FC2ブログ

制作中

20210223204240bd8.jpg

住まいの、外部改修工事と無線局建設工事と上階のリフォーム工事がトリプルで始まり
私は物が次第に出来てくる作業にはワクワクします
骨組みの構造を観れるのは楽しいし、ベランダからひょいっと高所の足場に乗れちゃうんだもの、
いたずらな子供ならやっちゃいそう、そんなことしちゃ絶対にダメだよ

でもさすがに脳天を突き破るようなドリル音は、、、
私もいろんな工具を扱うからまあまあ慣れているほうだと思うけど
それは自分で使うタイミングがわかるからであって、予期できず突然頭上からガガガッてくると
騒音でというよりはドキッとして心臓がやられる

そして一応真面目に外出自粛している身にとってはベランダから垣間見る青空は結構な救いなんだけど
久しく白いシートで建物が覆われてるからいつも霧に包まれてるみたいで、ロンドンか

で、窓を見るといつも大勢の工事のおにーさんたちがいらっしゃる
時にドアを開ければ高所での吹雪の中、つい「お疲れ様です」と謝意を表したくなるが
声をかけたら危険、危険、あくまで無視しなくちゃいけない
『仕事』=ご自分の収入とはいえ、私たちの快適な生活のために働いてくださっている場面で礼も言えないのは、私としてはとても違和感がある

工事のお休みは日曜日だけで土曜日も祭日も朝から日が暮れるまで
ちょうど、先日までの大作の2点は腕のストロークが大きかったので
次に緻密な作品を描くことで手先を用いて、使用する力のバランスのリカバリーをしようとしていた
これ、案外重要な事、作画で身体を痛めていては全くのプロ失格、職業病は避けられないんだけどね
細密画は特に集中力を要する、こんなことなら描く順序を逆にすればよかったなぁ

私は夜中の制作のために夜の電光などをシャットアウトする防炎、防音のビニールみたいな
バリバリ音のする特殊なカーテンを使っていて
それを昼間から締め切るのは多少の息苦しさはいいにしても
完全に外光を遮断してしまうので自然光下での色の確認ができないのはいささか辛い
作品の絵の具をベランダで乾かせないのは予定が遅れまくって結構辛い
しかし何よりも
昼間から電気をつける電気代がものすごく辛い
でも工事の方も私も同じく労働をしているのだから弱音は吐けない

職種は違えど私も彼らもずーっと同じ時間労働をしている
私は彼らが仕事を終わってもずーっと労働をしている
日中に集中を欠いた部分を是が非でも真夜中に取り戻さなければ作画予定が遅れてしまって致命的だ

ふと、彼らの日当は、いくら位なのかなと思った
もしベランダを塗料で塗るなら自分の所だけやらせてもらってバイト代としてちょこっとお金もらえないかなぁ
多分初心者の方よりほんの少しはうまく塗れると思う、って言ったら怒られるか
高所作業は特殊教育の受講が義務付けられてるけど、内側から塗るのならどうなんだろう

特に危険なお仕事だ
きちんと保険や手当てがあろう
契約通りにきちんと日当が入り、キャリアや技術に応じて能力給もあるのかも知れない

外と中とはいえ隣で同時間労働をし、なんなら私の方がよっぽど長時間労働をし
確実に収入を得る彼らと
片や、作品が完成しても、売れなきゃ赤字になる私

たとえ見返りがなくとも
脚光や賞賛や、
いや、そんな贅沢なものでなくても、労いや感謝のたった一言でも……
それさえ欲するのは、我が儘というものだ

別に今更思うことでもないのだが
明日も隣で早朝からお互いの労働が始まり
明日も私はとことんうらやましく思うのだろう

好きなことを仕事にできていいじゃんって大抵世間からはそういう言われるんだけど
そこちょっと違うと思うんです
確実に収入を得られて初めて『仕事』と呼べるのですから
労働をしても収入が得られなければ、『仕事』をするという人としての尊厳をも
『仕事』をしてその充実感から明日も生きようとする希望さえ非道にも奪われている、と感じてしまう
あ、ちょっとうまく説明できない、語彙が貧相でいかん
  1. [ edit ]
  2. 制作

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop