納屋橋komore 切り絵作家さんと打ち合わせ
ギャラリー栗本 VAGRIE バッグ展
納屋橋 高山額縁店
5点オーダー受領
a:b=c:d ⇔ ad:bc

BALI
「縦横のバランスがとれません~」という御相談をよく受けます
実写においても原寸比通りに描かなくてもよいのが絵画だと思いますが
気になる時は割り出してみるのもテです
例えば今、私はある建造物を描いていますが
資料縦横寸が9.7cm×9.0cm、描いた横が25.7cmなら縦は?
9:9.7=25.7:X
9X=247.29
X= 27.698888…
『内項の積と外項の積は等しい』簡単な比例式で求められます
私は難しいのは無理ですが簡単な方程式や角度を求めるのが好きです
『チェバの定理』からの『メネラウスの定理』による証明…なんて言葉きいただけでゾクッする
多分いつも答えのない世界で描き続けているからだと思う
ゆるぎない正解のある数学の世界は
嘘がなく好きだ
イヴ・クライン

sincerity food&drink 「かふぇごごろ」さんのメニューや企画はすごい!
パーソナルトレーナー先生おすすめスムージーとカップにもお味にもほっこり♥なカフェラテ
ドラマ考察
『昼顔』
エンディング最初CGだと思ったが、ん?、顔料か?
調べて見たらブラックライトで蛍光反応を示すフルオナイトというメイクパウダー
ボディペイントと言えば私が思い浮かべるのは
インターナショナル・クライン・ブルー(IKB)のイヴ・クライン『人体測定』シリーズだけど
ここでは落とせるタトゥなどのボディアートとしてとらえる
『テラスハウス』
恋愛ものや社会問題ものが大嫌いな私は
絶対見ないなーと思っていたのに
チャンネル変えてる時に
アーティストの女の子が入居するところがちらっと目にはいり
画家が共同生活なんてできるわけないじゃん!
人んち絵具でよごすやん!
台本有りとかはどうでもよく、興味はそこ
サバッとした性格が支持率高い彼女もボディペイントの仕事もしていた
前者にも画家が登場
所謂クライアントの「力」によって脚光を浴びるも
構図を盗作するという、とってもよくある設定
ドラマ制作者が個展をご覧になり惹かれたという作家さんの作品を撮影に使用、美しい色だ
TVの力は大きい…私、なんでも描きます!
そして、おばさんのテラスハウスあったら 私、オーディション受けます!
(『オバ(ケ)ハウス』炎上

最も多い御質問
オーダー受領:式年遷宮の翌年
筆の方向、下から上へ
帰宅、乾ききったカンバスが飛び込んでくる
新大阪着、新幹線、東京に戻るビジネスマンでいっぱい
最近は、リクライニングを倒す時
後ろの方に声をかける方が増えた気がする
私もなるべくそうしてるけど
なんか気恥ずかしいときがある
爽やかな態度で声かけをする
若い方たち、偉いなって思う
眠い(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
今、眠ったら東京まで気づかないだろう…
岡山⇒名古屋の新幹線は、厳しい
しばらくぶりの制作に向け
テンションを上げていかなきゃ
待ってるからね
イーゼルの上で
描きかけのカンバスが
終日の店内放送もありがとうございます
しまなみ海道
いよてつ髙島屋個展への御声援ありがとうございます

今回で3回目となるいよてつ髙島屋個展のために
毎回御友人方に美しいご案内状
を制作しお誘いくださる松山ご在住のお客様
お友達にご連絡くださる松山ご出身の学友
早々に初日、2日目と駆けつけてくださるお客様
いってらしゃい!の可愛いスタンプやお言葉をくれるお友達
そして、お越しになれないけど…と陣中見舞いをお届けくださるお客様
キャリアとともに増す背負うものの重さに実力が伴わず
こわいほどの緊張感を皆様の御声援が解きほぐしてくださいます
多分、個展というイベントの場所が
わたしにとっての崇高な聖域で
最も真摯な在り方をすべき場所なのでしょう
画力が、まだ、まだ、まだ、と思うけれど
アスリートのようにweightを絞り、イメトレは完了しました
かかわる大勢の皆様の力で創られる1週間の祭典を
最高のものにするために
4点搬入完了 ビジネスバック

一年で最もきつい8月の制作
時間と内容をきっちりお約束どおりに納めることができた
が、ここまででは、糧を得る仕事として成立はしていなく
ここから、仕事として成し得るかどうかが始まる
出張の時、みなさんモバイルをどう収納してますか?
スマホ、デジカメ、タブレット…だけならいいんですけど
充電器を持つとわけわかんなくなる
ビジネスバックはレディスも性能がいいものが多いが
コスメポーチやペットボトルやなんやかんや必要なので
どうしてもマチが広いものが多い気がして
両手をフリーにしたい時の斜めがけはどうもスマートにならない
なので月並みですが私は吉田カバンPORTER のメンズバックを愛用
可愛くはないけど、中の仕切りがハンパなく機能性が抜群
マチが狭いのでポーチを持たない為に
コスメを総てペンシル型のものにしポケットに縦収納
のど乾いたら自販機の前で缶コーヒーを飲みきる
服装はマニッシュなものになりドレッシーなものは着れない
モバイルも渋い色を選んでしまう
若い娘たちにはこのシチュエーションはちょっとねぇ…
私はYOUKIMIKIMI 企画でバックを制作してるが
是非、究極のレディスビジネスバックを作ってみたい
世界をひらひら華麗にかわいく飛び回り
そしてがつっと仕事する女の子の為に
プロフィール
Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA
[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)
🔷 【 2022 】
1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
◉POST CARD 3種
(yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10 ⭕️WEVIEW 10
▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot
🔶【 2021 】
1/1〜11 🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7 🔲YUKIMIZ T(Short)
8 🔲SUBSCRIPTION
9 🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start
🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6 🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2
🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座
◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展
5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON 5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ 桜東会館1階ギャラリー
6/7~ ●銀座
7/15-21 ●阪神百貨店個展
12 ●東京・銀座
【2014】
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
絵筆とともに40年1・2・0・2・1
●十字屋山形展 画業20周年記念個展
●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
(9/3~9)
●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞
東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表
【近年の主な個展】
2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
●神戸阪急個展:夢追い人
●名古屋GALLRY Ray大作展
:Float in the heaven
天空にて
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
ゆきみきみプレデビュー展
● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
:絵筆とともに40年 12021
●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
その一枚との出会い
●中合福島店:山田幸見展
●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
●阪神梅田本店個展 :山田幸見展
他、小品展、ガラス絵展、大作展
各団体チャリティー寄贈など活動
無所属
最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
全1700点より55点を掲載
税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
最新記事
- 制作中 * 執筆中 (09/22)
- 制作中 * 執筆中 (09/13)
- 制作中 * 執筆中 (09/07)
- 御礼●お知らせ (09/03)
- スーパーブルームーン🌕イベント (08/31)
- イベント (08/29)
- イベント (08/28)
- イベント (08/27)
- 制作中 * 執筆中 (08/23)
- 制作中 * 執筆中 (08/18)
- 制作中 * 執筆中 (08/12)
- 制作中 * 執筆中 (08/08)
- 制作中 * 執筆中 (08/04)
- 御礼 (08/01)
- 制作中 * 執筆中 (07/27)
- 御礼 (07/24)
- 制作中 * 執筆中 (07/21)
- 制作中 * 執筆中 (07/18)
- 御礼 (07/14)
- 制作中 * 執筆中 (07/10)
- 制作中 * 執筆中 (07/05)
- 制作中 * 執筆中 (06/28)
- 制作中 * 執筆中 (06/22)
- 制作中 * 執筆中 (06/16)
- 制作中 * 執筆中 (06/12)
- 制作中 * 執筆中 (06/06)
- 制作中 * 執筆中 (06/04)
- 制作中 * 執筆中 (05/30)
- 制作中 * 執筆中 (05/27)
- 制作中 * 執筆中 (05/19)
- 制作中 * 執筆中 (05/16)
- 制作中 * 執筆中 (05/12)
- 制作中 * 執筆中 (05/08)
- 制作中 * 執筆中 (05/03)
- 制作中 * 執筆中 (04/27)
- 制作中 * 執筆中 (04/23)
- 制作中 * 執筆中 (04/16)
- 制作中 * 執筆中 (04/10)
- 制作中 * 執筆中 (04/05)
- 制作中 * 執筆中 (03/31)
- イベント (03/28)
- イベント (03/28)
- 制作中 * 執筆中 (03/24)
- 制作中 * 執筆中 (03/19)
- 御礼 (03/15)
- 制作中 * 執筆中 (03/08)
- 制作中 * 執筆中 (03/04)
- 制作中 * 執筆中 (03/01)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/25)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/22)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (10)
- 2023/07 (7)
- 2023/06 (6)
- 2023/05 (7)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (9)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (7)
- 2022/10 (6)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (5)
- 2022/05 (6)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (8)
- 2022/02 (6)
- 2022/01 (9)
- 2021/12 (10)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (7)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (9)
- 2021/04 (11)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (20)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (14)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (25)
- 2020/07 (15)
- 2020/06 (18)
- 2020/05 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (13)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (5)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (4)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (4)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (3)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (6)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (1)
- 2016/05 (12)
- 2016/03 (1)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (3)
- 2015/10 (1)
- 2015/07 (18)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (29)
- 2015/04 (21)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (51)
- 2014/11 (17)
- 2014/10 (17)
- 2014/09 (46)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (15)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (14)
- 2013/11 (1)
- 2013/04 (1)
- 2011/09 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
