制作中
思えばもう8年程、新しい画集を発刊できておりません
たくさんのリクエストをいただきながら申し訳ないことです
また、絵葉書すらも今年の年始寒中用に僅かに作っただけで
大量の作品を制作したにもかかわらず12年間程着手できておりません
それらの印刷企画商品があれば
スマートに御購入御礼などの贈呈用等にもお届けしたい所ですが、
前回の画集は殆ど進呈にて在庫もなくなり、今は
(こう書くや否や多数我が社から是非画集発行を!反応、逞しき威力、営業ご努力に頭が下がります)
私などの手作りレベルの切り絵やグリーティングカード等をお送りしたりで
プロとして恥ずかしい思いをすることもしばしばなのですが、
先日、御礼に使用した手作り品に対して先様から
時間がかかった労いや内容に感激なさったとのお葉書を賜り、
ほっとしながら嬉しさと惨めさの入り混じった涙もやや溢れ、
この地道な作業の中にも工夫や発見、アイデアソースもあり、
人様に伝わるものもあり、と自身に言い聞かせながら
多々無念不条理な束縛にも逃れられずに心身芳しくない中、
手伝いも頼みたいが、急にGW休日だし連絡してはいけない、いけない、、、
制作しては画像にある糊貼りなどを独り一心不乱に致すに明け暮れる黄金一週間でした
長期連休明けでリフレッシュなさってお仕事に励まれる方々、
かつて時間差で混雑期を避けて御旅行に行かれるようなお話も伺いました、
羨ましい限りです
お気をつけてどうぞ癒しの楽しいお時間をお過ごしください・・・💗
我々都市伝説の中に恐怖の『休み明けによろしく依頼』という項目があります😱
国内では遜るといった種を重んじる国柄からか、よっぽどでないとありませんが、
海外でのこと、ロングホリデー前夜遅く着信した一本の依頼メール😨
他をそっちのけで具体質問メールを即効リプするも💦
おそらく彼は送信ボタンを押すと同時にファミリーでのバカンスに直行したのでしょう
お邪魔しては申し訳ないと思いつつも早急に確認せねば結論が出せないので
プライベートナンバーに何度もコールしたが一切受けてもらえず、、、😭
日本人だったら、よっぽどのよんどころない事情がない限り
携帯電話を持っているならば休みだろうが普通に電話に出るだろうに
頑なに今は休暇、電話には絶対に出ないという姿勢には
加えて、悪いとわかっていても自らは決して謝らない態度には
(いやこれらは文化のせいではないかもね、

腹立たしかったり、冷酷なバッサリ感にあっぱれとすら感じたり、、😓
依頼とは、
互いのメリットとデメリットを開示し、
成功へ向けどんな準備が出来ていて、
これからどう動かなければならないか、
基本的である報酬の約束条件の確認、等
双方が納得した上で Yes or No の返答を得るまでがそれではないのか!
しかし彼は依頼メールを1通、まるで一方的な欲望を放ちっぱなしの如く
10日後のバカンス明けに私の作品が彼のデスクに着いている事しか想像していない
こっちは休むけどそっちはせっせと制作しといてねーと言ってるってことに気づいていない
あくまで自分の予定こそがプライオリティであって絶対にコンプロマイズしないのだ!
受け取った私の気持ちなど考えてもいない!
なんなら10日もあるんだから出来るっしょ、くらいにしか
嬉しいでしょ、直ちに十分すぎるほどたっぷりと報酬あげるんだから感謝してね、と
(なるほど確かに、それならそれがビジネスの真髄というものだな)
その自信に満ちた上からの強気もそれはそれで凄いことだと思う
要は私自身に人に見下されない力が足りないだけなのだから
受けた側の状況や気持ちを
想像してもらえるような力が私にあれば
私に対してそんな一方的な勝手な思いなど伝達しないはずだ
からの放置、無視、、、そこまで卑劣に軽く私を見下げないはずだ!!!
急に言われても私にも連休の予定があるんです、
せめて連休明け3日後にして下さい、
材料を調達する業者様も休みになるんです、
材料が揃わなければ制作はできないんです、
受ける側の気持ちも考慮してみてください、
貴重なありがたい御依頼に対して
そうはっきり言える作り手が世の中にどれほどいるだろうか
かく言う私もプロたるや寧ろ、
上記のようなふにゃふにゃ言い訳泣き言を口にせず
ご依頼に大きな感謝の意を表して
24時間体制いつなんどきどんな難題であろうと
一発で華麗にやってのけるべき、と思っている
反面、プロであるからこそ
基本的に契約に相違のある案件はお話にもならない。
経済が悪化している状況ならば双方の利潤が得られないような企画は
(余裕があれば挑戦や冒険にのぞめるが)堅実に利益が必要ならば避けて当然。
自分のキャリアは積めるが先方に迷惑をかけてしまうのが明白なら残念だが辞すべき。
そして最も大切と思うのは、素材やレベルを落としたやっつけ仕事はしてはいけない。
などなど確固たる何箇条かの信念もある
。。。あーだこーだ対極のせめぎ合いの中、
連休明けの昨日今日辺りはかなりしんどいが梱包出荷に喘いだ
それは今回だけではない、ずっーと休み明けは何年もそうだ
それをありがたいと思わなければいけないのだけれど、
心身と経済力が整っていたなら、どっかにいきたいなぁと
魅惑のホテルステイなどを検索だけはしてみたりする
できれば制作に没頭し、単純作業は猫の手も借りたい
いやいや、これも贅沢を言ってはいけない、感謝して作業に勤しもう
依頼と同様、先様に無事に届け確認する迄の全工程を丁寧に愛を込めて携わるのが仕事なのだと
結局、何の主張も出来ずにホイホイ従っている情けない自分を正当化しながら
プロフィール
Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA
[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)
🔷 【 2022 】
1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
◉POST CARD 3種
(yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10 ⭕️WEVIEW 10
▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot
🔶【 2021 】
1/1〜11 🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7 🔲YUKIMIZ T(Short)
8 🔲SUBSCRIPTION
9 🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start
🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6 🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2
🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座
◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展
5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON 5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ 桜東会館1階ギャラリー
6/7~ ●銀座
7/15-21 ●阪神百貨店個展
12 ●東京・銀座
【2014】
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
絵筆とともに40年1・2・0・2・1
●十字屋山形展 画業20周年記念個展
●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
(9/3~9)
●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞
東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表
【近年の主な個展】
2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
●神戸阪急個展:夢追い人
●名古屋GALLRY Ray大作展
:Float in the heaven
天空にて
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
ゆきみきみプレデビュー展
● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
:絵筆とともに40年 12021
●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
その一枚との出会い
●中合福島店:山田幸見展
●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
●阪神梅田本店個展 :山田幸見展
他、小品展、ガラス絵展、大作展
各団体チャリティー寄贈など活動
無所属
最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
全1700点より55点を掲載
税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
最新記事
- 制作中 * 執筆中 (05/30)
- 制作中 * 執筆中 (05/27)
- 制作中 * 執筆中 (05/19)
- 制作中 * 執筆中 (05/16)
- 制作中 * 執筆中 (05/12)
- 制作中 * 執筆中 (05/08)
- 制作中 * 執筆中 (05/03)
- 制作中 * 執筆中 (04/27)
- 制作中 * 執筆中 (04/23)
- 制作中 * 執筆中 (04/16)
- 制作中 * 執筆中 (04/10)
- 制作中 * 執筆中 (04/05)
- 制作中 * 執筆中 (03/31)
- 制作中 * 執筆中 (03/24)
- 制作中 * 執筆中 (03/19)
- 御礼 (03/15)
- 制作中 * 執筆中 (03/08)
- 制作中 * 執筆中 (03/04)
- 制作中 * 執筆中 (03/01)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/25)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/22)
- 制作中 * 執筆中 (02/12)
- 制作中 * 執筆中 (02/08)
- 制作中 * 執筆中 (01/27)
- 制作中 * 執筆中 (01/22)
- 制作中 * 執筆中 (01/16)
- 制作中 * 執筆中 (01/11)
- 制作中 * 執筆中 (01/03)
- 制作中 * 執筆中 (12/28)
- 制作中 * 執筆中 (12/26)
- 御礼 (12/23)
- 制作中 * 執筆中 (12/19)
- 制作中 * 執筆中 (12/10)
- 制作中 * 執筆中 (12/06)
- 制作中 * 執筆中 * 取材中 (11/28)
- 制作中 * 執筆中 (11/24)
- 制作中 * 執筆中 (11/16)
- B Party (11/12)
- アイドルさんのこと (11/08)
- 制作中 * 執筆中 (11/05)
- 制作中、かなりきつい (11/01)
- 制作中 (10/26)
- 制作中 (10/18)
- 制作中 (10/13)
- 制作中 (10/06)
- 御礼とお知らせ (10/04)
- 制作中 (10/01)
- 制作中 (09/27)
- 制作中 * 執筆中 (09/21)
- 制作中 * 執筆中 (09/15)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/05 (7)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (7)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (7)
- 2022/10 (6)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (5)
- 2022/05 (6)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (8)
- 2022/02 (6)
- 2022/01 (9)
- 2021/12 (10)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (7)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (9)
- 2021/04 (11)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (20)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (14)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (25)
- 2020/07 (15)
- 2020/06 (18)
- 2020/05 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (13)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (5)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (4)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (4)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (3)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (6)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (1)
- 2016/05 (12)
- 2016/03 (1)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (3)
- 2015/10 (1)
- 2015/07 (18)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (29)
- 2015/04 (21)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (51)
- 2014/11 (17)
- 2014/10 (17)
- 2014/09 (46)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (15)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (14)
- 2013/11 (1)
- 2013/04 (1)
- 2011/09 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
