FC2ブログ

🔴~信濃遊歩~山田幸見絵画展【ながの東急百貨店】2020/8/20~26🔴

また苦しい月末が来てしまった
しかも今日で上半期が終わる
この半年、コロナ禍の狭間を縫うように2回の個展を開催いただき──それは綱渡りのような──通常以上にお心のこもったたくさんのお客様の応援と企画者様のお力を得ました、ありがとうございました

様々な状況下で愚脳を駆使して私なりに必死で筆をとった
受けたからには微力ながらも関わる全ての人が少しでも潤うように最大限に拙い才を尽くすよ
ものが、作品がなければ何も始まらないのだから、幼いだろうが偽善者みたいだろうが責任感は持つよ
賛美やリスペクトなど得られなくても、
こんな必死感なんて、めんどくさい、うっとおしい、かっこ悪い、今時ではないことも、
踏み潰される働き蟻のようなほんの矮小なイタい存在だということもじゅうぶんわかっている、けど

いつも、どんな状態や結果でも、労いと感謝の一言は必要だと思います

仕事とは当然、対価を得る行為です
それによって、1ヶ月の間に辛かったこと、嫌だったこと、悔しかったことなどなどが帳消しにされ、
がんばった自分を誉めて、ちょっとだけ美味しいものが食べれて…
さあ、明日から月が変わる、また頑張ってみようかと
次の1ヶ月へのモチベーションに繋がるんだよ
月締め、月払い、お月給などといった暦の数学の文化習慣化によって
次第にビジネスのリセットのサイクルはせいぜい1ヶ月に設定されてしまったんだとさ
つまり平均的な仕事に関する一般的な人間の我慢の限界は約1ヶ月
それ以上になると徐々に徐々に脳が、身体が、苦しさに蝕まれていく  
苦しいのは弱いからでも悪いからでもない、そう考えよう、そう信じよう、そう言い聞かせよう
よくやった、よくやった、よくやった
もう直ぐ治る、もう直ぐ治る、もう直ぐ治る

ほんとは、ちょっと新しいもの買いたくなるような楽しい月末なんだよ、今日は



今年は収入の途絶えた人々があふれ、
特に最前線で今もウイルスと闘い命を救う職業に対して報酬がないなど、
言い様のないほど耐え難い矛盾と憤りの年です
これからも先が見えずその状態が長く続く恐怖のスパイラルに巻き込まれるかもしれません
そこはまさに蟻地獄なんだよ
その気持ち、最悪は命を絶とうとする気持ちをやっと世間が広くわかってくれたと思います

あなたの手に得たものは、あなた一人の力での労働に対するものであるか

誰かの汗💦や涙💧我慢😣や屈辱😩不安😰や脅え😨、犠牲の上に成り立っているものではないか



早めに病院の待合室にいると、受付のシャッターが開くと同時に私達に深く一礼をし、ソーシャルディスタンスをとりながらマスクごしに医療か仕事か、短い誓いのような言葉で彼らの仕事が始まる
勿論検温、患者ひとりひとりに消毒液を持って回ってくださる

いつもにも増しての緊張感と
いつもにもましての笑顔で接してくれる

その方々の収入が脅かされている現状があるのだ

せめて、
一仕事が終わったその疲れきった背中に

無関心や無視ではなく

労いの一言、
感謝の一言、

それがあるかないかで
人生の選択肢の一つである、
もう、決別の決断をする場面もあるのだと思う
キリのいい今日だ

202006301006300af.jpg
⚫️「丹霞郷」 F6 油彩
  1. [ edit ]
  2. 個展

🔴~信濃遊歩~山田幸見絵画展【ながの東急百貨店】2020/8/20~26🔴

20200626085503685.jpg
⚫野尻湖 ── Lake Nbjiri──  p6(油彩)

旅してみたくもなりますよね
夏の信州
今年も猛暑に違いないし
予想通り、ウイルスへの人々の構えが多種化してくるこれからの方が、処しにくい
でも
体調が整い、
問題が払拭され、
思い切って外に一歩を踏み出せるなら

待っている湖畔の風に吹かれに行く
  1. [ edit ]
  2. 個展

🔴~信濃遊歩~山田幸見絵画展【ながの東急百貨店】2020/8/20~26🔴

20200625015227f2f.jpg
⚫北信五岳 ── Mt.Hokushin 5 ──   F8(油彩)

旅してみたくもなりますよね
夏の信州
今年も猛暑に違いないし
予想通り、ウイルスへの人々の構えが多種化してくるこれからの方が、処しにくい
でも
体調が整い、
問題が解決し、
思いきって外に一歩を踏み出せるなら

山岳のパノラマ、待っていて
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展 (6/18~24)

美しいお花にも会期中和みを得て本日、無事終了を迎えました
コロナ禍の日々情報が交錯する中にあって、ご高覧と多くのご成約も賜り、お客様方々に深く御礼を申し上げます
そして、企画運営にあたられた百貨店様、画商様にも感謝をいたします
今回は私が欠席をしましたために、会いに来てくださったお客様には残念な思いをさせてしまい
また3年ぶりの会場にてみなさまに御挨拶が出来ませんでしたこと
申し訳なく思います
それをスピーディーかつ綿密にフォローしてくださった画商様には
私が現場にいればお時間を取らせることはなかっただろうと頭が下がる思いです
初日はまだ移動解除がされていませんでした
そんな会期で取り組んでいただいた皆様に、もう一度感謝を申し上げます

ありがとうございました

この時期ですから、たくさんのイベンターの方々と企画の実施について
多くの意見とアイデアを交わします
以前書きましたように若いアーティストの方々からも相談を受けますが
私は問題が起きた時に責任を取る力がないので、オリジナルの企画でしたら当分は打ちません
しかし今回のように信頼できる企画者様からのありがたいご依頼を受けた場合には
ご迷惑をおかけする点もあると思いますが、独りじゃないんです
自分の名前が冠についていたって、ビジネスは、冠かぶった貴方のために成されるわけではありません、
貴方は駒の一つだ、歩兵か王将かは貴方は次第
信頼できるお相手だったら何かをごまかしたりしないで本当のところを明かし、相談し、理解を求め
目標に向かって真剣に取り組めると思います




私は、(コロナと共存して)経済を動かすために働く、という言葉に妙な違和感を感じています
確かに物が動く、ということはそれに関わる人々が多くいて、エコノミーサイクルが回転し始めます
その意味では正しいですが、現実の個人の意識なんて
こんなにスカスカになった自分のお財布、そこにお金を詰めたい、そして何か食べたいってことでしょ
経済とか社会とかそんな言葉は舵取る人側の意識で、お金が入らなければ生きてゆけないのだから
自分のことで精一杯で他人のことを考える余裕なんて今はないと思うんです
これが売れれば、自分以外のどこかが潤う、誰かが助かる
そして自分はボロを着る
それでいいんだ、だって経済が動いたんだもん、なんて
思える人になりたいとも思わない

2020062418135841e.jpg
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展 (6/18~24)

20200623203132a17.jpg

20200623203146b04.jpg

個展6日目
藤崎様のギャラリーは2つの企画展がオープンイントロになっており
現在、手前にはお茶道具の企画を開催しておられます

今回の個展は油彩が中心ですが、3点の日本画、他1点墨で描いた作品を加えました
お軸のような墨作品を入り口に配していただいており、違和感なく歩の進みが促されます
これからの新しいそれぞれの生活様式のシーンの壁が、どうあったらもっと素敵かしら…時と場に寄り添う1枚を
バリエーション豊かな中からご提案したい所以です
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展 (6/18~24)

20200622144435466.jpg

個展5日目
週が変わり、梅雨の晴れ間が恋しい昨今となりました

初日には遠路お越しくださったお客さまもいらしたとのこと、お会いできずほんとうに申し訳ないことでございました

他にも多々ご連絡をいただいており、感謝いたします

またすっかり平穏なもと、笑顔でお目にかかれる時を願っております

20200622145113a21.jpg
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展 (6/18~24)

個展4日目
本日も御高覧、また御成約も賜りまして、ありがとうございます

現地では、百貨店様、画商様が作品をおすすめくださっていて重ね感謝です


また、とても嬉しいことです!
私のサイト等々をご覧になり、いろんなリクエストやお知恵をいただいたり…どんどんくださいね!

作品をより良くするために加筆して発表するものもあり、こだわりの微妙な違いがありますよ!
まるで まちがいさがし ですね

2020062120274238e.jpg

20200621202817633.jpg

「碇泊」F3 (油彩)
※画像は光源の違いがあります
※額は合成、会場では別の額装です
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展(6/18〜24)

時々ご質問を受けることで、私は発信自他海外を含め複数のサイトがありますが、国内ですと
ここがアクセスしやすく大きく作品がご覧になれると思います
私は発表前に作品を掲載することを避けてきましたし、本来は原画を直接ご覧いただきたいですが、
新しい日常においては多くのツールを活用しなくては、と考えます

基本的には仕事関係以外は発信せず、
今までいろいろな思いをしてきましたので個人様とは繋がりません
ですので、ここで質問者様が特定されることのないように留意してお応えする場面があります
しかし、公の場での謂わば当たり障りのない言葉に、時折、もう限界を感じ、苦しくなってきました

絵画ビジネスが主流ですが、それだけでなくいろんな御相談を受けたりします

穏やかに和やかに相対するのが美徳とされています
しかし、自分に真意と誠意と正義があるなら
理不尽なこと、不正なこと、誤解や攻撃…それらの不実に声を上げていくことが本当なんじゃないか、と思えてきました
正直者は損をする、それは悪事を戒める語録でもありますが、
部屋で丸くなって怯えている、ボロボロになって嗚咽する、怖くて人を遮断する、
そんな泣き寝入りに対する叱咤でもあると思います

現在はネットに書き込んだり、直接メールを送りつけたり…反撃方法はあります、文字という媒体で
でも、もし、まだ、人と逢える─その気力、その体力が残っていたなら、
社会情勢がそれを許容してくれるようになれば、
もう、ストレートに、包み隠さず、腹割って話しませんか?

真実を確かめて、ちゃんと謝れ
私は、とことん話す、という行為を大切にしています

それが通用しないなら、
悪いのは自分以外の何かというなら、
傷つけるだけ傷つけておいてしらっとそっぽを向くなら、

もともと繋がらなくてもいいということだと思います

20200621130554fb3.jpg
  1. [ edit ]
  2. 個展
続きを読む

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展(6/18〜24)

2020061922575292c.jpg

個展2日目、本日より移動制限解除により画商様が会場へ、
昨日の初日オープンに合わせて、お客様からお届けいただきました初夏の香りをぞんぶんに醸し出すお花も、豪華な彩りをそえてくださいます

落ち着いた佇まいのギャラリー様に美しく展示していただいた作品の数々…御成約も賜り、深く感謝申し上げます

新しい生活形態での初めての発表となります
さまざまな思いと願いがまっすぐに伝われば、と、思います

20200619230802d3a.jpg
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展(6/18〜24)

本日より、仙台にて『山田幸見 油彩展』が開催されます
移動制限解除が明日6/19からですので、画商様、会場である藤崎百貨店様にはいつに増してのご準備等
感謝の限りです
画商様は要請に則り明日6/19から会場入りとのことですので、信頼できる企画者様方々のお力に委ね、誠に申し訳ございませんが、私は出席を控えさせていただくこととなりました
3年ぶりに仙台にうかがえることを胸に、制作をしてまいりましたので大変残念ですが、
諸事鑑みまして欠席させていただきますことをお詫び申し上げます

私は作家としてまだまだ未熟ですが、過去約40年間217回の発表の場において一度も欠席をしたことはないのが自慢です
体調不良時でも人様にうつす状況でなければ、所謂点滴などで押さえながら臨み、
企画者様からご依頼を受けての個展などは、規定以外は私の勝手ながら当然の自費にて出席を願い出ておりました
お客様のご反応に勉強し、対話を大切に思ってきましたので、今回は苦渋の決断です
フリーランスは組織に属さないため、万が一のスプレッドの事態が起こりましても独りで対応しなくてはならないと
考えており、またそれに対する組織立った補償も持ち合わせておりません
正常なビジネスループがなされない渦の中に、自己を投げ出すのははたして正しいのか、仕事の輪廻に日々葛藤しておりますが、お約束を施行できない私の責任を深く感じており、微力ですがアイデアを駆使してできるだけのアプローチをしてまいります

会場では、皆様にマスクご着用をお願いとのこと、画商様が心地よいご案内をしてくださいます
初めての形態ではありますが、私も精一杯の努力をしたいので、どうぞ多くのリクエストをお待ちしております
20200618102643d8b.jpg

202006181050593c2.jpg
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展(6/18〜24)

収入が途絶えたことにより、いかに節約するか
そんなお声をたくさん耳にします
当方には『特別定額給付金』申請の封筒すら、まだ届きません
まず先に支払うべきもの──お家賃や光熱費、国や地方自治体に支払うお金、冠婚葬祭費などの大切なもの、保険などの契約費、そして病院にかかる費用や、私ですと、信頼関係を崩しては結局悪循環を起こし破綻するので、仕事の支払い、つまり制作のための画材や宣伝、通信、送料等々の費用が最も重要です、また、年齢にもよりますが現代ですと介護費などなど……
人として、人様に支払うべきは優先されます

家賃などはコロナ禍では普段よりも大家さんとの交渉もしやすい時期ではありますが、
よく貸主側は余裕があるように錯覚しがちも、不動産維持の為の出費があるのであって
仕組みは、借主側が払うべき契約賃料で成り立っているので、決して取り立てられてる意識など持ってはいけませんが
上記のものでもコロナによる影響の1〜2ヶ月位ならば待ってもらえるものもあるので調べてみてください
理由のないそれ以上は、相手の生活を脅かすことになります
そして最終手段としては、口先ではなく真の心から、相手の状況を確認した上で、相手の気持ちを第一に誠意をもって、できれば誓約公文書と共に、真剣に頭を下げてみてください

で、節約できるものって自分の食費かなぁ‥
ということになってしまいます
これは本当は絶対に良いことではありません
寧ろやってはいけないことです
でも、上記のような人様への支払いを差し置いて自分が美味しいものを食べれますか❓

朝はバナナ1本、これは腹持ちがいい
98円で6本付いてるものをget、黄色ではない、限りなく透明に近い緑を見定め、日持ちを良くする方法を研究した
水分は必須だが、水道代の節約も必須
ガス代、電気代も然り、素人は調理した方が安くつくなんて言うけど資源費と調味料もばかにならない
ドラッグストアでTポイントカードで水素水どんだけでも無料を見つけた、土壇場になれば、生きるためにはタダで貰えるものに鋭く反応できる嗅覚も備わってくるものなのだ
最初は指定の1リットルボトル200円を買わなきゃいけなくて躊躇したが
夏場だし水道代より安く、この200円の出費は痛いがいたしかたない
日中はなんとかこの恵みの水だけで乗り切り昼飯は我慢
夕飯っていうくらいだから夜は食べんでいいだろ
16時頃、本日の貴重な最後の晩餐の強い味方は100均ローソン
いろいろ試したが、そこに売ってる50円のコロッケ1個くださいは
お世話になってる100均を謳っているお店に対してあまりにも失礼だ
こっちだって100円は払えるというプライドもある
試行錯誤の結果100円のサンドイッチが一番という結論に落ち着いた
ファミマの食べるとたっぷりのレタスが落っこちそうになるみたいなやつじゃないよ
ぺっらーーんとしたハムとどうすればこんなに薄く挟めるんかいっていう離れ技の卵
それが愛おしいほど旨い
そして水を飲みながら30分かけて食す
感謝の祈りを込めて
ゆっくりと、優雅に…
しかしたまには他のものも食べたい
自分へのご褒美デーとして週1くらいで
スーパーの最終値のお惣菜争奪戦を勝ちに行った

どうだ、これで1ヶ月食費5000円以内
最初はきつかったが、胃が小さくなるのでだんだん慣れてくる

そして、何より
いただきもののお菓子や食糧は天の恵みだ、ありがたかった、涙が出た、何も御返しもできないのに‥‥‥‥‥もう、声を出して号泣した
お礼を申し上げる前に、仏壇に飾る前に
すでに段ボールを開けながら大好きなスイーツをがむしゃらに頬張っていた

昨年約半年間経験した実話は、ほとんどの人に信じてもらえないのが哀しかったが
それは当然だろう、そうでなくてはいけない
決して真似しないでほしい
真似しないような生活を送ってほしい

ただ1つだけ、私は、いろんな立場の方々と繋がりができた
食費をお安く工夫したいという外国から物価が高い日本にいらしている方達に出会ううちに
何語かよく分からないが、いろんな言語を習得できた
決して喋らないが、スーパーの争奪戦で志を同じにするファイナルバイヤー達と
アイコンタクトで通じ合えるようになった
「もうすぐ、あそこのポテサラ、一気に下がるぜ」
「よし、わかった、今は誰も手を出すなよ」
よくあるのが何人もが同時に1つの商品を狙う光景だ
私は後ろから、威圧的な眼力で今日はあいつに譲ってやれと公平にジャッジした
まもなく司令塔になった私は、マウントを獲った者としての責任感が芽生えてきた
何事も公平に正しく行われなけばならない


そんな体験の中で次はある人物を紹介します

『地下道 住み男』チカドウ スミオ

私が勝手に命名したのでスミオの本名はわからない
こんな私の節約生活など贅沢者が楽しむオコチャマの戯れ事だと鼻で笑う
神のような人物だ

20200615110251088.jpg

右:「かやぶきの里」F6 油彩
左:「雪解けのクロッカス」F6 油彩


20200615110518ed2.jpg

202006161039525f8.jpg
20200616104023f2c.jpg
202006161115551e8.jpg
202006161119460b2.jpg
202006161120467f8.jpg
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展(6/18〜24)

昨日は私がうかがった一般的な精神面のケアのごく一部についてお話ししまして
短時間に多くの同じ思いをしている方々からお話が寄せられたとのこと、ありがとうございます
私自身が対応できず、申し訳ございません

コロナ禍では、仕事ができず金銭的に追い込まれ、実際私の周りでも倒産の企業、お店が多くあります
若いアーティストの方々からも、ご飯すらご馳走できない私なのに、ご相談があったりします

仕事があっても儲からなかった、のは当然ですが
仕事の自粛を促されて収入が無い、のは未曾有だと思います
広く世間が、1ヶ月でもあるべき収入がなければ首をくくらなければならない、その気持ちがわかったと思います
わかったか!そういうことだ!
これから始めようとエンタメ業界に希望を持つのはよいことだと思いますし
若い夢を否定するわけではありませんが
安定した背景もなく丸腰でかかるなら
いつもその前に覚悟を持てよ、と昔から恥ずかし気もなくえらそうに講演でも述べてきたところです 

私は残念ながら昨年実績を証明できないので、申請できませんが
各地で異なった様々な支援がありますのでよくお調べになり最大限にご活用ください
私の周りには優秀な企業家や法律家がいらっしゃいますので、法律に則った正しい方法を学んでいます
『ネットでは何でも調べられますがどうぞじゅうぶんご留意を』というのが、彼らからの重要なメッセージです

給付金、支援金、融資金‥コロナ禍での今だからこそ『助ける』目的が基本ですので
コロナ関連の借入金に対しては、その目的に添い、通常は利子が発生するところが免除させていたり
少しでも楽になるよう返済期限が長く設定されています

しかし、便乗詐欺のようにいかにも支援と見せかけたようなものにひっかかっても
例えば労基署経由で遅延損害金に対して
民法規定では5%、商法規定では6%の罰則規定、
さらには生活が貧窮した為に命に関わる障害の予想により最も重要で、かつ拒否不可能な損害賠償請求をされる場合もあるので
本来なら彼ら専門家に相談するのが確実ですが、そもそも相談支払い金もないでしょうから
適当な知識でのごまかしなどをせずに、また複数のサイトで十分精査し勉強をしてから行って欲しい、とのことです

天から降ってくるもの以外を得るのであれば、人として誠実な対応をする、という簡単な理論です

20200614110307856.jpg

右:「白梅」葉書大 墨 (額付 税抜¥50,000)
左:「家紋」3号 日本画

初夏の会場ですが、四季の季節感を少しだけ醸し出してみました
梅の2月、雛の3月…今年は、先に見える灯りを信じて堪え忍んだ月でもあります

早く安泰の時が訪れますよう
20200614111220289.jpg
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展(6/18〜24)

各地梅雨入り、身も心も憂鬱になるこの頃、できるだけ心地よく過ごしたいものです

方法の一つとしてですが、もう内に溜め込まない、本当のことを吐き出す、という手があるそうです

信頼できる相手がいればいいですが、いない場合は医療カウンセリング、もう支払うお金が尽きたなら
SNS、めんどくせー奴と嫌われるけど、もともと親身になってもらおうなんて考えるほうがあまい、わぁーっとなって見境いなんてつかない、炎上上等
嫌がられる覚悟はあるものの後でやっちまったと後悔するくらいなら、紙に書く、これなら誰にも迷惑をかけることはない‥

そしてどうしても真意を広く伝えたければ、それを所謂、暴露本にする、
これは資金がいることだし
例え貴方が正しくても所詮我慢する人は、誰かが傷つくことを先に気遣ってしまうでしょう
その場で自分側だけの感情をぶつけられる人は、そもそもストレスなんて溜まらない訳ですから
(昔から思ってたんですよね、犯罪者があんないい人なのに、とか成績は良かったのに、とか
学校で先生が不良っぽい子にやたら優しく声かけをしてたり
校則守ってお勉強して良い子の方がよっぽど我慢してんのになって、あの子は真面目な子だから自分で何でもできるから、ほっといてもいいだと!長い時間静かに爆弾を抱え続け、そしてそれはいつか大爆発するんだ)
本の発刊など非現実的ですが、そうこうするうちに馬鹿らしくなったり、または出筆をする目標ができて
気が紛れ、回復に向かうこともあるそうです

それぞれの心や環境によって違いがあるので一概に言えませんが
思い切って爆弾投下し、暗い闇をぶち破る突破口に突き進んでみるのもいいんじゃないかと思います

202006131548311b6.jpg

20200613154918e89.jpg

2020,2銀座作品から引き続き
【1枚目】
右:「バスキマニア」F4 油彩 ※縦横可
左:「Boheur(ボヌール・しあわせ)」F4 油彩
【2枚目】
右上:「碇泊」F3 油彩  ⚫︎銀座後、加筆あり
右下:「三猿」特6 油彩
左上:「Window Pazzle(ウィンドウ  パズル)」F6 油彩
左下:「富士に令月(れいげつ)」F4 油彩
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展(6/18〜24)

私は誤解を受けている節もあるようですが、現在は収入が発生するイベントコンサルを仕事にはしていません
しかし近年、御相談を受けることが多くなり
次第に起業プランがたくさん集まってくるようになりました
勿論、健全な資金繰りと健全な心身があってのことですが、、、
猛反対を受けるでしょうが、私が考察しているのは確約された雇用システムではなく成功報酬システムです
なぜなら、物が動かなければお金は得られない、結果を出さないところにクライアントとの信頼関係はない
というストイックな崖っぷちの状態で取り組みたいからです
そんな欲しがりません勝つまではみたいな、いつの時代やねんっちゅう危険な提案にはスタッフも集まらないでしょう
でも、あくまで高いスキルを持ち、それに甘んじることなく死ぬ気でやるってなら失敗はしないような気がするのですが‥ダメか
今や学んできた経営学等々は、ネット産業や斬新なアイデアの前では通用しませんし
こんな野暮ったい根性論などでは勝てるほど甘くはないですし


私は今、語り尽くせない多くの状況をかかえつつ、私などの力の無さはわかっているのですが、
それでも、毎日、感謝をふりしぼって、一生懸命生きようと取り組んでいます、でももう、時々挫折することもあります
時期的にはちょうどご依頼を受けている8月の『ながの東急個展』について企画者様である画商様からのご連絡に対応させていただいております
他にもご注文やイベントに合わせ、昨年末より、未曾有のコロナ禍ではどんな展開になるかわからないので
常に制作は前倒し、3か月前には制作を完了させ、急なご指示に対しても柔軟に対応できるように努めています
心身の不調により実にゆっくりではありますが
仕事の一つとして10月の『いよてつ高島屋個展』の作品を多く制作させていただいています
イベントの延期や中止も鑑みて構成をなるべく汎用性のあるテーマに切り替えることによりロスを最小限におさえ
起こりうるたとえ急展開のご連絡にも従う所存で臨んでいます

一週間後に迫る個展、企画が進行する個展、そして物がなければ何も始まりません、タダで1日で完成するわけでもありません、当然の使命として制造側として粛々と制作を進めるべき個展
このように同時に3つの個展を抱えている状態に驚かれる方々が多いのですが
作画だけで生活するということは、
コンスタントに入ってくる安定した資金があるなら別ですが、常に自転車操業ながら、他人の資金の借入はできない弱小です
金持ちしか画家になれないと言われる所以の一部はそこなのでしょう
多くの画家は売れた作品により確実に資金を得て、それを次の制作の糧にしなければなりません
ですので、正常かどうかは別として常にそのサイクルで仕事を持っていてもちっとも不思議ではないのです
逆に、常に3つの個展を同時に回しているのが不安のない状態であり
私のような場合は、それでこそ、ありがたいことなのです

なーんて話をすると、やっぱ、大変っすね〜と言われます
おばちゃんが上から怖がらせるわけではないし、あくまで私の場合だし
たまに実力が無くても推しメンになれたり‥ラッキーもあるので
一概にそうも言えないですが
作品が売れなければ収入はない、という当たり前の覚悟がなければ
作品が売れれば収入がある、という当たり前の状況がなければ
やっぱ、やめっしょ、君
2020061211255835c.jpg
「陽と月と」F3 油彩

20200612112752ca9.jpg
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展(6/18〜24)

人物画は、古い蔵の中から見つかった古(いにしえ)の作品にうっすら被った埃を払うと絵肌が浮かび上がってきたような‥
昨日ご紹介した絵具の盛り上りとツヤのあるマチエールとうってかわります

花の作品は板に油彩で、パステル画の如く、水彩画の如く、鉛筆画の如く
絵具が染み込んだ板目に表出する独特のラインの陰影に味があります

20200612001830700.jpg
「記念日」F4 油彩

20200612002234a35.jpg
「Noble Rose(ノーブルローズ)」F4
板に油彩 (箱額、作品側面作画有)
202006120025177cf.jpg
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展 (6/18~24)

20200610234710959.jpg

昨日、事前葉書を受け取りました
DMに加えた個展直前にアプローチできるその媒体は、豆便箋で当方への綺麗な文字の一言が添えられていてあらためて襟を正しました
私は精神が安定しない時は字が上手く書けず…恥ずかしくなります
二段構えの御案内状など私には到底作れない贅沢なものです
また、画商様がいつも個展地区界隈のお客様中心に御送付してくださり、今のように自分で何も出来ない時に、本当に感謝です

会場での件をうかがいました所、
やはりマスクの着用は続くようでお客様との距離感は臨機応変に節度が守られるようですので、どうぞ御安心くださいませ


油絵具を盛り上げた、かねてから一度は描きたかった作品です
アクリル絵具なら乾きが早いのですが今回は油絵具にこだわりました
つまり、小品ながら約20日の乾燥時間を要し、その期間じっと乾きを待ってるんですよ、絵が!
毎日お花に水をあげるように、絵の状態をチェックして語りかけます
時の流れの中で我々もたくさんのストーリーが展開されるんです、ちょっとロマンがありませんか?最近そういう作品が出来上がってくるんですよね…
『何かに耐えたり、苦しんでいる感覚が昇華されたいという願いが作品に転換され生き返っていくような…
描くスタンスは人それぞれで正解などないのですが、しゃらしゃらと気分よくとか、逆に逃避の為に没頭するとかじゃないんですよね、
私の、
生きるために描くっていう感覚は』(海外誌インタビューより)
2020061100005478e.jpg
「樹照(じゅしょう)」SM 油彩

20200611021805ca4.jpg
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展(6/18〜24)



先程、『イオンタウン四日市泊』の情報を受けたとの報告がありました
急ぎ、この場にて情報提供の御礼を申し上げます


残念な出来事ではありますが、双方様のきちんとした発表がありましたことで対処ができます

今後ますます、今よりもっと人を思う誠意と
今よりもっと何歩も先への想像力がないところに販売接客業の資格はない社会になるのかも知れません

このように各地でイベントなどが徐々に再開されているとのことですが
みなさまお住まいの地区ではどの様な状況でしょうか

それぞれのお立場やお考えで違いはありましょう
感染したらその時はその時、という方々は最悪の覚悟ができているとか、恐らく今、元気で何かあっても周囲にどなたかがいたり
当然、検査・治療費などを支払うお金があるのでしょう
片や、今、体調を崩していたり、何かあってもどなたの手も借りられなくて
或いは根本的に検査・治療費などを支払うお金が得られていない時はどうしたらええんじゃい!!



仙台藤崎様での個展も10日を切りました
早くご質問にお応えできず、ほんとうに申し訳ございません
遠く離れていて現場のことはわかりませんが、解除されて間もなくの寧ろ流動的な状況なのかもしれません

問い合わせましたところ、
多くの皆様がおっしゃってる通り、東京業者様は6/19以降でないと御移動はなされないそうです
個展は初日18日から開催されるそうです

マスクやフェイスシールドに関するお問い合わせには、また確認をさせていただきます
そうですよね、健康、命に関わる未曾有の事態に遭遇しているわけですから
先に書きました様に考え方は千差万別で、今までにない様々な疑問が生じるのは当然です
ありがとうございます

諸事ございまして、未だ私の方からはご案内状が出せず申し訳ございません
事前ご案内葉書をを当方にお送りいただくようお願いしましたので
到着しましたらまたUPしますね
先に、そこに掲載されている作品をご紹介します

20200609203246db8.jpg
「∞無限大」 SM 油彩

この作品は縦横可です
20200609203506b1b.jpg

202006092036110fc.jpg
「月光波」 F4 油彩

20200609203750d60.jpg
「壮観美」F8 油彩
  1. [ edit ]
  2. 個展

仙台 藤崎百貨店 山田幸見個展

本日、展覧会紹介記事がアップされたそうです
(作品をクリックすると別ウインドウが開いて私の作品コメントが見られるそうです!)
ご覧いただければ幸いです



     https://www.ichimainoe.co.jp/topics/20200618.html



多くの内容でのご質問に文書でお応えしたものを見事に記事にしてくださいました
インパクトのある露出は最大の武器で、とてもありがたく思います

切れ味の良い武器のある場所とは、例えば
目に届きにくい場所での10枚より
表紙などのキャッチーな場所にある1枚の方が破壊力があります
もっと言うなら、10作品が全部売れた作家より、その1作品が売れなくても
作家としての認知力が絶大で、きっとすごい作家さんなのね、と
どんどんそのイメージが高められてゆきます
羨ましい場所です

ですので、ご存知のように広告費は高価で場所により変動します
もし無償なら、それだけ広告料に値するものを逆にいただいているのだ、と私は昔から考えてきました
ありがたいことです


20年程前ある作家さんに『自分も君も歩兵だ、盛り立て役だ』と愚痴をこぼされたことがあります
『歩兵だ!先陣切って切り開いて傷ついてゆくのだ!』となんどもなんども槍を振りかざす格好を
なさる、ギラギラと放たれる厳しく哀しい眼力を鮮明に覚えている
折しもコロナ禍で、到底闘えそうもないちっちゃなナイフでそれでも斬り込んで行けと役を与えられたブルブル怯えたキャラクターが、たとえ敵を倒してもコインが欲しいのにまだまだおあずけで、わずかに進化したナイフを再び持たされるのを想像するが
私はまだしも…
その作家さんは、派手な場所を飾っておられるのにどうしてそのようなことをおっしゃるのだろうかと不思議でした
その後、自死なさいました
更なる高みを描いてらっしゃったのだろうと思います

20200603184848a6f.jpg
「欅並木」F4 油彩

20200603211956c94.jpg
「ららばい」SM 油彩
  1. [ edit ]
  2. 個展


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2020 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop