FC2ブログ

ECOBA

20211222082357a41.jpeg


柊の深い にくっついている い実

所謂クリスマステーマカラーには諸説あれど
私はそれが真っ先に頭に浮かびます

商売的にはクリスマス便乗作戦でふんだんに意識をし
作品にもイメージを反映させていきますが
多分1年前にも書いたと思うけど
キラキラしたイルミネーションとか、ぽいソングが
目や耳に飛び込むと辛く哀しくなったりします
幸せな場所を確保していて全くわかんないという方々も
とてもよくわかるという方々も
それぞれでしょう

先日、ある信頼している方とお話ししていたら
年末年始は通常月と変わらず淡々とお過ごしになる、
という言葉をお聞きし
とても気持ちが楽になりました

この季節ならではの巷で話題の高級おせち
家はこれしか食べないというブランドのお餅…
食べてみたいと思うし、
食べれる人は頑張った証だと思うし、
経済は回るし、
それはとてもいいことだと思う

いいなあ、いいなぁ、うらやましいなぁ
私も頑張って仕事しているのに
どうして節約しなきゃならないんだろう

素直な賞賛も、かっこ悪い嫉妬もありますが、
朝 バナナ1 本 と夜100均サンドイッチで、その日暮しの時があるからこそ

コンビニの238円サンドを買えた時は、すっごく幸せだし
なんなら飛び出すくらいに膨れ上がったレタスをパンの間から取り出して
次回の食事のためのサラダにしちゃう〜

もし仮に高級サンドしか口にしたことがなかったら

100均サンドのあのペラッペラなハム
どうやればこんなに薄く卵を挟み込めるのだろう
その企業努力を想像することも
何よりも、
ありがたい、ありがたい、
涙を流してこれが食べれる!という感謝の気持ちが湧いただろうか

また、『 食べない人たち 』にも出会ったし
低料金でいかに栄養を取り込むか
食材のソムニエの勉強をするに至ったし
これは、こうしなきゃ 人 が苦しむ
という具体的な事例がまだまだ少しだろうが、
自身の経験を通して、わかった

「明日の食べ物も買えない人のためにお金を使う政治でなければ」みたいに言ってる人も
『明日の食べ物も買えない』って状況がどんなことか
果たしてわかっているのだろうか
空腹に耐え、私財を売りさばき、暗い部屋ならまだしも
もう、路上で暮らす覚悟に迫られるのさ



そもそも
たんたんと
気持ちをフラットにしていれば
現状に感謝できて
もっと、もっと、という貪欲で自己的な感情のおかわりなどは欲しない

私の今、当然のこと人様にはきちんとが、まず第一
そして次に最大限に企画制作に注ぎ込むので
やはり、食費は削る
オードブルもおせちもお餅も手配できなくても
その現状を嘆くのではなく
感謝する

なぜなら「削る」と言えたからです
ささやかでも工夫をしようと頭を使うこともまた創造の糧となるからです

いつ何時「削れもしない」という危機がやってくるかわからない

それに気づいていることにも
感謝です
  1. [ edit ]
  2. GOODS

CARD CARD

20211217100418132.jpeg
カードやお手紙などをお入れするのに私の必需品
「OPP袋」「クリアポケット」「ピュアパック」「クリアーファイル」「クリスタルパック」等々…
商品名でしょうね、100均とかで、ツルスベのあれあれって言いながら探しますが、
大量買いなら一枚単価が下がるので要検討
厚みやサイズも数ありで、、わけわかんなくなっちゃいます



急な一仕事を終えて、ちょっとげっそり〜
しっかりメイクでごまかしていただきました
お手数かけてすんまへん


例年、この時期には小さなカードに思いをしたためる時間をとります

私は通年を通して企画などのご案内状をお出しする機会も多いのですが、
日頃、頻繁に、広く、大きく、お目もじしているならまだしも
その時だけ、突然、先様に対してなんだかなぁとか、
企画の目的とする成功に導くこまめな過程を経ていないのではないかなあ
と反省する時もあります
特にコロナ間は、
(仕事においてこんなことを言ったいたらいけないのかもしれませんが)
外出を伴うお誘いには深い配慮が必須だと実感します

なかなか網羅できずに申し訳ないと思っているのですが
年末年始のご挨拶は
先様にご負担な思いをおかけしないよう気をつけながら
遂行できればいいなあと思います

かといって、個人情報の頑なな時代ですし
電信で済ませる傾向があるのも確かですから
紙媒体の存在意義も問われ、
その業界や経済面では厳しい現状で
今年も年賀状の販売数字は下降し、
企業間のやり取りもやめるところが多くなったとの情報も得ました
普段の律儀なメッセージの往来があれば、
あえてこの煩忙期の作業を軽減しよう、
コストの痛手を回避しよう、
特に若いネット世代の企業で紙ベースでなくても、
という傾向にも頷けます

私はビジネス間においては、
旧年の履歴があればお世話になった感謝を伝え
今後への架け橋となる礼儀との論でもありますが、
それぞれのお考えでいいと思いますし、
個人様の状況はわからないので失礼をすることもありましょう
私は近年、『高齢のために今年にて年賀状のお送りをやめますね』という
ご丁寧な一行を拝見することもあります
お気持ちはよくわかり、きちんと伝えようとなさるご誠実な思いを受け取りました



そんなこんなの想いを馳せながら

yuoukimikimi® で、新しく 名刺サイズの一言カード を作ってみました

歴代5パターン目となります!
(宣伝も兼ねてますデス)

クリスマスカードはミニタイプをお送りすることが多いのですが
赤系と緑系のクリスマスカラーを使ったので、これもいけるかな
  1. [ edit ]
  2. GOODS

YUKIMIZ DAILIES

20211028013736cfd.jpeg
YUKIMIZ DAILIES ●卓上タイプ 3,000JPY
  1. [ edit ]
  2. GOODS

YUKIMIZ DAILIES

202110242330259ae.jpeg
YUKIMIZ DAILIES ●壁掛けタイプ(予定が書き込めます) 3,000JPY
こちらはローズレッドとスモーキーピンクの罫線を施しているので、それに見合う図柄のチョイスとなっています

10月初頭にインスタグラム youkimikimi 他 にて発表した際に
たくさんの御注文を賜りまして、御礼を申し上げます!


かねてから作品のカレンダーを作ってというありがたいリクエストを
多く頂いておりまして、
この度、壁掛けタイプ2種、卓上タイプ2種を
こちらのサイトでも紹介をしてまいります


大量生産をしないためにコスト高となりますが、
何度も調整を繰り返し今日に至っております

特に作品を御購入のお客様方々からは
こういった媒体のご所望のお声が届いておりまして

私の不甲斐なさから収入がいつ入るかわからないというような長年の状態下で
まず、自身が生きるための生活費を工面することを優先してしまい、
制作予算の確保に至らず、作れなかったことが申し訳なくてたまりません

早く着手すればよかった。。。

中でも、折に触れて強く御希望なさっておられた方が他界されことも無念でたまりません

きちんとした商品としてお見せしてなんぼの作家という仕事であるのに、
自分で作った文化祭レベルの作品のカードのようなものしかお送りできなかったので
生きておられてこれをご覧いただけたらとてもお喜びくださるのではないだろうか、と

そんな積年の思いも鑑みると、今!と思い立った時に必死で稼いだお金はフルに活用せねば!
ご要望があるなら、ある時に、お待たせしないで、四の五の言わず、カタチにしよう!!!と
そこから新しいチャンスと楽しい出会いのドミノ連鎖が始まることをここ数年で実体験した
皆様方々から勇気をいただきながら、苦手な作業ですが一生懸命に作りました



まだまだ改善点を挙げればきりがないですが

作品を描き、

写真を撮り、

データを起こし、

業者様に繋げて、

校正を繰り返す、

そんな作業を一から独りで何度もやり直し、やり通す

長引くほどに当然、出費がかさみますし、

慣れない仕事ですから、そううまくはゆきませんし、

おかげさまで 8月の『サブスク企画』や 9月の『FIT企画』も順調で
制作に追われている状況ですので、もう瞬時の時間との闘い、、、
真夜中に居眠りさながら発注ボンミスもやってまった〜〜
ミスは、無駄な出費 という自分自身に重い罰を受ける
これだけは、一切甘受できない
絶対に阻止しなきゃ、黒字には転じないのに〜〜遊んでんじゃないんだからね

限られた時間をいかに効率的に使うか
理不尽な忖度や感情論などまかり通らない厳しいビジネスの領域においては
正しいと信じて
断腸の思いで決断を下さなければならないこともいっぱいある

でもそういった苦悩を背負いながらも新しいことに挑戦したり、
わからなかったら自分で探求したりすることは
いざという時に自力で立ち上がれる力が身につく
誰もやってくれないのだから


プロフィール欄に明記がありますように
10月は季節柄もありまして、Tシャツやカレンダーを紹介しました

「作品創る時間ありますか?」という優しいご心配もいただき感謝です!
私の作るグッズの大半は、私の作品をデータとして用いることを基本としていますので
グッズを作る=作品を上げるということで
そもそも作品を仕上げなければ、グッズ作りの段階には至らず
決して制作をおろそかにしているわけではないので安心してくださいね!
youkimikimi®でのグッズ製作は、作品制作プラスαの立ち位置なのです
なので、最近、制作作家から転向しているという所見は、全くの間違いです

完成されたものをいかに誠意を持ってお手元までお届けするか、
0から立ち上げて、最後の10まで責任を持つ、
途中で何事もなかったかのようにケツまくって逃げるようなことなら最初から口にするな!!!
仕事に限らずなんでもそうだと思いますが
一旦人様に関わらせていただくとは、とことん誠意の塊が接するということ
こんな歳こいてまだまだ未熟な私にとっては、失敗したり、気付かされたり‥‥

日々、修行のようなものだと感じます

  1. [ edit ]
  2. GOODS

YUKIMIZ T(long)●20216

202110211858442c8.jpeg
型番:20216/サイズ:M

作品ズバリをプリントするものが多かったですが、
型番20216はロゴやメッセージを入れてデザインしてみました
前後、微妙に異なる柄

バックプリントを見せるために髪を切り(節約癖で自分で
お粗末なザン切りを隠すためにウェーブし毛先をホニャホニャにする
本当はバシッとまっすぐにしたい〜自分じゃ無理


おっと!早速のご質問アリガトウゴザイマス
持っているのは 編み地バック、ナチュラル色が無難ですが、今季は特にグリーンがいけます
ストライプの配色ものやジャガードもかわいい
有名ブランドのものはお高いですが、エコバック的に1,000円位からあります

20211021202338505.jpeg
  1. [ edit ]
  2. GOODS

YUKIMIZ T(long)●20214 ●20215

202110150131487b3.jpeg
●20214 ●20215 背中と左腕にプリントあり、前はプリントありません
私の髪の長さで、バックプリントがちらっと見える感じ

わたしは、あり
20211015012751819.jpeg
画像の右と左:微妙にプリントの大きさと色が違います
本体の色は、カーキが入ったブラウングレイ、いい色!
上画像が本体色に近いです
  1. [ edit ]
  2. GOODS

YUKIMIZ T / long ●20213

202110091105135dc.jpeg

●20213 バッチリメイクしていただいて、これでもかというほどの光源で
見せたくないもの吹っ飛ばして、、、
あくまで普段着の提案なので小物も日頃の私物にてモデル費削減
メガネなしだと何にも見えなくてレンズになかなか視点が合わず苦戦

メーカーにいた頃は現場で確認できたのですが
今や手軽に誰でもの時代で入稿終えたら一発勝負、
何枚も試作を繰り返し、テキスタイルデザイナーの頃の癖で洗濯試験も欠かせない
半袖Tシャツ1型2柄に続き、長袖Tシャツ2型(袖口リブあり、なし)2柄です

(追ってどんどん載せてゆきます)
※リクエストにより、当初の予定に加えて型番(柄)を増やします!ありがとうございます!!



このサイトでは 以前 7 月の半袖Tシャツ、見もしないうちに
へぇー作ったんだー!買うよー買うよーって言ったくださったその言葉、とても嬉しかったです!
着る着ないじゃなくて応援するよーって気持ちに感謝

しかーし!作ってる本人が言ったらダメなんだけど
私は、少しダボめな綿のヘビーウェイトオンス(ちょっと厚い感じの生地)の
白かグレーか黒の、なんたって無地が好き
なので個人的には自分の商品はあんまオススメしないよー、にもかかわらず、、、
たくさんありがとうございました(感謝というより陳謝)

作品データからの制作なので、最もかさむメイン画像立ち上げコストと時間は省けます
しかし、まず素材や色や型番やインクや捺染方法やコスト比や納期面でのメーカーさんの選択、
そしてデータ化してレイアウトデザイン(慣れた方ならちょちょいとですね)、
こだわればこだわるほど作業も多くなる
そんなこんなもアパレル時代の杵柄に助けられました

私は今までやってきたことは全てが繋がり
決して無駄なことはないと信じてるので、というか、
全てを糧にできるように仕向けるのは自分自身
と思わないとやってられないから
これからも新しい知識は貪欲に吸収しなければなりませんが
過去の経験も取りこぼしなく存分に活かしたいと思います

特に、自分の失敗はもちろんのこと
辛い自分が受ける理不尽や苦しみは反面教師として
決して人様に与えないよう心がけねば、と思います


話を戻して、
私がプリントTシャツの苦手なところは
図柄が個性を主張しやすく、自分が臆してしまう点です
まさにメッセージ目的のTシャツも多いですよね
訳せない海外の文字などは解する人が見たら赤面なんてこともあります
(そこまで気にしなくてもいいとも思いますが)
好きなブランドロゴやデザイナーさんのものは着たいけど
図柄やセンテンスの意味を深く考え始めたりすると
なかなか購入の決断ができなくなってしまうんです
(今や持っていない私が言うのもなんだけど、
ブランドものはさりげなくそれがわかる上品な感じがオシャレとも認めつつ
ドーン💥ブルガリだぞーっ!!てハッキリ自慢ド迫力なのが好きです)

ネガティブキャンペーンはさておき、プリントものの利点を言わなきゃ、、、
図柄丸出しに抵抗があれば上物を羽織るインとしてどうでしょう
会議の時など最初シックで、白熱してきて徐ろにジャケット脱いだら派手なプリント登場
なんて使い方など如何でしょう、、、、説得力に欠けるねぇ、、、
本人が乗り気でない企画バレバレですね、すみません
(ないものを0から生み出すのですもの、まず出費から始まるのは当たり前だが、
何万枚も作るわけではないので残念ながら非常にコスト高で厳しいのです

普段クールな、あのディレクターが脱いだら、、おおおっとぉ!クマさんTシャツでてきた!
これを残念ととるか、ギャップ萌えととるか。。。
そのあたりのワンチャン狙ってくTシャツです
  1. [ edit ]
  2. GOODS

販促マグ

20210911205630a30.jpeg

「メモ帳」はマークに Yu kimi (これは、youkimikimi®のロゴマークではありません)

「マグカップ」はマークに「 Yu 2022 」と印字されています
イヤーズプレート(ロイヤルコペンハーゲンなどでおなじみの陶器や磁器に販売年号が描かれた絵皿、
コレクションや記念プレゼントなどで親しまれています)のように
来年 2022 の西暦を入れました
実は意外であろう可愛いの作りたーいっていう個人的な願望は置いといて、、
見よ!よろしく!どうぞ!というプロモーションゴリゴリの屋号押し付けデザインですぞ
私の右利き用右手で取っ手を持った場合に相手に見える側に印刷があり自分側は無地で、
仕事やミーティング中の常に手元側にあるビジュアルによる思考への影響を回避しています
一から作り出す時には、まっさらな状態から
なるべく自分の中から湧き出た新しい感覚から始めたいからです
なので既存のものや他からの情報を遮断したい、
ま、私には何にも流されないような屈強な根性がないからですかな

アピール重視で対人に読める部分と読めない部分を取り混ぜて
何だろうという解明したくなる心理をくすぐる
徹底的に茶を飲む空間面積から割り出すあざとい対人仕様、
明らかに遠くから店名などを認知させるフォントとポイント数の定置とは異なるアプローチです
なーんて、理詰めでウザイか

微妙な違いですが、デザインは2型必要ですので贅沢な作り方
このわからないようなこだわりが、いいんだなあって言うと
ほらほら、また出た、創り手は、、、コスト管理面と意見がぶつかるパターン
今は予算もないのにやっちゃいかんやつということはわかってるんですが
イヤーズにすることによってお使いになるならないは別として
応援してくださる方々の収集意欲を毎年掻き立るリピ案件ですよ!
(こういうカテゴリーは割れない限り次にお求めいただけない物ですが、
プレミア感を付帯することでコレクトしたくなってくる)
リスクを恐れるのが最大のリスク!と議論を交わしてして承認
ほんと、ごめんね

思えばアパレル勤務時代にデザイナーとパタンナーとインダストリアル(工業的、つまり生産側)と営業とで
喧々諤々よくやりあいました!時には大喧嘩です!笑
からの、職場を出ればみんなで異人館から夜景を愛でながらストロガノフなんかで仕事の話は一切しない
ON,OFF切り変え男前ですな
ビジネスのものづくり現場でお互いの意見をガンガン言いあえる環境において
ますますソリッドなものが出来上がってゆきます

半ばやる気ない隠蔽体質や事なかれイエスマン主義
うまく世渡りするための必要なテクニックということは
大人ですから暗黙の了解で百も承知ですが
絶対にこれおかしいだろっていうことも時にはありますよね


見ざる聞かざる言わざる
もともとは他人の過ちに対してらしく、悪しきを遠ざけよって教訓なんだけど
保身のために見て見ぬ振りをするって場合にも使われる
確かに、それは私の担当ではないしーとスルーしたり
最悪は、他人のせいにすれば
問題に巻き込まれることなく
ことによっては鬱陶しくなくてクールでかっこいいけど
場はビジネスですよ!
真実を見て、疑問点は聞いて、意見は言う
私はある点において問題指摘があった当時の豊田真由子さん以上に恐い人間ですが
(私は暴言は吐きませんが、私のマネージャー氏は必ず移動前日までにルート入り口は確認していてくださるし、車乗して秒で癒される清潔な香りの車内は整然としていてぶん殴れるようなものは置かれてないし、)
少なくとも私の周囲の方々は遠慮なくどんと言ってきてくださいます
だから先ほどのおかしいだろってところは修正し、
すり合わせて双方納得がいってからの
SSV シンプル&スピーディーな仕事ができるんだと感謝してます




マークの文字の違いにお気付きの方々、
画像も良くないのによくぞと、びっくりしました!ありがとうございます
  1. [ edit ]
  2. GOODS

販促マグ

2021090917214609c.jpeg

来年の販促グッズが続々出来上がってきてます

来年のものが今頃じゃ出遅れてます
告知ははガンガンやってかなきゃならんのにかなり遅い〜
なんせ私が決断にワチャワチャしてたもので、、、
遅延をカバーすべく業者様が御丁寧かつびっくりするほど御迅速で大変助かってます
ありがとうございます!
発注すれば即返答、具現化されてくる
生き残ってるには理由がある、今やスピードは当たり前なんだな

これはお手伝いスタッフの方々とも共通のルールとしてるんですが
例えば、同条件のAとBを迷った時には、
より一番に扱ってくれる誠意を選びます
思案の時間は成長させてくれるし貴重ではありますが
今はそんな悠長なことがまかり通る時期ではない
機械的であるかもしれませんが一定ラインで可否をきっぱりさせる
企業のトップの方々と会談しますと厳しさが漲り、
そう仰る方々が多いです

迷った時は早い方、いつでも連絡が取れる方 を選択します、頼ります

誰だってそうじゃないかと思います
求められるも、自分より大切なものがあり、実は天秤にかけられていて
お前セカンドな、予備軍な、放っておいてもいい存在な、
じゃ心身がぶっ壊れてしまいます
私ってそんなに劣等ですか?

のように、
ああでもないこうでもないウジウジ時間だけでなく心までもってかれるよりも
バッサリとシンプルに斬る
そういう方法もあってもいいと思います
そしてに選択に後悔はしない
失敗も成功も、決断後の舵取りは自分自身なのだから


画像は来年の販促品で、300ml入る大きめマグカップです
リモート中にも全員がこれを使用し、
円陣組んでチームでやるぞー!!みたいなことはできませんので
強制的に(ゴメンネ)統一グッズで士気を高めます
これ、パワハラですかね?心配

仕事中は必ず水分を補給しながらですが、注ぐ時間短縮のために大きいと助かる
カップが重いとストレスですが、これはちょうどいい重量とがっしり握りやすいグリップ
画材は当然、仕事に関する素材は、妥協せずに納得のいくものを心がけます

また、よく仕事中の服装の質問をいただきます
昔は画家っぽいスモックを使ってたんですが
腕周りの可動域のより快適さを求めてゆく末に辿りついたのは
スウェット、いわゆるジャージってやつですな
で、宅急便さんとか、集合ポストとか、ゴミ出しとかはその上からさっとエプロンで完了
近場のコンビニとかだったら、もうそのまんま行っちゃうもんね、ダッサ
でもこれが崇高な仕事着だもん
ま、見てる人なんていない、いない

なので出番は少ないんですがギャルソンタイプのエプロンが必須です
今回のはペン挿しが付いてて良き!

で、お料理の時は
ラブリーなフリフリエプロンで💕
と、言っておこう
  1. [ edit ]
  2. GOODS


『ここからが、…』Tシャツ・ノート

2021080116422939d.jpeg
🔴🟠『ココカラ 画・幸見』Tシャツ 6,800yen   🔴🟠『ココカラ 画・幸見』ノート 2,200yen
  1. [ edit ]
  2. GOODS

『あの時の、…』Tシャツ

202107271933159ee.jpeg
🔵『あの時の、海  画・幸見』Tシャツ   6.800yen

私があんまり伊調さんのことを書いたからか、、、
「今、伊調さんがCMで日本にエールを送ってますよー」というコメントわんさかいただきまして
ほんとうにすみません、というか、ありがとうございます

制作や企画が大変混んでいることもありますが
もう皆さん耳タコですよね(これもごめんなさい)電気代節約
あんまりTVをつけないので知らなかったのですが
伊調さんが所属の企業様でのCMだそうです

さすが、当然!まさにご本人が所属する、その、企業ですもの、
このタイミングで流すCMを企画するにあたって
彼女からのメッセージを世間に届ける必要があると決定したのだ、と信じたい

それは所属企業が、これからに繋がるこれまでの彼女の功績を称え労い、
大切に思っているからだと感じます
無論マスコミ界での一台詞ですし、突き詰めた真実は私などがわかりませんが
なぜか・・・安心しました
ご連絡くださった皆さん、ありがとうございます!

また、佳澄ちゃんが一勝ごとによかったですねーと、コメントも多くいただき
実は私、どっちも頑張れ!みたいな試合は楽しく観れるんですが
好きな選手の試合はドキドキしすぎて観れないタイプなんです

闘う選手の方々にはゴールがありますが
こうなることは覚悟をなさってたように
現状況の医療現場の逼迫にはますます先が見えません
全く雲泥の差で、ものを言うにもおこがましいですが
私もただ規定路線で黙々という通常の流れではコロナでなくとも時代に到底勝てません
工夫を凝らして考えて知恵を絞って、オープンマインドで広く公平に意見を取り入れ変化球を駆使して、
目の前の仕事をこなすのみです
  1. [ edit ]
  2. GOODS


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新コメント

最新トラックバック

« 2023 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop