長い!いかん、はずい
多彩な大晦日をお過ごしのことでしょう
かたや、コロナ期で感染予防対策様々な工夫を凝らしお正月戦線に臨む方々
盆暮れ正月なんて関係ない
ガクンと減った年収を、休暇期間に少しでも取り戻そうとすでに大雪の中、万全の準備をして黙々と働くバイトの方々等々
コロナのせいにしない
雪のせいにしない
私のすぐそばでは、なんて逞しく、斬新なアイデアと軽いフットワークで
全国を駆け回り、
華麗にビジネスをこなしている方々がいらっしゃいます
コロナ禍など全く関係なく成功を収めている彼らは共通して
決してコロナを言い訳にしない
寧ろ、思考の転換でそれをチャンスに変換する
すごいやつらだと、いつも頭が下がります
頭を下げる、といいますと
今年は多くの方々が借金に苦しみ、お金を借りる場面では
それこそちょっと前に流行った土下座も辞さず必死で頼んだことでしょう
お金を借りる、ということは、
相手が後輩だろうが、部下だろうが、たとえ普段蔑んでいる相手だろうが、
1円でも借りた瞬間に、その立場は逆転する
お金が有り余っている相手ならまだしも
やむなく貸してくれた相手も、突然生じた予定外のマイナス資産への修復調達に右往左往翻弄し
ひょっとしたらその相手も土下座して他の誰かにお金を借りているのかもしれない
何より、喪失感と不明解な不安で心身が病んでくる
それへの謝罪と慰謝料に値するものが、利子やプレミアのような
相手にとってメリットとなることを付帯しなければならないというわかりきった構図
しかし、
一旦受けてしまった苦しみは
たとえ返済が終わったとしても
それで、はい!ちゃんちゃん!終わり! ではありません
傷が長くて深いほど、過去の取り返しのつかない、ヒリヒリといつまでも、忘れようとしてもふつふつとはびこる痛み、、、、、、、、、、、
運良くコロナ融資を得らたとしても、その時から返済の義務が生じます
第4波、第5波と見舞われる状況下で、それもまた至難かもしれません
私の場合は、愛知県はアーティスト支援が手厚いと言われているにもかかわらず
(誤解を受けたようなので、何度も言いますが)昨年収入証明ができなかった為に一切の支援を受けられませんでした
なので決して羨ましくなど思わないでくださいね、私も一切援助が受けられなかった一人です!
血眼になり探し、唯一、事業内容をアピールして選ばれれば貰えるというコンペ形式のものにトライしようとしましたが、それにも私などからしてみれば高度なウェブの知識やプレゼンの費用がかかる、、、
そもそもお金を使って秀逸なプレゼンができる場合は、本当に苦しんでなんていないでしょーが
ほんとに困っている人はパソコンなんて持ってないし、電話代やそこへ行くための交通費がまず真っ先に頭をよぎるのよ
もし、提出資料不足につき、あなたには支援も融資もできません
と何度も突き返されれば、ガタガタと膝から崩れ落ちるような失意の感覚
ここへ来るまでの電車賃、土日エコ切符620円が使える日はお役所はお休みだし
地下鉄全線24時間券は760円、毎回毎回、ドブに捨てるようなものだ、と結局あきらめるのよ
すみません
こんなアホみたいなことのためのこの場所ではなかった
私は、作品は原画を現場でご覧いただきたいほうなので
あなたのその手に、世の中に、残る、紙ベースの誌面上で華やかに露出回数が多ければ多いほど、高まる印象や認知力、そしてなによりも画家にとって必要と思われる知名度などメリットは大きく、その効果は絶大だと思っていますが、
液晶画像においては、機器により画像もまちまちで
いくらでも他人が後から手を加えられ間違った情報が流せるウェブで、
しかも発表前に作品をupするのは、せっかく初日に一番に楽しみたいと思ってくださる方々にも失礼かと、
Web嫌いな私はそのように考えるほうです(これが正解ということではないですよ、あくまで、私の考え方です)
また、私にとっては一番である大切な作画、以外の時間と労力、そしてHPの維持費を提供しなければならないわけですから
好き好んでやるわけがありません
しかし、なんとか自力で作品をお観せし、タイムリーに告知できる方法を手立てなければ、という、今年はさらにコロナも荷担した切羽詰まった事情により模索した中でのプランの一つでした
しかし、たくさんの方々が、
今、心が苦しくなっていたり、弱っているという方々、
また、事業不振のご相談であったり、
【(ちょっと自慢したいので、ごめんね)一緒に考えて今は立て直しに成功した例の一つ
夏の終わり頃だったかな、コロナ禍が一旦修まったかのようにみえた頃
『今の仕事が取引業者に支払いができんがや、そりゃ当然社員にもできんがな、クビくくらなかんがな』という経営者の知人からの悲壮な相談を受けた、周りには特に高校の同級生には著名な多くの経営者がいるがこれが一番大変そうだった
気持ちがわかるだけに周囲の知識も動員して格安で相談にのったが(すまんが、こっちも制作費を稼がなかんもんで、成功報酬はいただかにゃならんもんで…どえりゃー利益を約束するでよ)
『収束するだーか?』とかお花畑みたいなことぬかしとるもんで
「たーけか!これから冬が来るんだで、子供でもわかりゃーすが!
もう政府も経済に転じるだわさ、うみゃー餌撒いてくるでよ〜(これ今考えてみると、go toかな)」と
油断して趣味嗜好の好きな分野での事業を示唆してたので、全力で止めた
「たーけたこといっとってかんがな、まず、周りへの支払いを綺麗にしてからに決まっとるがや!」
売れ行きのいいものを徹底的に前面に出し
節約できるものは徹して、、、なーんて誰でも実行済みのことなど救済措置にはなりゃすか!
根本からひっくり返すアイデアを投じて今は黒字に転じた(自慢でした、すみません、わかりましたかね?名古屋弁)
『さすが!!芸術家のセンセイは発想がちゃいまんなぁ~!!』ちょいちょい可愛く大阪いれてきよるし、
煽てたって、貰うものはきちんと貰うでよー
でも…よかった…取引業者さんも従業員さんも例年通りとはいかないにしてもささやかなお正月を迎えているらしい
だったら餅ぐらい送ってこいやー笑
虐げられ苦い思いを被るからこそ、私にはそれを反転できる策が止めどなく湧いてくる
でも勝利は斬新なアイデアのおかげじゃないよ、業者さんと社員さん一丸となって闘おうとする高い士気の賜物だよ】
多くの方々から励ましや反論、ご意見メッセージ、ご協力体制を頂戴いたしました
十人十色といいますが、こんなに千差万別考え方があるのだと、おかげさまで多種の分野とビジネス感を勉強させていただきました
決して頑なにならずに自分の意見や方針も柔軟に精査して、それを明日への事業に繋げようという意識が生まれました
コロナ期ですのでなおさらの事、余裕がある時なら趣味趣向を先行できるが
もう陳腐な好き嫌いなどの物差しは通用しない
ギリギリの状態なら、即戦力になることを優先しなければならない、嫌々でも、、、
簡単に言えば、例えばですが、私の場合は、「今、このタイプの絵が売れる!」と認知したら
もしそのタイプを描きたくないと思っても(一応、プロなので、好きや嫌いやぐだぐだ感情に左右されることは決してないですがね)そのタイプの絵を徹底的に描いて、しつこいほど何度も大きく露出する、これで勝負してくれ!これで助けてくれ!と、世の中にブチ放つ!!!
長年ブレないことがかっこいいと思っていましたが、今までの嗜好と思考を変えることも重要だと考えるようになりました
昨夜の発信も本当にすみません
出た、出た、かまってちゃん!と嘲笑った方々も多いと思います
でも削除はしません
また、多くの方々からご心配のメッセージがあったそうです
ありがとうございました
私だったら、誠意を持ってすぐに丁寧な言葉を携え謝りに駆けつけるだろう、ということが突如起こりました
しかし、自分がこう思うからといって、その意のままに行動しても迷惑かもしれないし
もうすでに日本を発っているかもしれないし
自分が深く傷つけたなんて気づかない人は気づかないだろうし
気づいても何事もなかったの如く問題をすり替える人もいるだろうし
人様々で、正解などないんだと思います
特に自分が痛手を回避できて、何事もなかったような顔をしている人には、往々にして虐げられた立場の気持ちなどわからない
もう慣れてしまっていつかは解決するだろう案件より、
つまり、それでもダメだったら最終手段としては法に訴えれば瞬く間に解決するような、例えばビジネス上のトラブルなどよりも
まさかの予期せぬ突如降りかかる精神的な屈辱の方が深く傷つくということもわからない
時間が経てば、なんとなくスルーしてもらえるだろうと思ったら大間違い
いつもいつも仏じゃあるまいし、
血の通った人間だし、、、
だけど、それでいいんだと思います
人それぞれ考え方は違うし
それがどうしても自分の考えと異なり嫌だったら、謝罪なきところに許すことをしなければいい
私は顔も名前もさらけ出して発信しています
匿名で感情でポエムで言いたいことだけ言って、都合よくうまくごまかしたりしようとはしていません
どーでもいいことですが、逃げてないとだけは言えると思います
大晦日、いただいた「どん兵衛」がある
強い味方だった近所の100均ショップがコロナ禍早々閉店してしまったので
非常に迷いましたが、思い切ってえいやー、298円の鏡餅買っちゃいました!
皆様からたくさんの食糧も賜りまして、少しずつ体重も増えるように頑張ります!
‥‥と、たった今、お林檎やお紅茶が届きました!
私がご恩返しをする番なのに、お若い方々からも応援を頂き、感謝です!
もう、私には、この、描く腕しかありません
年末も非常に作画が混み、かなり痛みますが、しっかりリハビリしていただき
必ずや、みなさまへ、長年お世話になっている方々へ、作画という形で返しましょう
では、
きっちりと、年内の、人様との、お約束を、果たし、
ゆこう
お知らせ
10月28日正午頃より、ネット上に山田幸見が日展に出品しているといった誤情報がございました。
山田幸見は無所属で、団体公募展には出品しておりません。
したがって本日から国立新美術館で開催される日展には展示はありませんので
お知らせさせていただきます。(文責 1)
今年はコロナ禍の影響で、海外からの作家展や国内外公募展などの多くの中止や延期が決定されました
美術界関係者方々からもそのご苦労と、盛り上がりを願うお言葉をうかがいます
やはり昨今寒くなり私の住む県でも再びコロナが急増し、
昨日は久々に知事の喚起を促す会見を拝見しました
どうぞご留意され、各イベントを安全にお楽しみください
中合福島店 画業25周年記念 山田幸見 油彩展(2019/4/17~22)
平成最後の月に
今もなお復興に進む逞しい土地
かつて住み、子供の頃になくした思えば既に癌におかされていた父と最後の旅行を楽しんだ私にとって汚したくない大切な場所…
福島で開催させていただく運びとなりました
この御縁はとても感慨深く
心より感謝申し上げます
本展は
「25周年ファイナル 阪神個展5/29~6/4」
「一枚の繪株式会社絵づくし展6/3~22」と、
3つの発表の時期が重なりましたので
1月の京阪百貨店や、京都取材で得た作画を終了後
約2ヶ月間、一切の外気を断ち切り
全くの冬篭りで粛々と制作に従事してまいりました
気づけば
無情な桜が待ってくれない時節となっていました
花粉症対策の完全防備で今年の桜を取材は必須
どこかでスケッチブックを片手に深々と帽子を被ったゴーグルにマスクの怪しげな人物がいたら、私です!
今朝早くようやく作家からの御案内状を投函させていただきました
上記の理由から御案内状も手元には早々と交錯状態ですのに、遅くなりまして申し訳ございません
制作に集中し、分野分業を整然と弁え、多忙な折に限られた時間を巧みに扱えるよう御集客は毎回信頼を持って頼もしい画商様にお任せしておりますが、作家からも是非に皆様の御高覧をお願い申し上げます
「寒の戻り」…からだが暖まらない、寒々とした日もございます
「花冷え」
いづれにしても、四季のある日本ならではの美しい言葉だと思いました
仙台藤崎 山田幸見油彩展 ~織り成す時~10/26~11/1
週末はハロウィンの仮装で楽しげ
どのお店で夕飯をとろうかと迷っているうちに
結局ホテル近のコンビニに立ち寄るのもまたいい
個展中も次の銀座個展の企画や雑誌の作品、モネとターナーに起因する作品を練ったりと多忙です
ヴィトンのバッグにターナーの作品がプリントと御来場のお客様からの情報、早速見に行ってみました
多くの御来場と、楽しいお話ありがとうございます!
仙台藤崎 山田幸見油彩展 10/26~11/1
昨日より山田幸見個展~織り成す時~始まりました
御遠方より、また20年ぶりのお客様やポスター、雑誌でお気にとめてくださった片方…華やかな御花のお届けに囲まれて初日を迎えることができました
台風の目も心配な所でございますので
どうぞお気をつけてご高覧におでかけくださいませ
ラジオスタジオ入り RADIO SANQ FM 84.5
「フヱちゃん・エッちゃんのサンキューイブニング」
タレントの山口えっちゃんとフヱさんの軽快なしゃべりには感動もの!
マネージャーTAKUMI氏はたくさんの方々にお知らせしてくださり
収録中は完璧に個展案内を告知していただきました
御遠方からお聞きいただいた方々
途中ご質問メールなどもお送りくださったリスナーさん方
ありがとうございました
ワクワク勉強できた時間でした
みなさまに感謝です!!
やまびこ43号
やまびこ、ピンクとグリーンの配色
めちゃかわいい
雑誌トランヴェールも楽しみのひとつ
出た!期間限定
車内販売の方に、甘いもの何かありますかとたずねたら、おすすめがこれ
マーブルケーキ
予想通り、山きれい!すぎて
まだ一睡もしてない
個展前に車中で睡眠とっとかなきゃどうするのーお肌ボロボロじゃん
『不器用』という言葉を好転させた人
寡黙な表情の奥にある情熱
なぜか子供の頃から好きだった
というより、こういう人になりたいと憧れた
今でも好きな俳優は『高倉健』と答える
映画において
社会問題や愛情ものは嫌いだが
健さんの仁侠ものは好きだ
残念ながら意欲をお持ちだったという新作は得られないけど
多くの作品が残る
そういう仕事を全うした人だ
プロフィール
Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA
[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)
🔷 【 2022 】
1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
◉POST CARD 3種
(yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10 ⭕️WEVIEW 10
▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot
🔶【 2021 】
1/1〜11 🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7 🔲YUKIMIZ T(Short)
8 🔲SUBSCRIPTION
9 🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start
🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6 🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2
🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座
◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展
5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON 5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ 桜東会館1階ギャラリー
6/7~ ●銀座
7/15-21 ●阪神百貨店個展
12 ●東京・銀座
【2014】
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
絵筆とともに40年1・2・0・2・1
●十字屋山形展 画業20周年記念個展
●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
(9/3~9)
●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞
東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表
【近年の主な個展】
2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
●神戸阪急個展:夢追い人
●名古屋GALLRY Ray大作展
:Float in the heaven
天空にて
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
ゆきみきみプレデビュー展
● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
:絵筆とともに40年 12021
●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
その一枚との出会い
●中合福島店:山田幸見展
●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
●阪神梅田本店個展 :山田幸見展
他、小品展、ガラス絵展、大作展
各団体チャリティー寄贈など活動
無所属
最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
全1700点より55点を掲載
税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
最新記事
- 制作中 * 執筆中 (06/04)
- 制作中 * 執筆中 (05/30)
- 制作中 * 執筆中 (05/27)
- 制作中 * 執筆中 (05/19)
- 制作中 * 執筆中 (05/16)
- 制作中 * 執筆中 (05/12)
- 制作中 * 執筆中 (05/08)
- 制作中 * 執筆中 (05/03)
- 制作中 * 執筆中 (04/27)
- 制作中 * 執筆中 (04/23)
- 制作中 * 執筆中 (04/16)
- 制作中 * 執筆中 (04/10)
- 制作中 * 執筆中 (04/05)
- 制作中 * 執筆中 (03/31)
- 制作中 * 執筆中 (03/24)
- 制作中 * 執筆中 (03/19)
- 御礼 (03/15)
- 制作中 * 執筆中 (03/08)
- 制作中 * 執筆中 (03/04)
- 制作中 * 執筆中 (03/01)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/25)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/22)
- 制作中 * 執筆中 (02/12)
- 制作中 * 執筆中 (02/08)
- 制作中 * 執筆中 (01/27)
- 制作中 * 執筆中 (01/22)
- 制作中 * 執筆中 (01/16)
- 制作中 * 執筆中 (01/11)
- 制作中 * 執筆中 (01/03)
- 制作中 * 執筆中 (12/28)
- 制作中 * 執筆中 (12/26)
- 御礼 (12/23)
- 制作中 * 執筆中 (12/19)
- 制作中 * 執筆中 (12/10)
- 制作中 * 執筆中 (12/06)
- 制作中 * 執筆中 * 取材中 (11/28)
- 制作中 * 執筆中 (11/24)
- 制作中 * 執筆中 (11/16)
- B Party (11/12)
- アイドルさんのこと (11/08)
- 制作中 * 執筆中 (11/05)
- 制作中、かなりきつい (11/01)
- 制作中 (10/26)
- 制作中 (10/18)
- 制作中 (10/13)
- 制作中 (10/06)
- 御礼とお知らせ (10/04)
- 制作中 (10/01)
- 制作中 (09/27)
- 制作中 * 執筆中 (09/21)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (7)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (7)
- 2022/10 (6)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (5)
- 2022/05 (6)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (8)
- 2022/02 (6)
- 2022/01 (9)
- 2021/12 (10)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (7)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (9)
- 2021/04 (11)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (20)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (14)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (25)
- 2020/07 (15)
- 2020/06 (18)
- 2020/05 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (13)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (5)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (4)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (4)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (3)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (6)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (1)
- 2016/05 (12)
- 2016/03 (1)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (3)
- 2015/10 (1)
- 2015/07 (18)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (29)
- 2015/04 (21)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (51)
- 2014/11 (17)
- 2014/10 (17)
- 2014/09 (46)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (15)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (14)
- 2013/11 (1)
- 2013/04 (1)
- 2011/09 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
