FC2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

イベント中

202311010146176b6.jpeg
金パ、モリモリてんこ盛りメイク、これだけでコスプレの域
  1. [ edit ]
  2. イベント

イベント中

20231026175701ac9.jpeg
こちらにお越しの際には私のオススメ御案内ルートである『ノリタケの森』
オールドノリタケを収蔵したミュージアム、陶磁器の製造工程見学や絵付け体験もできる施設、ショッピングブース、カフェやノリタケ食器でいただく創作フレンチも楽しめ、開設以来、ギャラリーをはじめ何度も足を運ぶ場所です。
本日2周年を迎えた隣接のお洒落なAEON MOOL Nagoya Noritake Garden(プラネタリウムもあるよ)内にはマネージャー氏が関わるセンス抜群のショップも!
工場跡地の面影を残す広々とした佇まいの中、煉瓦の建物を背景にゆっくりとした秋の時をすごせます。



耳にする芸能界隈のお話の中で、
注視されている某所から各々の方々が
これからのご自分の道を選択なさっていると伺いました

特に世間的にも人気もあり数多の企業が欲しがる人材や
独りでもやっていけるような実力のあるタレント=才能は、
新たな活動方法や独立へ向けて模索し始動しているという見解のようです

常に優遇されて、
広く大きく広告を打ってもらえて、
華やかな場所に出番も多いタレント=才能でしたら、
その場が楽しく心地良く、
存在価値のアピールも、
自身にとってのメリットも、
非常に大きいことでしょうから
そこに留まり待ちつ持たれつ互いに盛り立ててゆくのも意義ある選択の一つ

一方、実績や貢献度がありながらも
理不尽な冷遇を受けたり、
露出を阻まれ存在すら希薄な扱いに
悩んだり苦しんだりの繰り返される精神的身体的損害の数々、、、、、、、、、
機会損失による企業本体も、逸失利益問題等の自身へをもデメリットが被るなら
新たな道への決断もその一つ、いや不本意にもそうせざるを得なくなってしまう
一から法律やシステムを習得し新たな仕事量ものしかかる荊棘の道だけど、
耐える期間が長かったほどに、知らぬ間に備わった自ら何とかせねばならない習性と
裸一貫底辺から挑戦できる強靭な力と信頼を得るとはなんぞやの解があるやん

或いは、
母体が著しく評判が悪く、俯瞰的位置で見えてきた至る所に流布する陰湿な実態の影
所属しているだけでイメージが大切な仕事にとってはマイナーな要素しかないという、
簡単には払拭しきれない忖度や理不尽に塗れたフィールドに居て

そりゃあ、通常あったオファーが何の連絡や説明も無くプツンと途切れたら、、、
すなわち明日へのプランや生きる為の確保がいきなり無くなってしまったら、、、
( 昨今退所を表明された方のように理由がわかっているのは、まだいいですが )
急に水を抜かれた水槽の魚を想像してみてください!
「怖くなった」という心情の吐露は正直なお気持ちだと思います
息ができなくなるような苦しさは、私にはとてもよくわかります

近代は昔のように
一度足を踏み入れたら一生お仕えするのが美徳、みたいな風潮は淘汰されました
無論、不当な我儘は無効だし状況への協力や気持ちの切り替えや反省や我慢も必要です、
感謝や恩義をニーズに最大限に応え不利なデマンドの承諾もして誠心誠意尽くしてきたなら
しっかり胸に手を当て振り返り充分に思慮して、それでもやっぱり、
一生懸命働いているけど、もう、ここにいても浮かばれない、役目はないんだな、
お払い箱として持ち合わせた才能が表出されずに葬られることのほうが罪な気がします
苦渋の決断を迫られるも断腸の思いでそこは、自分で自分を救い出さなきゃ

そして、方向がどうも違ったな、となったならもう一度軌道補正すればいい
意地を張ったり、かっこわるいとか、めんどくさいって思わなくていいんじゃないかな
私はよく経営者方と話すが、決断力もさることながら、
潔く非を認めること、
修正力に長けていること
 も重要な資質だと
フラフラしてると周囲を不安にさせるし統制力を疑問視されるし、
立場上つい、二言はない!一度下した判断に狂いはない!と虚栄を張りたくはなるが、
間違いや失敗は結局、厳しいが、ストレートに数字に表れる
だからこそ私は、冷たい人間だと言われるが、数字にはこだわる
責任ある立場上、結果はダメだったけど頑張ったもんねとワチャワチャ言ってられない
傷を舐めあったり、自分ではない誰かのせい、何かのせいになどしてらんない

もう、今まで常態化していた、辞めた奴は徹底的に潰すぞ!という理不尽な圧力は、
決して行使しないと公の面前で誓われたのだから
実際に無残にも理不尽に干された多くの才能を目の当たりにしてきて
それが恐ろしくて何も行動出来なかったという悲劇は繰り返されない筈
あたたかなファンはいつも応援しくださるから
思い切って御自分の信じた道を進んで!と思います

そして願わくば、
社会全体の組織の利益の追求の為にも、とことんフェアな戦略や競争が展開されてほしい
培われ輝く才能というものは、ほんの一握りの発掘された稀有な宝でもあるのだから
気に入らないとされた者が一声で消されるような理不尽な毒の魔法が解かれた暁には、
意地悪されたり、無視されたり、ありもしない下劣な噂を流されたり、、、、、、、
なにも互いの質が低下するようなネットリした仲良し小好しでなくていいから、
足を引っ張り啀み合う事なく、才能がいつでもどこでも共に公平に、
人様の目に触れる権利を保ちつつ、切磋琢磨共存できるステージがあってほしい

現在、大衆にお馴染みのCMに、
かつて個人趣味本意の権力者に身内サイドと路線がかぶると、勝手に目の敵にされ
(餌食の対象者の実力に驚異を感じて邪魔だから消してしまえ、となったのだろう)
画面から抹殺されてしまったというアーティストが抜擢されている昨今
世間も露出がない事に疑問を感じた明らさまな排除に、本人方はいかに辛酸を舐めたか
長きを経て、そんな子供じみた嫉妬や仕事を仕事と思わない怠慢、
そして間違っていると知りつつ顔色を見て意見を言えない従うだけの周囲の放置が、
ようやく少しづつ変わりはじめている

ビジネスの現場であるならば尚更、
嫌いだから、あの人は世に出さない、みたいな
理不尽に蹴落とすような仕草は、もう、見たくない、です
  1. [ edit ]
  2. イベント

イベント中

202310022235298e2.jpeg


人気もあり活躍し貢献していた タレント=才能 が
突然、画面から消えた時、


自主的に去るよう徐々に巧妙に仕組まれることも、
根幹に巣食う不当不平等な排除が存在することも、
それが個人の嫉妬や好き嫌いの圧力によることも、
たとえ一生懸命真面目に働き尽くしていたとしても
そんな理不尽が社会にはあるんだということを
嫌というほど知らされた人も多いと思います

ならば、それを知ってこれから海原に漕ぎ出す人たち、普く社会の荒波に漂う人たち
自らの資金も投じ努力し目指した夢を剥奪される不当な権力に遭遇しないように
鋭敏に嗅ぎ分け上手く立ち回って欲しくもあるし
もし不幸にもそんな刃を向かれてしまったら
たった一人でもおかしいことはおかしいと声を上げていい!凛としていて、と祈る
そして願わくば、
被った不幸によって大きく成長成功できる切符を手に入れた、と、、、、、
なーんて架空の理想論を言っても虚しいよね、そんな風に扱われたら
切り捨てられる、こわい、押しつぶされる、くるしい、もう存在のアピールができない、それが現状さ

ただ、
誰も声を上げずに見て見ぬふりし当事者が告発されずに一時的に免れたとしても
こうして次世代が何倍にも償いを強いられ、
志半ばで諦めなくてもいい大切な才能、そして会社母体まで
捥ぎ取られてしまうんだよ


今日も某所の会見後、多くコメントを求められた
相変わらずのメルトダウンで疲れてて頭回らんけど精一杯対処した
賛否は当たり前、小さな声でも各所が拾ってくれて大きな波が起こっていると実感するから

普通に考えて見い出せる方針が何故早急に開示できなかったのか、
具体策は講じられずとも方向性は間違わずに提示できたはずだ
やはり一般感覚との乖離を感じざるを得ないし、
そこにはなんとなく上にいるような意識の捨て難い感情や欲望が絡み合っているのだろうか
何度も述べたが、一刻でも早く改革に向かっている姿勢が伝わったなら
少しでも早く救済段階に入り、注視しつつ応援もできるのだ

私はロゴを考えたり印刷物を制作したりする側にいるので
その費用、クリエイト労力、差し替えや新たな申請等の事務的手続きも膨大なことはわかる
だけど被害者が被った消えない悲惨なダメージとは比にはならず、いずれ時間とお金が解決する
もっと言えば、視点を変えれば露出と関心が高い時ほどコマーシャリズムが浸透しやすい
急なトラブルに見舞われても常に危機管理体制が整っていればいざという時の冷静な決断決定は早い
遅れることなく速やかに約束を施行するのが大切な真摯たる要素だ!絶対に!!!
約束の無視や不履行やうやむや遅れるほど人を不安に落としめるものはない!!!
兎に角、最低限でも加害に起因したPTSDや不調の発症に対する賠償は直ぐに! ! !

加害側がほんのちょっとでも感傷的にプライドや保守や損得や言い訳を想起させるそぶりを見せれば
瞬く間に一斉攻撃を喰らうのが禊の場というものだ
はいはい、許します、静粛に、よかったね、ちゃんちゃん!では
未だクリアされていない被害側の奥深くギューッと追いやられているしこりが払拭されないだろう
恐らく本論を雨霰の如く誹謗中傷を受けながらも発起した被害者たちは
論点の割合が、消された者よりも未来の経営や現在輝いている者へのフォローに傾くにつれ
それが明日のために必要不可欠だと頭では理解できていても、なかなか解せないのではないか
効率的な質問者ナンバー形式を避けるのも制限時間内での質問を減らす画策じゃないかと懐疑も生じる

実力とアイデアと管理能力があれば
個人経営やエージャント契約と、アーティスト活動の両立は出来る
というか、周りが才能を放っておかない 、黙っていても求められる、人も集まってくる
また一旦辛酸を舐める最低のポジションで展開されるどん底の景色を見ていれば
生きていこうと決意した時に危機意識と這い上がり方や交渉術を学習し習得せざるを得ないからだ

忖度や好みでのねじ込みではなく、実力本位で切磋琢磨すれば、よりハイレベルな才能を世に披露できる
実力があれば自らの力で続行できるし、なければ淘汰されるのは厳しい現実だが真っ当だ
また自己プロデュースが苦手ならエージェントとマネジメントの双方を有する場所に所属するのも一手
一時困惑するだろうが、新たなる挑戦に苦労は当然であり、況や選択の自由を与えられ、
かつ、以前のように気に入らない者は徹底的に干す、といった理不尽な圧力がかからないのであれば
わからないことは勉強して、思慮して、間違ったと思えば転換して、紆余曲折も上等、進めばいい
何の障害物や理不尽な横槍、妨害がなくまっすぐな道を突き進めるなんて贅沢に思わなければいい

そういった前を見る自由さえも理不尽な弾圧によって奪われてしまった人たち、まさしく
先ずは今まで誰からも手を差し伸べてもらえなかった被害者の救済に重きを置いてほしい

謝罪をして叩かれて改革をするのと
謝罪もせずに全く責任を追及されず知らんぷりして何もしないのと
どっちがいい?
ビジネスにおいて、支えているのはお客様、ファンである方々
物価高や重過労働、或いは無就業、普段から打ちのめされている消費者たちは
弱者の立場や人の痛みをを知っているなら、最終的には真実や誠実の有無を鋭く見抜く
結果、生き残るのはどちらかは明白

今まで築き上げてきたものの廃業は
露出が必須な我々のような職域でバッサリ干されるに匹敵する
しかし彼らは我々のように表現者ではないので露出を制御されても原資があるのなら立て直すチャンスがあるのだ
資本が無いなら潔く諦め、再建を試みるなら資本集めから始めなければならない
人の才能を用いてビジネスをする企業が、人に迷惑をかけて人を苦しませてまで存続しようとする選択肢はない
まさに、誰かの犠牲の上に成り立っているものがいかに脆いかを
まざまざと世間に晒された今日落日

私は必ずこう付け加えます
諸悪の隠蔽が全方向からどんどん暴かれる時代となり、世間の関心や論争が広がるにつれ、
未だ白日の元に露呈していない理不尽こそ
ジワジワと知れ渡り刻々と追求されているのだ、と
だからもう、蓋をして何事もなかったかの如くそっぽを向いていないで!、と
それは人の資産や人生設計をも狂わせるような
哀しい、人が起こした惨事なんだ、と


やたらこの話題うんざり〜と、人事に思える人達が
寧ろいっぱいいればいい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今、4日23時半頃です。
たくさんの御反応に感謝いたします。
イベント中にて、即時の呼応ができなくて申し訳ございません。
只今から5日朝6時までには全てお応えし、より時間の要するものは別途繋げます。

その前に、本日4日の夜になって会見での質問者NGリストの存在が明らかになった、
という情報があまりにもたくさん届くので、それについて。
それは、もし会見コンサルに委託したと仮定した場合、そこが独自に行ったのか、
当該所からの意向なのか、あるいは知ってて黙認したのか、今は私にはわかりませんが、所謂、
質疑応答から『この人は除外してね』ってやつね、、、、、
ということは『この人を優先してね』があるのか、、、、、
先に書きました指名方法での違和感や騒然とした場を宥める発言とそれに対する拍手への疑問が、
(発言をなさった方のお人柄には敬服するが、あの場での立場と論点は何か違うのではと私は思った)
入念な台本(これも進行プラン制作側には必須だがケースバイケース)だとすれば辻褄が合ってくるし、
真摯にという言葉に反し、この期に及んでもまだ圧力や忖度が存在するのか、
などとの懸念が噴出しているそうだ。残念だけどそう思われても仕方がないのだろう。
これから追求と推移が公表されるのだろうけど、できれば何かの間違いであってほしいと思う。

先日は最後に、
理不尽を受けた経験がなく他人事だと無関心な人が多いほうがいいと結んだんですがね、
とんでもない、非常に多くの方々が、
『ビジネスと人権』に、
いろいろな思いを、声を上げているんだ、と実感します。

その殆どが、辛く、哀しく、苦しい、実体験 です。 と、
はっきり言っておきます。


  1. [ edit ]
  2. イベント

スーパーブルームーン🌕イベント

20230901001915b00.jpeg
Many Thanks!!!!!

スーパーブルームーンの今宵
一つのイベントに関わった多くの力を
スパークリングワインで労いながら
次の月へ変わるまで
夜空を煌々と照らす今夜の主役を見ていよう


画学生の頃、
観ては魅せられ充たされたバルビゾン派
この時代とその空間に現存することはもう叶わず
目にできる作品が少なくなってしまうだろう
だからこそ世紀を経て生まれた私たちが

あの旅情に思いを馳せリスペクトすることも
何らかの意味があるのではないかと
今みたいに容易にネットで資料を得られない時代、
若く青くさい私は想像力を絞り出し
苦戦しながら何枚も試みた

とりわけ現地で筆を持つにこだわる自然主義は
現実から逃げない、逆らわない、
真っすぐに現場で自分の目で勝負する、
そんな潔さが好きだ


次第に亜熱帯地方かと見紛うほどの日本の
秋はだんだんと短くなるんだろうか
束の間の時であろうと
静かな夜に気付かされた虫の音は今年も健在
夏の終わりに出逢ってくれた私の作品も交えて
月明かりに輝くグラスで乾杯を
  1. [ edit ]
  2. イベント

イベント

20230829195911971.jpeg
Many Thanks‼︎


8月8日にこのサイトにも書いたが
国連チームも調査に乗り出した『 ビジネスと人権 』問題

本日、当該所の再発防止特別チームの方々の会見が行われた

性的加害も内容に関わらず人を一生苦しめる
鄙陋な言葉を投げつける・淫靡な手紙を送りつける、、、
発信者は平気でそれができるのだから
ちょっとした軽率な行動だった、と
もう、何を言ったか、書いたかなんて忘れちまってるんだろうか
受けたここには、有り有りと形跡が残っているのに
消えない痛みやトラウマがどれほどのものなのかわからなければ
例えば自分の子供、大切な人が被ったと想像してみたらよかろう
潮が引くように何のフォローも継続されずに
無かったことに、まあまあ穏便に、と
短期間で水に流すことができるかい

こういったニュースが流れるにつれても
丸腰の体に荒波が打ちつけられるように
何度も何度も打ちのめされる

だけど
こんな小さな呟きでも次第に大きなウェーブになっているのを実感する
社会が隠されていた理不尽を認知して
一人が一個、海岸に投げ捨てられたゴミを拾うように
徐々にでも改善されるなら
敢えて、書こう

被害者の方々の声も印象的だ
「おかしなことをおかしいと言える現場でありたい」

『 ビジネスと人権 』について
其々の立場で、立ち止まって真摯に考える機会でもある

性的被害も勝ることながら
私が哀しいのは、
いとも簡単に、
気に入らなかったら干す、不当な権力の行使だ
真剣勝負のビジネスの場において、
その利益の確保と発展存続や才能への冷静平等な判断よりも
嫉妬や欲望の感情がムクムク蔓延りジワジワ浸食されているのが信じがたい
そういうのは、プライベートでやってくれ

そして、本日の提言にもあったが、
見て見ぬふり沈黙をして理不尽を蔓延させてしまった周囲だ!

一刻も早い 謝 罪
痛めつけられた心や身体への 救 済 補 償


( すみません、昨日に続き既に用意が整っているSpecial Event のコメントを綴る予定でしたが、荒ぶった気持ちを誤魔化すのはもうやめたので、後日 )
  1. [ edit ]
  2. イベント

イベント

20230827233337547.jpeg
Many Thanks‼︎


抜けるような青空を躊躇なく映しとると思えば、
海は、何も受け付けないほどに頑なな時もあります。

膠キャンバスの特性を遺憾なく発揮する細やかな技法を用いて
過去にワープしたような出逢ったことのないそれの大作に

煌びやかな金無垢の額を着せるも、
コンクリートに無造作に巨大な楔で打ちっぱなすも、
貴方の気の向くままの感性で。

無を誇示しつつも何か一味物足らなかった一室が変貌を遂げます。

夏の終わりに、
幾多の歴史をはらんだ波の声に耳を傾けてみてください。
  1. [ edit ]
  2. イベント



心のこもった案内状

様々な規制が生じる昨今、みなさまはお具合いかがでしょう

当方には、作家さまや御関係者さまから、イベント開催に対するご相談などがあり、
なんだかコンサルタントのようなこの頃でもあります

それぞれのお立場で状況が違いますのでお応えは難しく
私などが考察する具体的な方法をなどは大したことはありませんし
また、皆さんいい意味でのライバルですので、アイデアは申しませんが
我々業界のできる役割を考え、発信してゆこうというお話で共感を分かち合っています

そんな中で、ある作家先生から届いた案内状のお客様に対するメッセージにとてもジーンときまして
感動した次第、何事にも相手が仕事をしやすいように誠意を持つことが大切だと思います

我々は究極の在宅ワークですので平常通り、寧ろ外出を控える為、制作はどんどん進みます
勿論、制作に関わる費用がきちんと確保されている場合ですが、、、



皆様によく質問される事に、室内ワークでの体力維持方法があります
今はジムなどお通いの方々も行き辛い状況ですのでお家でお身体を調整する事が必須となりましょう

私は仕事上、酷使する部分が特殊ではありますので
常に理学療法士の先生にお世話になっておりますが、

他に日常、例えば
レンジ待ちの時にはスクワット
エレベーター内では胴の∞回転
お洗濯たたみの時には、アキレス腱を伸ばしながら
‥‥と、くせになっています

で、とても面倒とは思いますが、最近、あえてお洗濯を一枚ずつ干しに行く、
ということも実行してます
まあ、30分くらいかかっちゃいますが、身体に程よい負荷をかける意味では有効かと
20200308180443751.jpg
  1. [ edit ]
  2. イベント


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop