FC2ブログ

制作中 * 執筆中

202306271812218f0.jpeg
この日は場もホテルレストランで大切な食事ミーティングであったが、連絡が入るかも知れない旨を御先方にお伝えてし御了解を得て臨んだ

生まれながらに携帯電話が存在していた方々もいらっしゃるでしょうが我々の年代だと、、
電話交換手さんを介して電話の取り継ぎをしていた経験があります
各家庭に1台ではなかったので両親が自宅の電話を開放し、
応接室にはいつも電話をお使いになる御近所さんが何人かおられた記憶がある

今で言う家電しか無い頃は、自ずと電話し易い時間は限られていた
例えば平日仕事をしていれば帰宅して食事後、当時は連ドラなども少なく
人にもよるが20〜21時とか日曜日(土曜休みじゃない時代があったんだよ)かな
人が生活する上で家に居てゆっくり話せる時に電話をするのがエチケットだったような気もする

しかし携帯電話の出現により外出中も可能、
メールなら24時間フル稼働ということになる
全く持って便利なのだが、、、
時にそれに束縛される事態も起こり得る

大人なら自然のこと、
ビジネス相手の方が社内電話ではなく個人携帯からだったり
御先方から「おかけします」との事なら、こちらからは御迷惑なのかもしれないとか 
さぞお忙しいのだろうなどお相手の状況を慎重に慮り、
むやみにコールせずにあくまでも待つのが礼儀とする方々も多いのではないだろうか

私は着信に気付き、こちらが折り返すも御不在の場合は、
御先方が私への何か用がおありなのだから
当然近い時間にかけていただけるものと思い、
当日は当然のこと翌日辺りまでは四六時中、
実は携帯を握りしめて、いつでも出れるように出来るだけ都合をつけて頑張ってみる

また、お客様へ作品をお送りした着日やその翌日辺り迄など、
メールをご使用にならない方々からはお電話があるかもしれないと推定し
予定を入れずに空けておくようにしている
勿論この時も、携帯電話を握りしめている
これは、作家からいかがでしょうか?となんとなくお聞きし辛い点もあるからですが、
やはりお客様のご都合や御気分でおかけくださるタイミングが
お話をさせていただくにもベストだと私は考えるからです
納品時の感謝や作家としての態度で今後の御依頼や信頼を左右する、
大切な会話だと考えるからです

文明の利器によって、人間のより一層の思慮が求められるのは皆さんも周知のことでしょう

何と言っても困ったことが、想定内ではあるが、
不意にやってくる端末の得体の知れない不具合😢
先日も、あるSMSが受信出来ない支障が勃発
しかし、まあまあ落ち着いて、まずは不具合解消法をネットで検索して
大抵の場合は難なく治しますよね、自分で!
しかしあれをやってもこれをやっても解消できず、、
さすがにマズイとショップに駆け込んだ
が、しかし、、壊れているでもないのに問題は解決出来なかった😰

だけどね、相手は機器なんだし、こういうこともあるさっていうのが、
これだけ生きてきたら予測も立つし、ガタガタ騒いでも仕方ない 
大切な時に使わないようにすればいい
何の御用件なのか分からない場合などは特に、私はメールを使用しない
そもそも何事か未把握下、言い回しで少しでも誤解を生じさせてはいけないし、
ましてや本当にお相手に届いているかどうかも、、、
ならば、あまりメールに頼らないようにすれば行き違いが回避し易いとも言えるわけです

以前このサイトでも呼びかけましたが、
国内宛の私のメールが急に受信出来ていなかったという、
私にとっては先様に対して誠に失礼をしてしまった案件が生じた
お悔やみやお見舞いやご挨拶等の返信は、私はなるべくするように心がけていますが
質問ではないので無返信という考えもあるだろうし、
ご多忙でそれどころではないのかもしれないので、
ご返信がなくても気にしなかったために、まさか届いてないとは気付かなかったのです

( 最後にも書きますが、
自分は大した存在ではないと自覚することも必要 !!
私などに返信がこないのは当たり前 !!
今の段階で贅沢なんか言っちゃいけない !!
もし、人様からの安心できる扱いを望むなら、
自分がもっともっと切磋琢磨努力して大きくなるしかない
不安や辛さは、次への起爆剤 ! 原動力にすればいい )


当方は何日もかけて他企業様へもご迷惑をお掛けしなかったかの徹底的な調査と
メンテナンスを行ったが不備は見つからず、
結局、御先方の問題だったが御連絡もいただけなかったので修復完了が長期間把握できずに、
もう、そのアドレスは破棄しようかという段階であった
二度と人様とのコミュケーションが取れないようなトラブルを起こしたくないからだ

( ───── 私にとっては、
即座に対応した自分の気持ちである、お悔やみやお見舞いやご挨拶等が届いてなかったことは、
人として恥ずかしく、相当ショックだったからだ
端末の不具合で、労いや礼節が伝わっていなかったなら
とんでもなく非常識な無礼者と思われたかもしれないと思うといたたまれなく苦しかった
その出来事は、機器への信頼から私をかなり遠ざけた、一気に使うのが怖くなった )

時が経ればアドレスだって変更になっている可能性は容易に予測できる
何年も音沙汰がなければ上記の修復のお知らせや変更連絡がなくても許容範囲なのかもしれない

便利なツールではあるが、
お相手が確認なさったか否か不明な方法は避けた方が無難である、と感じる時がある

電話の話に戻るが
かつて、当方が電話には出難い時間帯とお伝えしているのですが、、、
その時間帯にしかおかけ下さらないことがありました
御先方へは、おかけしてはいけない時間や曜日のご制約がとても厳しかったので
こちらからおかけするチャンスは非常に限られ、
お電話に出れない度に大変申し訳なく思うのでした

皆さんもこのような御経験はおありかと思います
その悩みの闇が深まりスタッフに相談し、心の持ち方を変えるへ辿り着きました

私が申し訳ないという気持ちは当然だし理解できるが
ひょっとしたら、御先方は特に要件があるのではなく
寧ろ話などしたくもないのだが便宜上、
とにかく電話をした、という履歴を残したいだけではないか、と
そして、電話に出なかったのは当方である、という承認が目的ではないだろうか、と
連絡が取れない相手とは仮説しか立てられないが、
であれば、当方は左程気に病まなくてもいいんじゃないだろうか、
もう、その疑問や辛さから自分を解放した方がいいのではないか、と

確かにビジネス上でも、上司からあの件はどうなってるか!?と怒鳴られ、
数回しか電話していないのに「何度も連絡を取っているのですが、繋がらず、、、」と、
私は言い訳したことがあります、サラリーマンあるあるですよね
ま、昭和なので、もれなく「バカもん!家まで行ってこい!」と叱られましたが、、😅

そして、 
結局、私のような者に大切な要件などないんだろうな、と
謙ることも大切なのかも知れません
急ぎの要件であれば間が開く筈はないし、
何が何でも必死に繋げようとはしていただけないのは、
御先方からの発信なのに、ご都合を曲げてまでもは当方に合わせてくだされないのは、
自分にそれだけの相手にとっての価値がないからだ、と考えて仕舞えば楽になれますよ
( あくまで、相手にとって、ですよ、あなた自身に価値がないなんて決して思わなくていい!! )
時々、そういった思考の転換を図って
ずーっと携帯を握りしめ心臓バクバク気を揉みながら自分の予定を破棄している、
なんてことから御自身を解き放してみてください

ただ、
御先方が急に体調などを崩されたのではないだろうかという心配、
そんな事でありませんようにという願いだけは残っています
当然です、人として
  1. [ edit ]
  2. 制作中・執筆中

制作中 * 執筆中

20230622203456d48.jpeg
普段見逃しがちなものを見つけるキラキラした目!小さなお子さんから学ぶ大きな発見もいっぱいあるね

作品を飾っていただいているお宅の5歳のかわいいお嬢さん🎀
私の油絵に興味シンシン💕とのご連絡をいただきました!
これは嬉しい!作家冥利に尽きます!

『 私の作品がご自宅の空間からそっと語りかけれたら… 』と
常日頃、私はお客様方々への御礼状に綴ります
世代を紡いで、その願いが実った瞬間です💖

ご遠方からはるばるお越しくださったお母さまとお嬢さん
この快適なフットワークにも感謝です!

描きたいものがあるとお持ちくださったのは、
水面に桜の花びらが浮かんでいる幻想的な光景!
私の主観が移入しないように、あえて何かを事前にうかがわなかったのですが、
当日初めて拝見して、おお!ってなりました
具象とも抽象とも多要素を帯同する魅力…
いやもう、具象だの抽象だのジャンル分けやカテゴリー枠、、、
そういった分類を意識すること自体の意味を考えちゃう時代です
5歳のお嬢さんがお気に入りとのことで、すでに描く対象に愛をお持ちです!

多くのレッスン現場の経験から感じたのですが、
大勢の生徒さんの場では運営指導側からの提案等、平等と制約が秩序を保ちます
個人レッスンでは生徒さん個と向き合い、より御自身の発想を引き出すことも可能です
時と場合に応じて即座に臨機応変な対処を学ぶのも指導者の役目、
どんな立場であろうとも、日々、学習の連続なのだ、と

よくご質問をいただくので、ここで余談ですが、
上記が、私が大学卒業時に教育大美術講師の道をお断りして企業に就職した理由です
指導者として、まずは大人の学生とはいえ人の命をお預かりしてその場に責任を持ち、
やっと試験から解放されたのに日々美術指導という自身の勉強の連続なんて、、、
私には無理〜〜〜と、当時はビビッたからです 
(でも、ま、社会人として胃がキリキリ痛むのは、どこにいても常ですね )


限られた時間だからこそ、
まずは油絵の特色である色を重ねる醍醐味をご理解いただき、
基本的な取り扱いの留意点以外はこうしなくちゃいけないという縛りを避け、
あれやこれやの技法をご紹介するために大きめの画面を用いて
お嬢さんの迸る興味のままに幾多の描き方を一緒に試行錯誤しました
豊かな好奇心によって、きっとご自身で斬新な手法が次々と湧きあがってくるでしょう
お嬢さん、筆の種類とか材料とか、えー?なんで知ってるのー?ってほど
自らいっぱいお勉強してきててびっくり!…拍手です!!!👏

私は画学生の頃からの幼児絵画教室の助手を経て
その後は絵画教室を開いたり
講師としていろんなお教室にお声をかけていただきました
次第に作画の量が増えるにつれ指導は辞め、自作制作に集中していますが、
何年も前から多くの方々からレッスンのリクエストをいただいておりました
生徒さま方へは、テクニックだけではなく
描く時の気持ちや型にはまらないアイデアの捻り方や
その方の持つ独自の個性を重視してストーリーのある作品へと
創作の楽しさをお伝え出来たらいいな、と思ってます

久々に気合い入っちゃいました〜
楽しかった!また描きたい!という、これ以上ない嬉しい言葉をいただいて
幸せなひとときをありがとうございました❣️
  1. [ edit ]
  2. レッスン

制作中 * 執筆中

20230616003231d4c.jpeg
前出のロングワンピースのウエストをベルトでマークしてブラウジング
メッシュ編み地の前後2way仕様短め丈カーディガン
(ロングに羽織った方が今っぽい)
ご質問ありがとうございます!ワンピース¥1,000 カーディガン¥1,400 中古品ではありません。 ネットで日用品を購入した際に、あと1,000円で680円の送料が無料になる時って私は微妙なとこです。このお値段ですから万が一粗悪品だとしても用尺はたっぷりあるし素材が良ければ作品袋などにリフォームしようと料金対策でポチりました。ところが恐らく著名ブランドタグなら1桁増しの価格になろうような商品だったので、それが1,000−680=320円でgetできた気分に強引にもってくのは節約族の基本。これで無駄なものを買っちゃわないように多くのジャンルを揃えているショップさんで購入するようにしてます。
ヤマダならどうせリサイクル品だろうと思ってらっしゃった皆さん、裏切ってごめんね、新品です。


若い方々主流と思われがちのようですが、「推し活」
いろんな「活」がある中で、お気に入りのファンである事で
自分も元気になっちゃう活動?我々シニア世代の間でも盛んです
考えてみれば、当時は、今もですが、
私は仕事以外に時間を費やすのは罪みたいな変な脅迫観念があって
( それは私の作風にかなりの時間を要し、それ以外の余裕がないからだけど )
思い出せないくらいの制作量に没頭していた頃、
20年前に大ブームを巻き起こしたヨン様の名作も観てなくて実情には無知ですが、
かつては「推し」という言葉はなかったものの、その中心世代が歳を重ね
現在に至ってシニアの推し族のパワーが健在していて当然だとも想像します

対象は例えば芸能人の方々だけではなくアニメの2次元へだったり、
ほら、推しの等身大パネルやキャラクターとウェディング撮影とかご存知でしょう💝
私、最初は、phot産業やブライダル企業がいいところに目を付けたなと思ったんですが
もしかしたら消費者からの需要が発端だったのかもしれませんね
カタチはさまざま!私は「オタク」「沼」ブレずに一途に愛するの好きです

私も大切にしている「推し」がいます
成功を願い、じゃまにならないように気をつけてエールを送っています
何が「推し」にとって、「推し」の大切な周囲にとって
必要なのか、幸せなのか、
そのお手伝いができるならそっと応援したいと思ってます
ありがとう、嬉しい、その言葉だけで私も感謝です
例えば、お金や時間を使うにしても
自分のためにだけじゃなくて分かち合えて微笑みが倍増したほうがいいな、と

そして、
一番、心していることは、
程よい距離感を保ち、決して心にまでズカズカ入り込まないこと
キラキラ眩しくてリスペクトしていればいるほど
私が踏み込めるような立ち位置ではないことを自覚しています

中には自分の感情や欲望を垂れ流しておいて
堂々と、その権利があるからだ!と言い切る人もいる 
受け皿にされた相手の立場、そして関係性がガタガタ崩れてゆくのを、
想像すらできない人、しない人
それは、自分サイドには暖かな場所がキープされていて
意識下に、そこがあるからどうなっても独りきりになることはない、
相手がいい関係を持続したいと願う気持ちなど冷淡に見捨てても
陽だまりに逃げ込み、何事もなかったかのようにシャッターを降ろしてしまえば、
混沌とした苦しみを全部相手に押し付けてスカッと身軽になって
何も失うこともなく、信じていたものの喪失感に喘ぐこともないからか


手の届かない世界の人だけではなく会えて話せる身近の人を「推し」として
憧れたり、自分もそうなろうと努力したり…😍それもいい

一昔前?ですと、
自分にないものを持っている人を、自分より勝る人を
妬んだり、虐めたり、、、
嫉妬で人を理不尽に爪弾きにしたり。でしたよね、で す よ ね !!!!!

そんなことより
認めたり、学んだり、サポートしたり、
そっちの方が楽しいと思いませんか?
  1. [ edit ]
  2. 制作中・執筆中

制作中 * 執筆中

2023061200135417f.jpeg
ショルダータックノースリーブの麻混ワンピースをようやく購入
何年かぶりにクローゼットにワンピースが仲間入りした
ジャケットを羽織り会議の場へ、
ジュエリー纏いパーティーを、
ウエストマークしミモレ丈でラフに、
インナーやボトムス合わせで春秋も、
今はワンピースはこれ一枚のみで冬以外TPO着回す


観る機会はないと思っていたが、訳あって
西田敏行さん主演『釣りバカ日誌』全作品と
渥美清さん主演『男はつらいよ』数作を視聴した

先日は寅さんについての考察の場があった
ご存知の方も多いと思いますが
毎回当時をときめく女優さんがマドンナ役で現れて
即効恋する寅さんは結局フラれるオチがわかっちゃいるのにそこが美味しい
11月には〈寅さんサミット2023〉も開催される

寅さんは自分をコンプレックスの塊と称していて
人生うまくいかないところに我々の親近感と共感も得てか、人気者的存在

好きな人が出来ると一途で、
自分のことより相手のことを真っ先に考え行動出来るかっこよさもある
ブレずに一筋の人は好きだ
悩んでいると四の五の言わずに真剣に力になろうとする人は好きだ
困っているとすっ飛んで来てくれる人は好きだ

その真っ直ぐさ故か大切な人を守るためにハチャメチャな行動をとったりと
賠償千恵子さん演じる妹のさくらさんはじめ周囲をハラハラさせるけど 
憎めないキャラクターに穏やかな団子屋とらやの日常が醸し出される

テキ屋業で全国を旅する情景の数々
あっ!あの山脈、むかし描いたなぁと、シルエットで土地を思い出す
街は人間の手によって激変もするが、山の稜線はちょっとやそっとでは変わらない
頻繁に登場するSLの迫力もファンには見逃せないだろう

成就しなかった恋により傷心で再び旅立つ哀愁漂う後ろ姿も加勢して
寅さん、ガンバレ!と切ない気分で幕は降りるのだが
でもなぁって、ご反論覚悟で私は私の感想を述べた

寅さん不可哀想みたいな感じにもなっちゃうのだけど
、、、マドンナさんは確かに寅さんといるとよく笑い楽しそう、
だけど寅さんのことを恋人として好きだとは一言も言ってないのだ
寅さんが一方的に恋しちゃってるのは自由だけど
相手も自分と同じ気持ちだと信じてしまうのは如何なものかと

相手に対して謙虚なリスペクトと憧れがあればあるほど
自分が好かれているなんて畏れ多くてなかなか思えない
つまり、いつも自分を卑下してはいるものの、プライド高き相当な自信家だと感じるのだ
乱暴な言い方をすれば卑下してるのは自分に惚れて当たり前とする相手に対してではないかと
そして好意的な振る舞いは全て自分への恋愛感情だと勘違いするのは、
愛情表現の中にいろんなジャンルがあることを知らない、
想像出来ない、想像しないのではないかと、、、
自分の好きな感情だけ膨らませて相手の気持ちになって思い巡らせない人には、
ずいぶんと自分本意すぎないかと私はイラッともするのです
寅さんは、その気持ちを決して相手に言わず押し付けないからいいのですが、、、

( 寅さんの恋心はちょっと置いといて、
加えて人を色欲の目で見るのは非常に腹が立つ
また、いい加減な噂を流したりの貧困な思考回路もひっくるめて訴える! )

その苛立ちを解消してくれるのが、旅先から届く寅さんの
ヘタクソな字、行間が、またなんとも味があって
とんでもなく思いやりに満ちた一枚の葉書、真摯に相手の幸せを願う言葉
どこが「アッシ(私)には学もござんせん」なのかと思う、
人に向け俊悦な単語を美しく使いこなす才気は、どんなにお勉強?ができるより勝る

『……わたくし、柴又におります日々は思い起こすだに恥ずかしきことの数々、
今はただ、後悔と反省の日々を過ごしておりますれば、…恐惶(向後)万端ひれ伏して、おん願い申し上げます。

末筆ながら、あなた様の幸せを遠い他国の空からお祈りしております。 車寅次郎』
(第10作『男はつらいよ 寅次郎夢枕』)

あの独特な口調で物語のラストを静かに盛り上げるのだ

また故郷に帰っておいでよ、と声をかけたくなるのは
その言葉が心の底から発せられているからだろう

言葉を送ろうという気持ちの存在そのものに、
そうした行動に、

全てを許そうという気にもなれるのだと知った
それすらもなければ
心は痛むばかりだ。 とも
  1. [ edit ]
  2. 制作中・執筆中

制作中 * 執筆中

202306070920044ba.jpeg

腕時計をしなくなって、、じゃなかった、悔しさとともにお金に変えて随分経つ
残っているのは、ベーシックなブルガリ(動いてないし)と心拍数や体温をチェックするだけの2本、これには時刻の機能を付帯させていないので、ぽいけど時計じゃないかもね、2本じゃなくて1本だ
時間はアレで見るけど鞄から取り出すのがちょっと面倒とは思っている
そろそろ今年初半袖の腕にアノ時計を巻いてみたくなった、できればドレも、ソレも、夢も、証も



マスコミ関係の知人も増え、やっぱり話題となる
別世界での隠蔽が暴かれる過程を
火の粉のかからない遠目で見届けたい野次馬的興味もアリだろうが、
その縮図は身近にゴロゴロ転がっていて
残念だけど決して他人事ではない人も多いはずだ

タレント(=才能)を見抜く天才と称されたのは、
言わずもがな経営者たるに欠かせない資質だとは感じていたが
根幹が個の趣味主観、好み、欲望目線によるものだったなら
必然的に現在の露出過多で活躍してる者への評価は時に不当に下がり
たとえ実力があったとしてもゴリ押しだの忖度だの揶揄される
いや、今、輝いてるならまだいいかも、、一方その陰で、、、
本来ならキラキラ眩い光なのに日の目すら見れなくなった才能が
培われてきた途中でバッサリ切られて無残にも潰されたことになる

あらゆる角度からのデータで公平に錬られた戦略とは全く別の次元で、
勝手な欲求を満たせる従順な者の露出を多くしサポートという名の下にテコ入れすれば
世間の注目度は高まり黙っていてもうまくいけば自ずと人気を博すようにもなる
それがすなわち、ずば抜けた審美眼と讃えられたカラクリだったのかと疑念が残る

何と言ってもこの世界、まず必須なのは、いかに人の目に多く触れるかということだ!
広く大きく露出できなければ元も子もなく存在すら認知されないのだ

逆に言えば、気に食わなければ、干せば、抹殺できる世界

貢献できない者が去るように命を受けることはあろう
それはそれなりの理由が有る、ビジネスなら尚更
しかし、才能と人気に満ち、誰が見ても大きな収益を上げて支えている者が
好き嫌いの判断基準で、約束を破棄されたり干されたり生活を追い込まれ、
否応なしに消えてゆかなければならないのは、どうしたものか、血の涙を浮かべて

明暗を分ける境界線が
一個人の気ままな感情が物差しだとしたら、理不尽極まりない

早く気付かなければならなかったのだろう、
じりじりと、早く去れ、と無言の圧力が漂っている水面下の空気感に



………私はよく冷たいと言われるが、
基準は数字で、統計で、が口癖なのが、その一因だと思っている
また、ビジネスにおいては話したければ十分聞くが
個人の環境や情報をなるべく入れないようにしてるのも冷血なんだろう 
近年は性別を問うことにも留意している

それは、私には不当な感情を移入させないようにする自信がないからなんだ
例えば、介護をしているとか子供が生まれるとか聞いちゃうと、
仕事なんていいから、早く帰って、って言っちゃうからだ
そもそも、それが不当かどうかの是非で悩んでしまう

感情を全開してもいい時にはハッチャけ、
決して感情のままに任せてはいけないところでは冷静に、
墓場まで持って行くべき感情は寡黙に耐え、 
抑えきれない感情の棘を自分から抜いてそれを人に刺してんじゃないよ!!!
砕波の感情のコントロールを興じる境地に至ればかっこいいかな

ん?「感情」という言葉は綺麗すぎるかもしれない
足りているくせに更に欲しがった不埒な「欲望」。と、書いてしまおう


  1. [ edit ]
  2. 制作中・執筆中

制作中 * 執筆中

202306032224510b7.jpeg


忘年会?新年会?
集い楽しむ場はいいよね、好きです
だけど、犠牲にされてる時に催されたのを聞かされたら
嫌だよね
  1. [ edit ]
  2. 制作中・執筆中


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop