制作中
まだまだ厳しい現状ですが
制作めっちゃやってるので、当然正当に収入も、リカバリーへとがんばっています
そんな日々の中、先日もワクワクする福袋のお送りのご連絡や
たくさんの食料をお届けいただいたり‥本当に助かってます!
今たべるものだけを買ってきて、今すぐたべてしまい、いつも食料はすっからかん
こんな生活が長く続くと気持ちは荒むんだよ、ほとんどの人は経験ないと思うけど
食料が側にあるということは本当に幸せなことですね
冷蔵庫に何かが入っている充実感!
お腹が空いたらあそこにあるアレを食べれるという極上の安心感!
本当にありがとうございます!!
画像のマークジェイコブスのバックとポーチ、
普通このブランドならお高いですよね、しかし
あんまり教えたくないんですが、ブランドさんはノベルティをお作りになることがあって
びっくりするようなリーズナブルなお値段で手に入れることもできます
一仕事終えたら自分にちょっとしたご褒美で気持ち上げても誰にも迷惑はかけませんよね
何も不当に人の収益を回せと言っているわけではないのだし
今日の病院のTVでは可愛い深キョンが画面に、、
いつも私が違和感を感じるのは
「あんなにお仕事も順調で綺麗でニコニコしてた方がなぜ?」と
周囲がびっくりすることだ
私は、やっぱり彼女もか、と、寧ろ納得で1ミリも不思議に思わなかった
私はあまり深キョンのことは知らなくて印象からだけだが
あのふんわりした癒し感は天性の魅力だろうが、どこか仕事としてイメージを維持する使命感のようで
魅惑の口調は可愛いさとともに辛く感じていた(ファンの方々ごめんね、あくまで私の感覚だよ)
なぜなら、もちろん私はあんな可愛い深キョンみたいにとは言えないよ、だけど心臓のバクバクする動悸を自分で落ち着かせるために
うまく言葉が出てこないくせにゆっくり優しく喋ろうと一生懸命に試みたからだ、
まさにきつかったここ2、3年
それだけ身近にあり、誰が発症してもおかしくない、
我慢強く自我を殺し周囲をふんわり気遣ったり
時に(これは訴訟などに持ち込む案件だが)嘘や理不尽や明らかな差別などを受け、かつ
なかったことにされたり謝罪も代償もないことが蓄積されれば
いつの間にかジワジワ身を侵している病気とも言えるからだ
世の中はその病気や環境に程遠い所にいるのが賢い生き方なんだろうな
それともあえて独りの被害者を盾にして
自分だけは安全安定の場所に逃げ込んでいるのか!
優しそう、怒らなそう、弱そう、、と感じる相手に
自分勝手な主張をお願いしても自分の都合のいいように、
あっさりと問題なく受け入れてもらえるとでも思ってるのか!
『適応障害』とは、その名の通り、
「ある明白な出来事」に対して適応できないという観点から
『鬱病』と区別されることはみなさんご存知だと思います
症状にもよりますが、その「出来事が起因する環境」から離れること、
そしてそれを、「勇気のなかった逃げ出した負けた自分」と思わないことが大切だ
次に周囲がそれを思わせないようにすることもとても有効
(そういう本当の愛のある周囲に恵まれれば、の話だよ、
何よりも第一に寄り添えないような口先だけや、自己満だけの補助は、
かえって病状を悪化させる!⇦これは二の次にされていることに本人がものすごく敏感に感じ取るからよ、ついでに嘘は発見器のように正確に見抜けるんだよ)
鬱病に対しては研究も進み、効く薬も多くなってきたが
『適応障害』については、一般的な精神を安定させる作用のものはあるが
これといった決め手の薬がない
自分にとって適応できないと感じあまりにも考え方や扱われ方が異なる場所から
自ら脱出する力がまだある場合には『適応障害』は発生しにくいが、
自ら飛び出すことが逆に自分への自信喪失を起こし悪循環になる弱り切った場合は
人や楽しいと思う事【これがショッピングや趣味の世界ならお金がいるから、例えば私みたいにお金が持てなかったら最悪なんだよね、まず、簡単な解決法である食欲、物欲を満たすことが除外されるんだよ】に寄り添う、という段階から一歩進み、
別の新しい世界や環境を実際に提供する、といったような能動的具体的な
手助けにより圧倒的に改善が見られる
はっきり言おう、病気を克服するにもお金が必要なの、
コロナ期に人様を呼びつけたくはないので
フラフラな身体を運ぶタクシー代がいるの!
もし精神的加害者がいる場合は、
直ちに被害者へ慰謝料を支払うべきだ!!!
上は私の経験上の見解なので、興味や悩みのある方はきちんと調べてみてくださいね
また、私は市販の医師処方なくても買えるよく眠れるといったようなドリンクや漢方や錠剤や簡単なものならストレス軽減のチョコやキャンディーやお茶などを藁をも掴む思いで片っ端から買って試しましたので、(治療費や処方箋薬に加え、食費を削りこういったものにお金をたくさん使わざるを得ないのよ)もし気分的にもそれで落ち着くなら、一度試してみてもいいかもしれません、個人的に連絡いただければ詳しくお教えしますよ
何れにしても厳しい状況の場合は、自己判断をせずに早めに心療内科に診ていただくのも一案です
お節介のようですがこういう芸能人の方々のニュースがあると多くの該当者が顕著になってくるので
苦しんでいる方々を本当に他人事とは思えない
額面通りの文言なのかもしれないけど、
TVに映し出された事務所の最後の一行に
ワンワン泣けてきた
私どもとしましても、深田恭子をできる限りサポートしてゆきたいと思います。
若い頃から主役を張り、御自分の使命とて事務所のためにも必死で頑張っていらしたのだろう、
当然多くの稼ぎも事務所に献上してきたメイン女優さんなのだろう、焦らずゆっくり療養してね
その一行に
勿論今まで、彼女の売り出しには莫大な宣伝費をかけてきただろうし
稼ぎ頭として元気に復帰していただきたいと願うのはビジネス的に正解だ
しかし、きっと彼女だからというに限らず、
事務所側が所属する大切な俳優さん方への心身の健康第一に平等に暖かなサポートをする覚悟や誠意があると
私は勝手に信じてしまい、
そうであってほしいと、そうあるべきだと、
一人の弱った人間に対して
人として誠実に接して欲しいと願ってしまい、
ダラダラ涙が出た、恥ずかしいから、今日は病院のTV見なきゃよかった
今は制作より他にまずすべきこと
安定剤で眠りすぎて朝のゴミ取集車に間に合わず 不機嫌
トボトボとゴミを提げて戻る所を人とすれ違って ミジメ
でもそのお兄さんもゴミを持ってて、
今から捨てんなよ、と睨みを利かせてしまったことを 後悔
すれ違った暴走族の皆さん全員に敬礼をされて 不可思議
玉子10個98円だけを狙いに行ったのに売り切れで 愕然
万引きを目撃したのに見逃してしてやったのが 根性なし
な、相変わらず情けない日々を送ってますが、
昨今の「作品暗くなったけど大丈夫ですか?」
とか「よくわかりませんが細かい描写で何を描いてるんですか?」
等々のご心配のお声や、たくさんのご質問には
お気にかけていただいて本当に感謝です!
ありがとうございます
不十分かもしれませんが私なりにでき得る精一杯の気持ちを持って
お電話やメールやお手紙で丁寧にご対応をさせていただいるつもりでおります
私はいろんなタイプの作品を創りますので、また他の作品もご披露しますね!
初夏の潮風
そうすればお相手が誠実な方であれば
お忙しいタイミングでも丁寧にご対応やアドバイスを下さり
独りでフツフツとしていた疑問や
時に辛辣な酷評に対しても
今、なすべきことは何か
まずすべきは真実をお客様方々に伝える事だと
足を使い、コミュニケーションをとらなければならない手段が
明白になり、さらに今までよりも大きな信頼を得ることができます!
逆に失態を謝れなかったり社会や人のせいにばかりにすれば
どんどんいい仕事ができなくなってしまいましょう
お邪魔をしたくなかったり
面倒な奴だと思われたくなかったり
とかく、起こってしまった問題点、特に悪評に関してはスルーしがちですが
勇気を出して
自分はもうどう思われようとも
解明しなければならない時がある事を私は特にこの数年学びました
いつも自分だけは害の及ばない安全な場所にいるに越した事はないでしょう
しかし、存在すら消さなければならないような辛い立場に置かされる人間は
とてつもない底力をおのずと携えてしまうことにお気付きの方々も多いはずです
💗💗💗💗💗
ガッキーと源さんの結婚で『逃げ恥』が再炎中ですね、
私は逃げるのは恥だと思わないし、
上に書いたように逃げないのも得する場合がある
しかし今日から真上階の大工事で逃げ出さずにはいられなく、、
え?何これってびっくりするような嫌なことがあっても
相変わらず体調がすぐれなくても
ギリギリで大きな一仕事をやり遂げた1週間‥‥
梅雨入り宣言もなんちゃら宣言も発令されちゃったし
数少なかった五月晴れの貴重な日曜日だね
真面目な顔してうまくやってるような人よりも
不器用な「プロの独身ヒラマサさん」大好きなので、、
初夏の潮風とのデート中にも関わらず
ロスはロスです💔
真実の狭間
早く原画を現場で御覧いただける時が来ることを切に切に願います。
今はそれがなかなか叶わぬ現状、、、だからこそ液晶上でも原画に忠実に忠実に
好みの世界ですから、ある人にとってはどうでもいいものかもしれない、気に入らないものかもしれない
しかし制作者にとってはかけがえのない自らが世の中に産みおとしたもの、
細部の細部まで登場するモチーフには深い意味があり、全画面へとストーリーが繋がってゆきます。
どうかどうか、描かれたモチーフのひとつひとつを大切に拾い上げてください、お願いです、お願いです。
突然のウイルスで大変な世の中になりました。
それぞれの立場で、断腸の思いで意に反する決断をせねばならない。
AとBとの狭間で迷ったり揺らいだり。
自画像を画中のモチーフの一部として入れた作品も初めてです。
決して和かに微笑む表情など描けまい、
しかし、よおおくみてください、頬から首筋にかけての穏やかな光の微妙な暖色に
必死で希望への途を探し求めたい、
混沌とした現代だけど勇気を持ちたい、そんな思いが託されています。
周りを鮮やかなホワイトの窓辺にしたのは
飛び立とうとするあなたの背中にそっとエールを送りたかったから。
画面左上には髑髏、塔の先端には羽ばたこうとする天馬がいます。
私は自作に具体的な説明を求められれば嬉しく喜んでいくらでも語りますが
このように自ら進んで解説を加えるのは嫌いです。
あくまで見ていただく方々の想像を重視したい。
しかし必要不可欠と感じる時もあります。
今回は、明度の差の幅を極端に広げたことによる(明暗の差が大きい)いわば、超ビビットな作品です!
画像をお見せする以上、
命懸けで、
色調、マチエールを正確にお伝え出来るよう私などのレベルですが日々切磋琢磨しております。
恥ずかしいお話ですが、カメラは質入れしてあるので自分のスマホでの撮影です。
⇧⇧⇧上の画像は50枚程撮った中で原画のイメージをなんとかクリアしていると感じる1枚ですがハレーションをおこしている部分もあり、まだまだです。
色調はお好みがあると思いますがピントだけは合わせてゆきたいと思います。
●トンボと蜻蛉の狭間 ●蕾と開花の狭間 ●バッタとキリギリスの狭間 ●薔薇と牡丹の狭間
●蒼と碧の狭間 ●地下と半地下の狭間 ●露出と隠蔽の狭間 ●賞賛と嘲罵の狭間
●義体と生体の狭間 ●理不尽と正当の狭間 ●髑髏とシャレコウベの狭間
●怒りと寛容の狭間 ●Yes,とNo,の狭間 ●許容と非許容の狭間
制作中
だから白黒でまとめてきたんか、
モデル気取りかよってアンチられる歳じゃないのでダイジョーブよ〜と
リサイクルショップでいつもの売る人ではなくとうとう買った人として自慢しまくってる先生を
気の済むまで撮りまくり載せようということになった

ハイハイ、ちゃんと TOPKAPI さんのバックをメインに撮りますヨ
大きな一仕事を終えて、ややスカッとして急いで春物をいつものリサイクルショップに売りに行ったら、
トレカ・ホビー扱い店にリニューアルされるそうで大ショック

前回も書いたが、予定していた即金が手に入らないということは死ねということ、
とにかく私物を即金化するために私は何度もなんどもここに通い、
自分の力で買った大切な物の購入額の1/何10どころか1/何100の小銭をもらってそれを握りしめて
生活の足しにし続けてきたのよ、ありがとう、ありがとう、ここでいっぱいお金をもらいました
それがトレカ売り場になっちゃって、無料デュエルスペースが誕生するんだって、、時代かぁ
幸見センセイどうする?んだろうってご心配ありがとう

こうなったらもう最強のデュエマプレーヤーになってやるか!!
上の画像の黄文字は見づらいから同じことを書くね、久々にリサイクル品だけどバックを買ったことが
嬉しくて嬉しくて自慢したくて再度書きたくて、わざと黄文字にしました
見え辛いなどの?によって解明しようとより好奇心を増幅させるのは
広告パターンのれっきとした基本テクニックだよ
もう服飾のリサイクル扱いがなくなると思うと名残惜しくて
ポイントも貯まってることだし3日間悩みに悩みTOPUKAPIさんのリサイクルバックを買ってしまった!
ご存知の方もいらっしゃると思うけどこのブランドさん素材も上質で上品なデザイン
私も製品を作る側だから
本来なら公式ショップさんでプロパー購入させていただくのがリスペクトだとはわかっていますが
今の私のように節約生活を送っている人間にとっては
人様が丁寧にお使いになったものをなんだかの理由でリサイクルしたのなら
お安いお値段で購入させていただいて申し訳ないですが
それを次に使わせていただく、という手段もアリだと思う
服をリサイクルするタイミングは、シーズン後に着なくなったものを持っていくのではなくて
シーズン前につまり今なら即店頭に並べられる夏物を持ち込むのがより換金率が良い
今、冬物をリサイクルしたくても今秋まで待つべきです
(お店も在庫を抱えたくないからね、保管場所だって地代経費がかかるからね⬅️これ非常に勿体無い)
でも、もう服飾は扱われなくなるのでそんなことは言ってられなく
私は部屋中の服を集めて換金しに行った、リニューアル前最終日、、、
素敵なリサイクルバックを購入させていただいて、頓にここ2〜3年お世話になったお店に一礼しましたよ、
確かに1円とかしか頂けない時もあったよ(前に書いたよね)
でも、本当にありがたい即金 を私物と引き換えに私の掌に握らせてくれた、
私にとっては 命の恩人
服やバックや靴や宝石はなくなっちゃったけど、
このお店で換金してもらって、そのお金で、食物を口に入れることができた
その 1円 がどんなにありがたかったことか
こんな感覚、そうせざるを得なかった経験のある者にしか わ か る ま い !
一度、自販機の前で想像してみてください
そこに来るのは、あなたのように缶コーヒーを買いに来た人ばかりではありません
お金が落ちてないか必死で自販機の地面を這いつくばっている人もいるんです
制作中
前の画像がわかりにくくてイヤーカフのご質問が多かったのですが、今頃ですみません
ありがとうございました!
今やマスクの存在感が大きいですから大振りなものを粋に使ってらっしゃる方も多いようです
お肌の具合や耳に着けることに違和感なければお試しになっては‥
素材は負担の少ない医療用サージカルステンレスを私はお勧めです
デザインにもよりますが500円くらいからあります
私はピアスホールを開けてないので以前はピアスとイヤリングの機能を兼ね備えたピアリング(これも素材によりますがお高くて今の私には買えません、でもとても快適です!)を愛用してますが、最近はイヤーカフが多いです
TPOに準じて手元にリング、胸元にネックレスは理想なんですが‥‥
事情により一生懸命働いて買った自分へのご褒美ジュエリーは泣く泣く換金せざるを得なかったので😭
今は普段のノーメイクでも耳元を飾るだけで簡単にグッとオシャレでノープロと勝手な持論を信じてます🥲
換金せざるを得なかったのはコロナ関係ない以前の今から2〜3年ほど前なので
その頃まさに金(ゴールド)が高騰する予測はデータ動向で明らかに周知していたのに、
その前にどうしても現金化せざるを得なかったのは本当に悔しかったです
また、飽きたわけでもなく、買い替え目的でもなく、
ただとにかく1円でも現金を手することで生きてゆく生活費への不安を払拭するためだけに
自分で買ったたくさんの大切な物たちを手放す行為はとても辛いものでした
自分が頑張ってきた証を少しずつ詰め込んだいった宝石箱が
すっからかんになる寂しさは、味わったことのない人にはわからないでしょう、、、
なんとなく私は悟りました、そうです!
一番強いのは 初めから宝石箱など待たないことだ!
以前はごく少量ですがオリジナルのジュエリーも手がけていましたが(もう完売し、画像は窃盗により紛失したのでお見せできなくて残念です)今はこれだけの金(ゴールド)の高騰ではとてもとても仕入れができません
デザイン画はあるので、またいつか創れたらいいなぁと思ってます💝
制作中
2ヶ月ぶりにベランダの戸が開いた
ライトグレーからダークグレーにモダンに変身している
防鳥ネット越しではあるが空が仰げた
玄関側はこれからですっぽり覆われる期間は息苦しいが、
その過程を間近で見れてずいぶん勉強になる
カバーリングの素材や向き、塗料の種類や仕事の手順等々‥
素晴らしい技術が眼の前で繰り広げられるわけだから自然と習得できる
そう思うと、さらに工事の方々への感謝が増すし
日光を遮られたりや異臭や時に外出できなくなるような不便な我慢も解消する
辛い哀しい目にあってもそれ相応の 代償があれば気持ちが和らぐ ってことかな
それも悲しいね、
そもそも辛い目にあわさなきゃいいんだから
要は 一方的に自分だけが虐げられてるってことが心身を刺すんだ
バンクシーではないがウォールアートの類はバックグラウンドには着色しないこともある
背面を塗りつぶすだけで費用も時間もかかるし、壁の個性そのままをキャンバスに見立てる
CGのように瞬間に背景を変更できるわけではない
偶然遭遇した貴重なテクニックを拝借して新たなプランが閃めいた!
既存の脱却と発想の転換、密を避け人を集わせない、
コロナ期でも、勝てる方法は、ある
制作中
資格を取るために『食』に関する勉強をしていると、それがいかに大切かがわかります
私はもう何年も 不甲斐ない節約 のために
『食』にかけるお金を減らし毎日頑張っていることに大きな矛盾を感じます
「ソムニエ」という言葉の魅力にやられちゃったし、とにかく自分で自分を褒めたい!にしろ「食」を我慢してる人が「食」を学ぶ、このチグハグ感、、
前にも書きましたが、有事と言えるコロナ禍の中、
「 贅沢 なお取り寄せや嗜好食品をお家で楽しもう」という風潮に
実際に乗れている人々が一体どれ位いるのだろうか、と常々思います、よくわからず人々が踊らされているだけではなかろうか
食欲を満たすことでコロナ期の心の疲弊を軽減させると同時に
お金の保持者から顕著な要請が布かれた飲食業界への排出を促す、
その風は「経済を回す」大義名分で 現状との逆風でも 強引に上から煽り吹かせるという
必然の戦力だとも思います、多分オリパラも
何の支援も得られない中、
生産活動が低迷すれば得られるお金は低くなるのに 贅沢 ができようか、、
みんなよっぽど貯蓄があったり
何もしなくてもお金が入ってきたり
概して余裕のある人々が多いんだろうか
或いは、うまい具合に本来は他人の利益を自分に回るよう仕組んだり、、、
でもそれは元を辿れば得を目指すのがビジネスの原点だし、
じゃなきゃ労働は厚意に則る自主的なただの活動になる
、、、全部ひっくるめてみんなビジネスセンスに長けてるといえるのかもしれないな
『 自分で働き、自分の報酬を正当に得て、自分で使う 』
こんなクソ真面目な発想ではやっていけないのかもしれない
一日1食生活は板についてきましたが
それはそれでもっと質のいい内容でなければいけないと焦ります
体調が悪いと
やはり身体に大きな負担をかけていると感じます
それは心にも
うまくコントロールできずに
無理を重ねているからと哀しくなります
そんな苦しみを癒すのにとっておきが、花
そこには相手を思いやる気持ちがぎゅっと束ねられているからでしょう
PLAN
流動的なコロナ期において、例年のように一年前にはプランを完了させるのが難しい昨今
私の場合は遅くとも半年前に打ち出さなければ予算の捻出に支障が出るので
なんとか5月中に顕在ニーズを噛み砕いて6月に決定印の流れでギリ
季節が1ページ進んだとはっきりわかる陽気の本日、もう今年も半分になろうとしていて
辛い何が起ころうともどんなにタイトでも約束した以上は連休中の作品もキッチリ仕上げてアンテイ、
今頃ふにゅふにゅターケタこと言っとってかんがね!!
来年も引き続き、今年のようにコロナの影響やオリパラがあろうとなかろうと左右されない強靭かつ
世の中の形態の著しい変化に対応できる方法をあれこれ思案試作するのは過去にはない必須作業工程です
しかしそれは既にコロナからそうせねばならないよう要求され、試練を強いられるのは随分前からの人々に平等に与えられた摂理、
私は、特定の誰かにだけウイルスが意地悪してるわけではないので、そこは不公平感を感じずに享受できます
(ただし、不公平感で撃沈されるのは、申請ができて補償を得ることができた者と不条理により申請すらできなかった者との急勾配な落差のせいだ!)
今更慌てる事でもないっちゃない
愛知県にも毎度追いかけるように緊急事態宣言が再発例されるみたいですし、
このタイミングでのすり合わせで自身での決定責任のある案件は最終結論を出すと決めました
(非対面が基本ですが、もし私発信で招集の場合は、簡易キットレベルですが必ずPCR検査を行っていただきます※もちろん検査は強要はできませんから、NGのお考えは尊重し、現場ではなくリモートで参加いただきます、費用は全額私が持ちます、人様個人へ負担をかけるのではなくそういう部分にお金を使うための日頃の節約だと私は思っている、充分でないことは承知ですが、せめて座長として出来得る責任の一端だと考えております)
ちょっと前のオリパラ開会式案トラブルにおいてもブレストトーク上だったと伺い、ラフな段階でのそれはそれで私はアリと思いますが
やっぱりSNSは嫌い(と言うと怒られますが)肝となる内容を顔色のわからないメールでって、、どうでしょう、、
それが有効の事案もあるし致し方ない場合もあるし時が時だから仕方ないにしても
今や主流のリモート内もできるだけ『腹を割って話そう』(ご存知の方は私の永遠のバイブス「水どう(水曜どうでしょう)」動画観てみて)
大福の中に苺入れちゃったのも洋菓子に変わる和菓子の時代への展望だったという一説もあるそうです
そんなヒット商品のように変化を恐れず柔軟な中に覚悟と根性詰め込んだ尽きない発想にときめきます
感情が顔に出るのは許してm(__)m 私はもう、仮面は被りません
プロフィール
Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA
[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)
🔷 【 2022 】
1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
◉POST CARD 3種
(yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10 ⭕️WEVIEW 10
▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot
🔶【 2021 】
1/1〜11 🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7 🔲YUKIMIZ T(Short)
8 🔲SUBSCRIPTION
9 🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start
🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6 🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2
🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座
◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展
5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON 5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ 桜東会館1階ギャラリー
6/7~ ●銀座
7/15-21 ●阪神百貨店個展
12 ●東京・銀座
【2014】
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
絵筆とともに40年1・2・0・2・1
●十字屋山形展 画業20周年記念個展
●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
(9/3~9)
●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞
東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表
【近年の主な個展】
2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
●神戸阪急個展:夢追い人
●名古屋GALLRY Ray大作展
:Float in the heaven
天空にて
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
ゆきみきみプレデビュー展
● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
:絵筆とともに40年 12021
●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
その一枚との出会い
●中合福島店:山田幸見展
●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
●阪神梅田本店個展 :山田幸見展
他、小品展、ガラス絵展、大作展
各団体チャリティー寄贈など活動
無所属
最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
全1700点より55点を掲載
税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
最新記事
- イベント中 (09/27)
- 制作中 * 執筆中 (09/22)
- 制作中 * 執筆中 (09/13)
- 制作中 * 執筆中 (09/07)
- 御礼●お知らせ (09/03)
- スーパーブルームーン🌕イベント (08/31)
- イベント (08/29)
- イベント (08/28)
- イベント (08/27)
- 制作中 * 執筆中 (08/23)
- 制作中 * 執筆中 (08/18)
- 制作中 * 執筆中 (08/12)
- 制作中 * 執筆中 (08/08)
- 制作中 * 執筆中 (08/04)
- 御礼 (08/01)
- 制作中 * 執筆中 (07/27)
- 御礼 (07/24)
- 制作中 * 執筆中 (07/21)
- 制作中 * 執筆中 (07/18)
- 御礼 (07/14)
- 制作中 * 執筆中 (07/10)
- 制作中 * 執筆中 (07/05)
- 制作中 * 執筆中 (06/28)
- 制作中 * 執筆中 (06/22)
- 制作中 * 執筆中 (06/16)
- 制作中 * 執筆中 (06/12)
- 制作中 * 執筆中 (06/06)
- 制作中 * 執筆中 (06/04)
- 制作中 * 執筆中 (05/30)
- 制作中 * 執筆中 (05/27)
- 制作中 * 執筆中 (05/19)
- 制作中 * 執筆中 (05/16)
- 制作中 * 執筆中 (05/12)
- 制作中 * 執筆中 (05/08)
- 制作中 * 執筆中 (05/03)
- 制作中 * 執筆中 (04/27)
- 制作中 * 執筆中 (04/23)
- 制作中 * 執筆中 (04/16)
- 制作中 * 執筆中 (04/10)
- 制作中 * 執筆中 (04/05)
- 制作中 * 執筆中 (03/31)
- イベント (03/28)
- イベント (03/28)
- 制作中 * 執筆中 (03/24)
- 制作中 * 執筆中 (03/19)
- 御礼 (03/15)
- 制作中 * 執筆中 (03/08)
- 制作中 * 執筆中 (03/04)
- 制作中 * 執筆中 (03/01)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/25)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (10)
- 2023/07 (7)
- 2023/06 (6)
- 2023/05 (7)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (9)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (7)
- 2022/10 (6)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (5)
- 2022/05 (6)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (8)
- 2022/02 (6)
- 2022/01 (9)
- 2021/12 (10)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (7)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (9)
- 2021/04 (11)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (20)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (14)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (25)
- 2020/07 (15)
- 2020/06 (18)
- 2020/05 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (13)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (5)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (4)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (4)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (3)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (6)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (1)
- 2016/05 (12)
- 2016/03 (1)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (3)
- 2015/10 (1)
- 2015/07 (18)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (29)
- 2015/04 (21)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (51)
- 2014/11 (17)
- 2014/10 (17)
- 2014/09 (46)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (15)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (14)
- 2013/11 (1)
- 2013/04 (1)
- 2011/09 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
