FC2ブログ

お知らせ


10月28日正午頃より、ネット上に山田幸見が日展に出品しているといった誤情報がございました。

山田幸見は無所属で、団体公募展には出品しておりません。

したがって本日から国立新美術館で開催される日展には展示はありませんので
お知らせさせていただきます。(文責 1)





今年はコロナ禍の影響で、海外からの作家展や国内外公募展などの多くの中止や延期が決定されました
美術界関係者方々からもそのご苦労と、盛り上がりを願うお言葉をうかがいます
やはり昨今寒くなり私の住む県でも再びコロナが急増し、
昨日は久々に知事の喚起を促す会見を拝見しました
どうぞご留意され、各イベントを安全にお楽しみください
  1. [ edit ]
  2. 未分類

WEVIEW 『頭(カシラ) 』 4Figur

20201025222041451.jpg
『頭(カシラ) 』 4Figur (油彩)250,000yen THANK YOU!!

20201025222334751.jpg

カシラ、最初にあるもの、
いいからついてこいと先陣を切る部分だ
 
リスタートにこの作品と決めていたが完成は少しずれた、次で帳尻を合わせばいいだけのことだ
また月末がやってきた
精査すること、きっちりカタをつけることをやり切るのが、月末というものだ
仕事というものは、相手がいるならそれが先だ
相手が困らないようにするのが、仕事というものだ
人としての仁義だ、当たり前のことだ

牛の頭蓋骨はデッサンでいやというほど描いたが
オキーフのそれに出会った時は、なんてオシャレなんだと思った

すでに何作か描いたが、この時期ならでは干支が脚光を浴びる
オキーフのように骨に特化しモダンな作品も考えたが
生けるものでも骨化したものでもどう見えてもいいかと縛りから放たれた自由なストロークを優先した
ようはそこに魂があればいい
記念すべき作品の右上方から蛍光コンテを使用、
こいつを使うときはよっぽどの時だ
  1. [ edit ]
  2. 作品


お応え

ご質問の多くの中に、プロ作家活動をしてゆくには年間どれくらいの費用が必要か、があります

この所開催できませんが、セミナーなどでは必ず最初にお話しします
そして全く予想もしてなかったという方には、希望があれば丁重にセミナー費をご返却し、ご退出を願います
ものがタダで作れるなんて思ってるとかえってエライ目に会い、私の話などお聞きになる時間もお金も勿体ない

作家それぞれ全く違うので一概には言えませんが、私個人としての質問に対しては現状でお応えします

日々変遷してゆく経済と、そして未曾有のコロナ期です
柔軟な対応が必須で、別のサイトでご相談やアイデアを展開ですが、
事実は隠したり曖昧にできない時代ですから長らくお待たせした回答をよければ少しの参考にしてみて下さい


私は年間平均 約100作 制作します、
山にこもり何ヶ月もかかる作品もあれば、1時間で仕上げる作品もあります

ここからはわかりやすい数字でいきますね

① 土台は粘土や紙やキャンバスや鉄などの素材、また大きさでかなり誤差が生じますが
基本平面で 2,000円 としましょう(因みに今描いている和紙は約5,000円、設定安すぎたかも)

② これも箔や顔料などピンキリありますが素材費を1作 5,000円 としましょう(これも安い設定かな)

③ ①,②を手に入れるためのネットで注文する送料や画材屋さんへの交通費を1回 1,000円としましょう

④ 作品完成後、立体をセットする台や額や黄袋手配等込み(最近は額にはほとんどビニール)で
 1作 10,000円 としましょう(画商様や他の企画展などの作品はこちらが額をつけることは少ないですが、立体などは10,000円をはるかに超えるのでこれで計算します)

⑤ これをネットで買う送料や額屋さんや材料の専門店に行く交通費を 1回 1,000円 としましょう

⑥ そして先様にお届けする送料や交通費、ガムテープなどの梱包費用込み送料を1作 1,000円 としましょう
(この設定は安いですが、海外も含め、私は年間5,60回、高低切り捨てると約2,000円で出荷しますので概ねこれでいけると思います)

ここまでは、設定額の差はあれども、誰が考えても簡単にわかる必要な経費です
ご自分の場合の数字を当てはめてみてください

2,000✖️100=200,000
5,000✖️100=500,000
1,000✖️100=100,000
10,000✖️100=1,000,000
1,000✖️100=100,000 
1,000✖️100=100,000   2,000,000円  現世万物、経営や制作、経済の流通には経費がつきまとう

制作内容やポジションによって、いや、もっとかかるという人や、こんなにかからないよという人がいると思いますが
バクッとした実際の物質経費で、順次回収できなければ、即効、赤字になります
私は最初から自転車に乗っています、自転車操業とバカにされるが、それができれば上等じゃん
制作費だけで2,000,000円÷12か月=1ヶ月16,6666円なければ自転車から振り落とされ怪我をします

⑦ そして発表の場を、とお考えの方はその場所代、もし個展なら媒体代や広告費、通信費、交通費、接待費などが必要です、人との折衝ですので、実質作業時間に加え人として真摯な対応が要求されます
また私は無所属ですのでかかりませんが、団体の公募展などにも費用がいります

⑧ また、これはカウントされにくいのですが、制作時間は生活時間を上回ります
本来なら眠っている時間も制作していることが多いですから
食費は我慢できますが、特に今年の暑さは危険が伴い体調も悪く昨年はなんとか修行だと思い我慢したエアコンを使うなど
普通の生活なら必要のない時間の光熱費が、実はバカになりません

⑨ コロナ期に入り実現できない昨今ですが取材費も、例えばモチーフ代も大切です
私は取材は旅行気分で楽しみますし、ほとんど何も見ないで描きますので加算しません
でも、どうしても描きたいモデルさんには、思いっきりお金をお支払いし、お食事代も、ヘイ、喜んで!
これがプロとしての被写体に対する敬意です、ここは決して無理してでもケチらない
直接的に人の労力に対してお支払いすべきものは、人としてきちんとしなければ信頼を失って当然です
特にプロのモデルさんは各地でお仕事をなさっているので、人として失礼をすれば当然作家の悪評は一気に広まります
私は自分自身の目で見たもの以外は信じないが、本人の言葉は信じたい、酷い話をいっぱい聞いた

⑩ そしてこれは自分の健康問題なのでどう扱うかは難しいと思いますが
長年に渡り特殊な体勢で描き続けています、目も酷使しています、睡眠時間も足りません
アーティストに限らず職業病という問題は避けられず、医療費がかかります
ここに不本意な心的ストレスが加わると、現代社会に需要が増す心療ケアの相場は高く、
相当な出費を要する、たった30分苦しみを吐露しただけでも

⑦〜⑩は加算してなくとも、想像するにかなりの金額になるとおわかりになると思います


そしてお気づきと思いますが、この計算には一切の技術料は含まれておりません


以上が、本当にごめんなさいなんですが、
私がやめたほうがいいよと、ご相談を受けるお若い方々に冷たく申す理由です

生きてゆくためには、時給で働ける方が確実性があります
資金のストックある方や働かなくても何処かからお金が入ってくる方は、たった200万と感じる方も多いと思いますが、
個人独りでの回収の確約がない製造業は綱渡りのようなものです
一旦わずかでも資金調達の歯車が狂うと、自分自身が生きていけるか不安で狂い始めます

どんなに頑張っても、大きく後押しを得られるのは、いつも一定の一部です、
時代が変わり、そのような忖度や、えこ贔屓を、自分がされる側でも逆に虐げられる側でも
どちらにせよ好まれないし、実力の勝負とは言えない

ここまでさらけ出しましたが、何よりも感謝すべき私の作品を楽しんでくださる方々がいらっしゃいます
さらにこんな状況でもという覚悟と、理解と、
従来の定義などあっさりひっくり返すアイデアのある人々がいるということが

私の強みです、と強がってみなければ

生きてゆけない
  1. [ edit ]
  2. ビジネス

───潔くあれ───山田幸見洋画展◆いよてつ高島屋◆2020/10/7~13

202010101703535e3.jpg

202010101727072be.jpg


みなさまの地域では風雨などどのような状況でしょうか‥
各自の住む場所に台風などが逸れたとしても、何処かが被害を被っているわけで
地球に住む生物として、世界中で、辛い思いがなくなることはない

だからこそ、阻止することができる理不尽な人的な被害は避けたいと思うのです




この度のように、私の各サイトで作品を掲載するようになってから
多くのご感想やお問い合わせをいただくようになりました

今回の『いよてつ高島屋』様での個展では、コメントの多い順に

  1. 水彩画、きれいですね
  2. 抽象画、何を描いているのかの予想いろいろ
  3. 『月が綺麗ですね』夏目漱石で調べたら粋なエピソードがあるんですねというコメント
  4. もっと日本画見たかった⇦コスト面で割高な日本画はあまり描けなくなってしまったのですが
    久々に今、年末に向け描いてます、ご期待を!


  こうしてみなさまのご意見を分析すると、心理として当然ですが
  珍しいもの、不思議なもの、ともすると違和感を感じるものにご反応が多いです
  所謂マーケティングのAIDAの法則ですが、これはおそらく来年からの新しい展開に
  正しく決して誰も嫌な思いのしないように、しっかりとビジネスに活かしてゆきます

  そして、第5位は、『カタルシス』SM(ミクストメディア)の素材についてと
  私も考えていたのですが、額について十数件のご意見をいただきましたので画像を作ってみました
  (額とキャンバスの号数による比率の違いで、ズレが生じています)

みなさまもご存知のように額は洋服のようなもの、お客様のお好み、お部屋との相性が重要です
私は画商様が長年の経験値で選び抜いてくださった額に加え、どうしてもこの感じでという場合は自分でセットします
しかしビジネスの側面から私のコスト力が及ばず、こうしたいけどできない場合が生じてきました
幸い、シミュレーションしやすいツールがある現在ですので、
衣替えした作品もご覧になってみてください、ガラッと印象が変わりましたね

私は個展会場やマスコミ以外はノーメイクで、普段は世間様に毒を放っているので説得力はないですが
時々、お家の中でも、独りでいても、メイクしておしゃれをしてみてください
きっと世界が変わりますよ

壁に気に入った絵を飾った時のように






いきなりご質問いただきました(*^_^*) 私画像は先日の雑誌撮影のオフショットを使って作りました



  1. [ edit ]
  2. 個展

───潔くあれ───山田幸見洋画展◆いよてつ高島屋◆2020/10/7~13

20201009003039410.jpg
2020100900360679e.jpg
20201009003054a07.jpg


秋雨前線の影響で全国的に寒くなったようです
衣替えも追いつかぬままいきなりコート、戸惑ってしまいますよね、その点、衣服総数年間十数枚のエコ生活は楽ですが

週末からの台風にはくれぐれも早めのご対処を

風も強い中、ご高覧、そしてご成約に感謝申し上げます
長年にわたり個展を楽しみしていただき作家冥利に尽きます
お客様にとって、いつもそっと時には力強く、寄り添える作品であればと願います
  1. [ edit ]
  2. 個展

───潔くあれ───山田幸見洋画展◆いよてつ高島屋◆2020/10/7~13

20201008100329ec9.jpg
20201008100343823.jpg
2020100810040518e.jpg


筆頭の水彩画ともハーモニーを醸し出し、会場を盛り立ててくださる祝花‥

お送りをありがとうございます!

松山は石鎚山が盾になり風雨から守られている立地ですが先日の台風は珍しく影響を受けたとも伺いました
豪雨での川の氾濫は記憶に新しいですね
各地どこに居ても「今までに経験したことのない」天候予報に異常気象を感じます

お足元などお気をつけて

  1. [ edit ]
  2. 個展

───潔くあれ───山田幸見洋画展◆いよてつ高島屋◆2020/10/7~13

20201007110323267.jpg


松山・市駅
いよてつ高島屋様にて

         ─── 潔くあれ ── 山田幸見洋画展     オープンです!



ありがたくお送りくださった祝花の香りも芳しく
お買い物を楽しむお客様方々を
会場へといざなってくれることでしょう

今年最後の個展です

フィナーレにふさしく

これまでお見せしなかったジャンルの作品も
整然と美しくレイアウトされた会場にしっくりおさまり

30点の作品を発表させていただきますことにも
深く感謝申し上げます

20201007110431bbe.jpg
秋の添え花がひときわ季節の風を…多謝
「傘・つえをお掛け下さい」も、お心遣いにほっこりしますね
  1. [ edit ]
  2. 個展

───潔くあれ───山田幸見洋画展◆いよてつ高島屋◆2020/10/7~13

20201006090718194.jpg
「薔薇の香りのする眠りに就いた(夏目漱石『それから』より)」 P3 縦190×横273㎜ (水彩)

20201006091150531.jpg
「手巾(ハンケチ)には時々ヘリオトロープの香がする(夏目漱石『虞美人草』より)」P3 縦273×横190㎜ (水彩)

202010060948453d8.jpg

202010060949138e3.jpg


明日10月7日(水)より松山いよてつ髙島屋 様にて個展が開催されます


8月27日より全作品30点中、本日迄に29点をご紹介してまいりました(1点は画像が無くすみません)
やはり会場で原画をご覧いただきたく、私は個展開催前に液晶で掲載することは極力避けてきましたが、
昨年迄とは違うコロナ期に突入し、今迄と同じ動きでは発表現場は太刀打ちできなくなってしまいました
お一人でも多くの方々にお見せしたい思いから私の種々のサイトでもお披露目させていただいた次第です
色やマチエールの違いは否めなく、特に私の作品中には複雑にそれらが絡み合う場面が多いので
危惧するところではあります
しかしありがたくお手にしてくださったお客様からは、媒体物より原画の方が良いという評価をいただき
この何層もの重なりの微妙な表現の利点をご堪能いただけ安堵しております
重ね、大変多くのお問い合わせやご感想を賜ったことにも感謝を致します
ありがとうございます


いつも最後に描くのは水彩画など乾きに時間を要しない技法の作品と決めています
油彩は絵具に含まれる成分の違いや溶き油の性質によっても異なりますが
平均的に約3日位は乾燥時間が必要です
つまり、遅くとも出荷する3日前には完成させる必要が有ります
しかし目の前に出荷前の作品があると、どうしても描き加えたり変化させたりしたくなってしまうもので
超速乾性のオイルを調合したりパウダーで補助するなどの技法で出荷寸前まで筆を入れることがあります

もちろんプロですから急にご入用の作品オーダーにも果敢に挑戦しますが
例えば、滅多にありませんが10日後にという鬼オーダーは、なんとなく10日間猶予があるようですが
1日は梱包と出荷、これも定刻に配送業者様が来てくださるよう場面はいいですが
所詮個人の出荷です、車がなければ、3個あれば3往復、エッチラオッチラ半ば右腕が動かない老体が運ぶので一番心配なのは天候です、
大きな荷物ですから傘などさせません
絶対に濡らしたくないのでエコ時代に反してビニールでくるむなど雑で無駄な工夫が必要です
今はタクシーにお世話になる余裕などございません
運悪く大雨なら、自分は濡れても作品だけは濡らさまいとズブ濡れを覚悟
天気予報とにらめっこしながら予定よりも早めの出荷にバタバタ変更することもあります
そんな感じで、与えられた時間は、到着日➖(マイナス)4〜5日 ということになります
それを含め仕事なのです、仕事とは、出荷して連絡し先様への到着の確認をもって、完了といえるのです

なので、瞬時に描ける水彩などを最後にもってくるわけです
これなら短時間で勝負がつき、乾かしたり大掛かりな梱包が不要なので
(私は、水彩画や墨絵やデッサンなど、その額枠も含めマットの幅や素材をとても重要視しますし
コストやお手間も気になるので基本自分で額装を施して出荷します、しかしこれには自分の予算的なリスクも大きく
頭が痛いところです)全作品を描きあげ体力が消耗している時に着手する作品として重要な役割を果します

このように制作の手順、タイムテーブルの決定が効率よく仕事できるがどうかの決め手です

しかし、日々いろんな問題が勃発するのは当たり前
私はドクターストップ以外は、感情に流されて描けなくなるみたいなことは断じてありませんが

というか、そんなオタオタしている余裕などない

しかしそれが正解かどうかはわかりません

制作手順をご質問の皆さんには、急な用事が入ってもOKなスケジュールで制作にあたられることをお勧めしています
でなければ、締め切りに追われ描くこと自体がストレスになってきます
趣味なら良いでしょう、でもそれで生活をするとなると、ストレスは充満し売れなきゃお金も入らない
お金が入らないだけじゃなくで画材の出費に苦しむことになり、心身が殺られ危険な状態に陥ります
お金が入らなきゃ、確定申告だって、国勢調査だって、これは趣味です、と言わなきゃならんのですよ!『そんな屈辱、耐えられますか?』
たまにはブレイクタイムをとり、お茶でも飲みましょうよ

それができる幸せな人は
  1. [ edit ]
  2. 個展

───潔くあれ───山田幸見洋画展◆いよてつ高島屋◆2020/10/7~13

20201006023720fb7.jpg
20201006023752590.jpg
20201006023826b9d.jpg
「ラジカル」SM (油彩)   額は4号のものにセットされています  四方可

ラジカルとは医学や政治学、ビジネスシーン‥‥各分野でいろんな意味がありますが
ここでは基本的な化学で使われる不対電子を持つ原子や分子やイオンのイメージを持って描きました

それは私が最も好きな分野で
なぜかというと、忖度やら、疑いやら、言葉の裏やら、そんなものは存在せず
見えたもの聞こえたものが即ちストレートに真実という
翳りなく信じられる世界だからです


十人十色どんな捉え方をして頂いても構いません
それが抽象画のもつ醍醐味とも言えましょう

サイドも巻き込んである特殊なキャンバスに抜かりなく描き込み
ボックスタイプの額装ですが、どうしてもこの黒の布地の質感と背景色、この空間が欲しくて
通常4号をセットする額を用いました 

またこういう採算度外視なことをやってしまう余裕なんてないんですよ、哀しいかな私には

でもどうしてもこの距離感が欲しかった

生活よりも作品が先

お願いだから、思いっきりの制作ができるだけのベースが欲しい
  1. [ edit ]
  2. 個展

───潔くあれ───山田幸見洋画展◆いよてつ高島屋◆2020/10/7~13

2020100602034812d.jpg

202010060204208d3.jpg
「備前に向日葵」F3 (油彩)

打って変わって写実です
私は被写体を置くのは極めて珍しいです
ほとんどの作品は何も見ずに描きますが、いただいたアレンジメントの中から
夏にピッタリな向日葵を挿してみたら描きたくなった、というわけです
そう、猛暑の連打の中、描いていた作品です

被写体があると確かに描きやすい、でも本物に近づけたいとか比較対象ができると行き詰まる方もいます
私は、やはりストイックなデッサンを多くやってきたので、どうしても本物そっくりになってしまい
寧ろあえて変えて個性を添加する作業をします

被写体のある稀有な作品で私の作画の振り幅を見せちゃうぞ、という狙い

思えば、
いろんなタイプにしないで統一してとか
方向性がわからないとか
新旧取り混ぜてるの?とか
いろいろなご感想を頂いてきました
勿論、同一額でスカッとした一体感のある発表も経験済みです
何が良くて何が良くないなんて正解はない世界です

作家として名前を売るというよりは目的のある商業的な発表でもありますので
お一人お一人に思いが届けと描いた結果だと言えましょう
100人のお客様がいらしたら、それぞれのお客様がお持ちになりたくなるような
100通りの絵があってもいいんじゃないかなという発想からです
とても力のいる難しい作業だと思います

  1. [ edit ]
  2. 個展

───潔くあれ───山田幸見洋画展◆いよてつ高島屋◆2020/10/7~13

20201006013050799.jpg

202010060131280a8.jpg
「カタルシス」SM (ミクストメディア) 四方可

カタルシスとは心理学や哲学における精神の浄化を意味します
私はアリストテレス『詩学』の演劇用語で記憶した単語ですが、そこでは悲劇の効用として論じられています
ご興味ある方は、面白いので是非ググってみてください

これまで松山個展では、抽象画に御興味がおありの方と多くお話をさせて頂く場面がありました
ねばならないわけではないですが、また抽象画も見せてくださいねなど、様々なお客様のお声は
私は多分聞き逃さず、それがご成約につながるか否かより
お応えしたいという気持ちでお見せすることを実践してきたと思います

艶めきのある素材の面白さに加え、いろんなカタチに見えるこの作品は
なぜかすうっと入ってきて私は心地よくなります

哀しみや苦悩を浄化してしまえ、と
何度も何度も自分を奮い立たせ続けているからに他ならない
  1. [ edit ]
  2. 個展

───潔くあれ───山田幸見洋画展◆いよてつ高島屋◆2020/10/7~13

2020100500575273d.jpg
「おやねこねこ」SM (油彩)

私は個展では、その地域のシンボルに指定されているものを必ず構成に入れるようにしています
今回の松山市の花の椿は前に紹介しましたが、例えば仙台なら欅、長野なら羚羊という風に

また、猫ファンの方も多いのでどこの個展リストでもほとんど入れており、動物部門の作品数は1位です
観察をしてリアルな写実的な猫、抽象的なコミカルな猫、物語に登場する猫‥‥
手法も変え本当にたくさんの猫を描いてきましたが、前回の松山個展でも猫をお好きなお客様のお手元へ
おかげさまで今まで描いたすべての猫の作品は、お客様のもとで可愛がっていただいています
ありがとうございます

今回も漱石つながりもあり重要なモチーフのひとつです
私は個展へ向け、全総数の大きさ(価格)を計算しバランスをとり号数を決め、内容を考えます
ご高覧いただくお客様の感性が大切に思いますので作家からはあれこれ申しませんが、
私の構成にはすべてが繋がるようなストーリーがあり、
そのベースにはやはりその土地の方々が親しみやすい、
つまり作品を通して会話のきっかけが得られる題材は不可欠です

今回の猫の作品はSM、3号、4号の3点の予定が、4号キャンバスが買えずに2点となりましたが
タイプの異なるそれぞれにしばし和んでいただけるといいなと思っています
  1. [ edit ]
  2. 個展

『月が綺麗ですね』F4 (油彩)  ───潔くあれ───山田幸見洋画展◆いよてつ高島屋◆2020/10/7~13

2020100320464495f.jpg

闇の中で光を弄れば、脳天に満月
私は作画中は殆ど座を立たないが、中秋の名月の引力には一晩中何度もいざなわれた
何人にも等しく光は注がれるのに、なぜに不平等なのか
真面目に働いても、正当に報われないのか

いっそまん丸月ごと



知らぬ間に合掌するのは習性か

そして口をついて出た言葉に自分自身驚く

『間近の個展が、安全に無事に成功しますように
ご迷惑のかからない結果を出せますように』

偽善者と言われようが、いつもほんとにそう思っている
こんな力のない自分なのに、流行りの言葉のように少しでも経済を回せればと本気でそう思っている
もう自分のことより、お客様がご満足なさり、総てが平等に潤えばいいと思っている

クッソ真面目な奴だ、と思う



20201003211634e5b.jpg
「月が綺麗ですね」F4 (油彩)

「月が綺麗ですね」真意は定かでないそうですが素敵な夏目漱石のエピソードです
前にも申しましたが、過去10年間の5回の松山の個展では多くの漱石由来の作品を投入してまいりました

最初の画像からイメージしたのではありません
作品はあくまで心と頭の中だけで構成しました
さっきふと机を見たら、あれ、あの絵に似てるな、と思って撮りました

日常、そのようなワンショットがありますよね
その何気に目にした情景の記憶の引き出しを開けて具現化するわけです

今回の個展は『眼鏡』が随所に登場します
夏目⇨文豪⇨眼鏡といった連想もありますが、私の普段の必需品ですから愛着があります

先日の25号『ダーツダーツ』に対して様々なお問い合わせがあります
作家から説明してしまうと自由な発想の妨げになるといけないのであまり語らないようにはしますが
数字の意味のご質問があまりにも多く、ありがとうございます!
考えたいので言わないで、という方もいらっしゃり
楽しんでいただけたなら幸い、抽象画の醍醐味とも言えましょう
了解を得てるのでヒントだけ、ヒントは眼鏡、よく見るとでっかい眼鏡にも見えるかもしれません
  1. [ edit ]
  2. 個展

───潔くあれ───山田幸見洋画展◆いよてつ高島屋◆2020/10/7~13

20201002101316283.jpg
2020100210133194d.jpg
『紅まどんな』F3 (油彩)

『紅まどんな』とは12月に限定されるゼリーのような果肉のシトラス
とろけるような美味しさです
松山のお客様にいただき、いつかイメージを描きたいと思っていました
いかにも松山らしいネーミングも素敵ですよね!

多々、皆さまにご心配をおかけしてしまって
爽やかなコメントでなくてはならない、と以前は思っていました
ですが、数多の問題を抱えるようになり、それに打ち消すように上塗りしたちょっとおしゃれな投稿はまた別のところで楽しめばいいのかなと思います

私は、裏やかげで匿名で発信してはいません
顔も名前もさらして事実をたんたんと‥
ありがたいことに画像をお楽しみいただいている方々へ感謝ができれば、作家冥利に尽きます
私の作品を通していろんな感情を持っていただくのは至極の喜びでもあります

「マスク着用、インタビューは書面で」という条件のもと
先日、ある撮影が行われました、今日の画像はその時のメイク前オフショットです
現在は事情があり外出不可ですが
なんとか外に出れるようになってきてます
顔は可愛く加工すればいいと思っていたのですが、「マスクをしてるので顔が検知できません」となり
お見苦しくすみません
以前は、あれでも作家らしく載せなきゃと注意してたのですが
なんかもうどーでもいいや、本当のことをさらけ出しちゃえって思います
そして、もう、仕事を選んでいる場合ではありません

画像中の料理写真は前のもの、今はなかなか食材も調味料も買えません
しかしなんと昨日、新鮮野菜の詰まった段ボールが家の前に!!!
フラッシュバックする繰り返される月末の恐怖に怯え、さらに精神状態が悪化するからでしょうか、
ありがたや〜ありがたや〜
なんだかんだ言ってた私ですが、ポテサラ作りましたよ!ごめんなさい

具材は、、、ジャガイモ、、、以上
贅沢なことを言ってはいけません

私は3パック58円のこの辺りではおそらく最安の大好きな納豆を月に1回は、なんとか買います
それにはついてないのですが、以前買ってた好きなやつの辛子とタレを大切にとってあり
(何年前のやって話ですが、以前は神経質だったのですが、今や賞味期限なんて構ってられません)
マヨネーズが無いので、塩とその辛子と隠し味に若干の納豆のタレで味付けをしました
それがポテサラと言えるのかどうかは別として、、、いける!

因みに私は、納豆には醤油だけです
そしてかき混ぜません
なぜかというと、かき混ぜるとご飯に乗せたくなるからです
ご飯が無いから、かき混ぜずに納豆だけ食べます
今はオンリー納豆が日に二食の贅沢な夕方メニューです

納豆一粒一粒味わって食す1/月の、善き幸せ
  1. [ edit ]
  2. 個展


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2020 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop