FC2ブログ

个展2021/1/1-11より抜粋『天地之数起于牽牛(天地間のものは牽牛より始まった)』

20210108195225326.jpg
『天地之数起于牽牛』・額外寸520×565㎜ ・140×95㎜ (紙版画) 10万円元 多謝!!
20210108195556c77.jpg
202101081957337ba.jpg


我安静地

中国では森羅万象の象徴のように神のオーラを纏う動物ともされています
それが画題の由来ですが、最後まで『真ん中にいる』にしようかと迷いました
私は画題に迷うことはあまりないのですが、
こんな時は、誰かに相談したくなります、できないけど

日本では今年の干支『丑』、昨年末から昨日7日の松の内(関東を中心とした地域)迄の期間で、
旬といえる、お客様方々の人気が最もある、
言い換えればこの期間を逃すと需要が減る
ここを狙わなければならない題材
日本画・油彩・顔彩・この紙版と牛をモチーフに6作品を描き、この牛を最後とします

紙版画と言っても1点しか創りません
複数生産をするためではなく、このイメージを完成させるための手法が紙版画であった、ということです

2番目の画像は部位のパーツの一部ですが、
このように幾つかのパーツを組み合わせて、一体の胴体を造り、
墨で画一に色付けをするのではなく、濃淡や強弱をつけて、それを転写します
地面や草は、また別の小さなパーツを切って慎重に転写
一発勝負なので、「慎重」という言葉を使いました

何枚も何枚も創れば、一番いいものが選べるでしょう

そのやり方もアリですが、しかし今回はそれではなんとなく違うような気がして
部分パーツを切り込む時点から精神集中で攻め込んでいるわけですから
万が一、転写の位置がずれたりしたら、それはそれで、この作画はなかったものにしようと思いました

今回は、
納得がいかなければ、次にやり直すことを許しはしない
決めました

勝手に、失敗をしないのがプロ、と、粋がってるだけですが、
やり直しがきかないからこそ、大切に扱わなければいけないという追い込んだ気持ちもまた、いいような気がして‥

今回の个展は中国を軸としているので、皆様にわかりやすくこちらの画題にしました
これも人民にお馴染みの軸のような縦長の額の中央にあえて小さくワンポイントで置いたのは、明白な思いがあります
恐らくその形状、重さゆえの安定感から、多くの牛の絵は、それを下に配しますが、
(牛本体の上部面積と下部面積の比率は2:8から3:7が多い
この作品は計ってないので正確にはわかりませんが、牛の首の下に空白があるので
恐らく5:5、限りなく同比率に近いと思う、
以前までの私だったら6:4位にもう少し牛の位置を下げて一般的に違和感のないようにしていた、
でも今は違うの、嘗めさせられた辛酸が「卑怯に逃げ込んだ安定」を破壊しようとしている)

今年の主人公、12年に一度、順番が回ってくる2021年の顔
折しも厳しいコロナ禍を背負い、その波乱の年を任されたエース

ど真ん中に置きたかった
本体上下の空白が、ちょっと今までにあまり見ないもモダンな印象に誘ってくれればいいなと謀りました

待てと言われれば、石のように
しゃべるなと言われれば、貝のように


私には、いつも脚光を浴びる事象の隅で、黙って静かに居るように見えて
活躍した年だもの、労を労うように、感謝で讃えるように、ドカンとセンターに据えたかったのだ

いつも何かの次で後回しにされている
時には息を潜め存在さえないものにしなければいけない
そのタイミングすら、ちゃんと察することを強いられながら、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
それもそれでカッコいいのかもしれないが
いつまでもそんな存在にはしておけない
  1. [ edit ]
  2. 個展

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop