FC2ブログ

YUKIMIZ DAILIES

20211028013736cfd.jpeg
YUKIMIZ DAILIES ●卓上タイプ 3,000JPY
  1. [ edit ]
  2. GOODS

YUKIMIZ DAILIES

202110242330259ae.jpeg
YUKIMIZ DAILIES ●壁掛けタイプ(予定が書き込めます) 3,000JPY
こちらはローズレッドとスモーキーピンクの罫線を施しているので、それに見合う図柄のチョイスとなっています

10月初頭にインスタグラム youkimikimi 他 にて発表した際に
たくさんの御注文を賜りまして、御礼を申し上げます!


かねてから作品のカレンダーを作ってというありがたいリクエストを
多く頂いておりまして、
この度、壁掛けタイプ2種、卓上タイプ2種を
こちらのサイトでも紹介をしてまいります


大量生産をしないためにコスト高となりますが、
何度も調整を繰り返し今日に至っております

特に作品を御購入のお客様方々からは
こういった媒体のご所望のお声が届いておりまして

私の不甲斐なさから収入がいつ入るかわからないというような長年の状態下で
まず、自身が生きるための生活費を工面することを優先してしまい、
制作予算の確保に至らず、作れなかったことが申し訳なくてたまりません

早く着手すればよかった。。。

中でも、折に触れて強く御希望なさっておられた方が他界されことも無念でたまりません

きちんとした商品としてお見せしてなんぼの作家という仕事であるのに、
自分で作った文化祭レベルの作品のカードのようなものしかお送りできなかったので
生きておられてこれをご覧いただけたらとてもお喜びくださるのではないだろうか、と

そんな積年の思いも鑑みると、今!と思い立った時に必死で稼いだお金はフルに活用せねば!
ご要望があるなら、ある時に、お待たせしないで、四の五の言わず、カタチにしよう!!!と
そこから新しいチャンスと楽しい出会いのドミノ連鎖が始まることをここ数年で実体験した
皆様方々から勇気をいただきながら、苦手な作業ですが一生懸命に作りました



まだまだ改善点を挙げればきりがないですが

作品を描き、

写真を撮り、

データを起こし、

業者様に繋げて、

校正を繰り返す、

そんな作業を一から独りで何度もやり直し、やり通す

長引くほどに当然、出費がかさみますし、

慣れない仕事ですから、そううまくはゆきませんし、

おかげさまで 8月の『サブスク企画』や 9月の『FIT企画』も順調で
制作に追われている状況ですので、もう瞬時の時間との闘い、、、
真夜中に居眠りさながら発注ボンミスもやってまった〜〜
ミスは、無駄な出費 という自分自身に重い罰を受ける
これだけは、一切甘受できない
絶対に阻止しなきゃ、黒字には転じないのに〜〜遊んでんじゃないんだからね

限られた時間をいかに効率的に使うか
理不尽な忖度や感情論などまかり通らない厳しいビジネスの領域においては
正しいと信じて
断腸の思いで決断を下さなければならないこともいっぱいある

でもそういった苦悩を背負いながらも新しいことに挑戦したり、
わからなかったら自分で探求したりすることは
いざという時に自力で立ち上がれる力が身につく
誰もやってくれないのだから


プロフィール欄に明記がありますように
10月は季節柄もありまして、Tシャツやカレンダーを紹介しました

「作品創る時間ありますか?」という優しいご心配もいただき感謝です!
私の作るグッズの大半は、私の作品をデータとして用いることを基本としていますので
グッズを作る=作品を上げるということで
そもそも作品を仕上げなければ、グッズ作りの段階には至らず
決して制作をおろそかにしているわけではないので安心してくださいね!
youkimikimi®でのグッズ製作は、作品制作プラスαの立ち位置なのです
なので、最近、制作作家から転向しているという所見は、全くの間違いです

完成されたものをいかに誠意を持ってお手元までお届けするか、
0から立ち上げて、最後の10まで責任を持つ、
途中で何事もなかったかのようにケツまくって逃げるようなことなら最初から口にするな!!!
仕事に限らずなんでもそうだと思いますが
一旦人様に関わらせていただくとは、とことん誠意の塊が接するということ
こんな歳こいてまだまだ未熟な私にとっては、失敗したり、気付かされたり‥‥

日々、修行のようなものだと感じます

  1. [ edit ]
  2. GOODS

YUKIMIZ T(long)●20216

202110211858442c8.jpeg
型番:20216/サイズ:M

作品ズバリをプリントするものが多かったですが、
型番20216はロゴやメッセージを入れてデザインしてみました
前後、微妙に異なる柄

バックプリントを見せるために髪を切り(節約癖で自分で
お粗末なザン切りを隠すためにウェーブし毛先をホニャホニャにする
本当はバシッとまっすぐにしたい〜自分じゃ無理


おっと!早速のご質問アリガトウゴザイマス
持っているのは 編み地バック、ナチュラル色が無難ですが、今季は特にグリーンがいけます
ストライプの配色ものやジャガードもかわいい
有名ブランドのものはお高いですが、エコバック的に1,000円位からあります

20211021202338505.jpeg
  1. [ edit ]
  2. GOODS

取材・制作中

20211018213730a0b.jpeg
型番:20213 / サイズ:M        『パステルな空の中で』(部分)THANK YOU!

たくさん感謝です!
サイズですが、それぞれにお求めのFIT感(FIT企画へもありがとうございます!)をお勧めしています
Myサイズという基準はありますが、服のデザインのディティールの多様性とともに
TPOと着ごごち重視(お家時間の影響もあると思います)でサイズを選ぶようになってきました
この服はダボーッっとゆったり寛いで着たいとか、これならカチッとタイトに着たいとか

因みにクローゼットに服があった頃は(今は先日お見せした通り殆んどリサイクルで換金しハンガーラックに数枚ですがね)デザインによってXS〜3Lまで多種、メンズも多かったです、シャツとか特に

20211018220449ae1.jpeg
現場に忠実な写実的なスケッチの場所選びは主体(ここではススキ)もさることながら、私は背景のピンとくる地点を足を使って探します!この画像では右上の旗めく洗濯物?に一目惚れ!いいポイントになる

私にとってこの季節は外で描くのに最も適しています
春もいいのですが、なんせ花粉症が、、、

秋の野山は草木も豊富で風も優しい
わざわざ遠方に出掛けずとも金木犀の香りたちこめる路地もある嬉しい環境にある
インドアでノンストップな仕事だけど週に一度は自然に触れたり自由な時間を持とうかなぁ
親しい方が農業ガールを始めたとかなんて素敵なの!って思って!
土日は業者様や企業様など御先方が休業になるのでコンタクトをとる業務が少なくなり
制作に没頭したり、あるいはプライベートタイムとして貴重
週の真ん中辺りは中断できないし
確かに週の初めは連絡事項が多いけど、
どこにいてもいつでも自由に連絡が取れる時代だもの、
(そのためのツールでしょーが、携帯電話とは!!)
いっそのこと、遠出も出来るように月曜日を全くのフリータイムにしようかなぁ‥‥
まずはグランピング!

などと考えながら、ススキ野原に出向き
今、コスモス、桔梗などをせっせと描いてます

旬を描く臨場感の至極!!!


そういえば、昨年の今頃も
旬を描けることに感謝して、
秋の夜長に月と七草を描いていたなぁ..........と

いろんなことがありすぎたもの

たった一年前なのに、遥か遠くに感じつつ
  1. [ edit ]
  2. 取材

YUKIMIZ T(long)●20214 ●20215

202110150131487b3.jpeg
●20214 ●20215 背中と左腕にプリントあり、前はプリントありません
私の髪の長さで、バックプリントがちらっと見える感じ

わたしは、あり
20211015012751819.jpeg
画像の右と左:微妙にプリントの大きさと色が違います
本体の色は、カーキが入ったブラウングレイ、いい色!
上画像が本体色に近いです
  1. [ edit ]
  2. GOODS

YUKIMIZ T / long ●20213

202110091105135dc.jpeg

●20213 バッチリメイクしていただいて、これでもかというほどの光源で
見せたくないもの吹っ飛ばして、、、
あくまで普段着の提案なので小物も日頃の私物にてモデル費削減
メガネなしだと何にも見えなくてレンズになかなか視点が合わず苦戦

メーカーにいた頃は現場で確認できたのですが
今や手軽に誰でもの時代で入稿終えたら一発勝負、
何枚も試作を繰り返し、テキスタイルデザイナーの頃の癖で洗濯試験も欠かせない
半袖Tシャツ1型2柄に続き、長袖Tシャツ2型(袖口リブあり、なし)2柄です

(追ってどんどん載せてゆきます)
※リクエストにより、当初の予定に加えて型番(柄)を増やします!ありがとうございます!!



このサイトでは 以前 7 月の半袖Tシャツ、見もしないうちに
へぇー作ったんだー!買うよー買うよーって言ったくださったその言葉、とても嬉しかったです!
着る着ないじゃなくて応援するよーって気持ちに感謝

しかーし!作ってる本人が言ったらダメなんだけど
私は、少しダボめな綿のヘビーウェイトオンス(ちょっと厚い感じの生地)の
白かグレーか黒の、なんたって無地が好き
なので個人的には自分の商品はあんまオススメしないよー、にもかかわらず、、、
たくさんありがとうございました(感謝というより陳謝)

作品データからの制作なので、最もかさむメイン画像立ち上げコストと時間は省けます
しかし、まず素材や色や型番やインクや捺染方法やコスト比や納期面でのメーカーさんの選択、
そしてデータ化してレイアウトデザイン(慣れた方ならちょちょいとですね)、
こだわればこだわるほど作業も多くなる
そんなこんなもアパレル時代の杵柄に助けられました

私は今までやってきたことは全てが繋がり
決して無駄なことはないと信じてるので、というか、
全てを糧にできるように仕向けるのは自分自身
と思わないとやってられないから
これからも新しい知識は貪欲に吸収しなければなりませんが
過去の経験も取りこぼしなく存分に活かしたいと思います

特に、自分の失敗はもちろんのこと
辛い自分が受ける理不尽や苦しみは反面教師として
決して人様に与えないよう心がけねば、と思います


話を戻して、
私がプリントTシャツの苦手なところは
図柄が個性を主張しやすく、自分が臆してしまう点です
まさにメッセージ目的のTシャツも多いですよね
訳せない海外の文字などは解する人が見たら赤面なんてこともあります
(そこまで気にしなくてもいいとも思いますが)
好きなブランドロゴやデザイナーさんのものは着たいけど
図柄やセンテンスの意味を深く考え始めたりすると
なかなか購入の決断ができなくなってしまうんです
(今や持っていない私が言うのもなんだけど、
ブランドものはさりげなくそれがわかる上品な感じがオシャレとも認めつつ
ドーン💥ブルガリだぞーっ!!てハッキリ自慢ド迫力なのが好きです)

ネガティブキャンペーンはさておき、プリントものの利点を言わなきゃ、、、
図柄丸出しに抵抗があれば上物を羽織るインとしてどうでしょう
会議の時など最初シックで、白熱してきて徐ろにジャケット脱いだら派手なプリント登場
なんて使い方など如何でしょう、、、、説得力に欠けるねぇ、、、
本人が乗り気でない企画バレバレですね、すみません
(ないものを0から生み出すのですもの、まず出費から始まるのは当たり前だが、
何万枚も作るわけではないので残念ながら非常にコスト高で厳しいのです

普段クールな、あのディレクターが脱いだら、、おおおっとぉ!クマさんTシャツでてきた!
これを残念ととるか、ギャップ萌えととるか。。。
そのあたりのワンチャン狙ってくTシャツです
  1. [ edit ]
  2. GOODS

制作中

2021100514453762a.jpeg

朝は相変わらずバナナと豆乳でしたが
たっぷりのジャガイモをいただいてからは
朝食に炭水化物をプラスすることによって身体が温まります!
悲しいかな我ら節約マイスターはなかなか価格の高い袋入りには手を出せないものです
つまり割高だとわかっていても玉葱1個、人参1本といった1個買いに走るため

唯一の1個をチビチビと使わざるを得ないのです
当然、調理も一回の使用量が1/3などチンマリしてくるわけで
とても普段は大量のコロッケとか作れないんだけど、、、
目の前に山ほどの食材があることの幸福感!本当にありがとうございました
また、きつかった先月末に食糧をいただいたことで
ジャーマンポテトにもったいないくらいの高級ベーコン、
ジャガイモにツナ、人参、ピーマンを加えて、キャベツを添えて‥‥
レパートリーが広がりました〜
重ねて感謝いたします



「 PTSD 」ってよく耳にするようになったのは
私は、大きな震災があった後です
人は、それぞれがそれぞれの立場で他人からは分かり得ない悩みも背負って生きていると考えます
「適応障害」も昨今は知る人が多くなった気がします

いずれにせよメンタル障害は、症状に違いはあれど、あなたの想像を絶します

忘れようとしても容易なことではない
何度もフィードバックしてくる
特に加害者や加害事項が明白な場合は、
相手が何事もなかったかのようにうまくごまかして
加害者自らの謝罪も慰謝もなくのうのうとしていれば
なぜ、被害を受けた私が、と、苦しみは莫化されます

自分の苦しみを隠そうとすればするほど!
相手の幸せを見せられれば見せられるほど!

そして、それを公表するということは
大きなリスクを伴います
人から特異な目で見られたり、逃げだと罵倒されたり、
就業が困難だったり、契約事項の権利を失ったり、
まさに今、世間でその現象が起こってますよね
メンタル問題はそれぞれの個性の尺が異なる曖昧性を蓑に
問題を回避するための手段として使われやすくもあるからでしょう

ですから公表にしろ、また取引にしろ
タイミングってほんとに大切
特にビジネスにおいては
相手の精神状態が悪化する時期や意気消沈するような条件が蔓延しているタイミングでは
前向きな動きにはまず発展しないでしょう

残念だなあ、と感じる事項が多い中と
嬉しいなあ、と感じる事項が多い中とでは
折衝が真反対になる瞬間を私は多く経験してきました

もう一拍おいてからの談判であれば結果が全く違っていただろうに、と
悔やまれることもたくさんあります

そういうたびに自分のコミュニケーション力を強化しなきゃと思います
寄り添えるのは、巧みなタクティシャン
自ら気付き謝れる力、放置せずごまかさない力、
思っているだけでなくカタチとして行動する力、

誠意があれば、方法なんていくらでも見つかる

これは仕事においてではなく

人として、です



かくいうメンタル障害については、どうか誤解だけはしないでもらいたい
元気そうに見えていても呼吸も苦しくなる時だってあるんだよ

202110051644328e7.jpeg
  1. [ edit ]
  2. 感謝


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2021 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop