制作中
また病院のテレビに患者さんたちが釘付けになっていたので覗いてみたら、、、
どんな思考があれば、他人の大切なお金を本人より先に使おう、
という発想が生まれるのだろう、と多くの人は思うんだろうな
経緯をよく知らないのでよくわからないが、、、
事例は違えど実は日常でもよくあるんじゃないかな
ちゃっかり地位や立場を利用して公のものをうまいこと使ってたり
それを当然の権利と勘違いしてシレっと浪費していたり
(きちんとお金を払うとか、利益を齎らさないと散財の権利なんてないんだよ)
お金だけじゃないよ、
人の時間や人の気持ち、
声を上げたくても当然の権利のように高圧的に主張を通され日陰に追いやられた、
文句を言わないひ弱な華奢な器に向かって
本人はのうのうと巧みにすり抜け全く痛みを被らない場所から
ドバドバと垂れ流す一方的な不埒な欲望、、、
瞬時にいろんな思いが駆け巡った
もし誤送金が100円だったら?
何だろう?と思って心当たりを探索するも思い当たらず
先様の連絡先を探して、電話代の自腹を切って、組戻し手続きを踏んで
さらに返却送金となると(むろん先様持ちだろうが)送金手数料が派生する
そんなの面倒だしまあいいや言われたら返そう、くらいでいつの間にか忘れ去ったり
イヤイヤ1円でも人様のお金を懐に入れるわけにはいかない、という方々もいらっしゃれば
先方のミスなら、こちらに負担をかけ出向かせずに取りにこいや!菓子折り持って!
っていう考え方だってあるにはある
例えばもしそれが1円でも仮に100万世帯への誤送で返さねばならんとなったとして
返送金手数料が他銀行を含めば、ならして平均値で300円かかると仮定し3億円、
100万円を取り返すために3億円投じなければならない計算となる、それってどう?
今回は多額だから場合は違うとはいえ
もしあなたの預金通帳に誤送金があったら?
その金額が10,000円だったら?1,000円だったら?10円だったら?
あなただったらどうする?
( こんな時、対局面も連想してしまう癖は非常に厄介だ、
でもクリエイターの大抵は一つの現象やワードから幾枝にも枝分かれし発展させるものだ
でなければ、無から得体の知れない有など生み出せやしないから )
3秒もあれば巨木獣の如くジワジワ派生して何パターンも連動するのは自分でも嫌だが仕方ない
間違った入金ならまだマシかもしれない
しかし本件とは逆に、何のアナウンスも承諾もなしに本来入るはずのお金が入ってなかったら、
どういう気持ちになると思う???
まず、自分の勘違いだろうかと慌てふためいて齷齪書類などを片っ端から見直す
まだかまだかと何度も何度も何度も行ったり来たり来たり行ったりATMに足を運べば
交通費もかかる、丸一日仕事もできず潰れる、暗い悲惨な一日として
どうなっているのかわからない、どうなるのかわからないという不安の類が
どんなに心身に悪影響を及ぼすことか、、、
毎回毎回、疲労や心配や恐怖でまるで審判を受けるようにガクガクと心身を震わせながら、、、知る由も無いでしょ、そんな状態
もしかしてその機械の不備ではないかと片っ端からATMを試してみる、銀行に問い合わせる
全国的なシステムエラーが起こっていないかネットニュースを漁る
なるべく先様への質問や追求を避けたいからだ、悪く思いたくないからだ
先様に何か急な事情が生じたのであろう、自分さえ我慢すれば
明日にはきっと詫びと詳細の連絡がくるだろう、と信じたいからだ
しかし散々手を尽くしたが皆無なら、、
放心状態で或いは大変恐縮しながらとうとう先様に確認するに至る
でも、もし、やっぱり、それができなければ、諦めと泣き寝入りを選択する
当てにしていたお金での支払いがあれば、そこで泣き崩れ落ちてなんていられない
身を翻しお金の算段にほうぼう駆けずり回る、
時には涙をこらえ歯を食い縛り土下座をしながら、、、
( なにをいい人ぶった甘ちゃんがグダグダやってんの、
一発で最初から先方に連絡して原因を解明し
ミスでも故意でも損失を被った事実に変わりないのだから
正当な謝罪を求め断じて抗議し、即効入金していただくべきだよ、
もちろん翌日から請求できる延滞損害金[ 場合によって色々あるけど民法412がわかりやすいかな }を補充して、
というのが常識ある大半の方々のご意見だろう )
いずれにせよ相当の時間のロスと同時に多大な精神的苦痛を強いられるのは明らかだ
確かに、1円10円100円位なら、まあいっかっていう人もいらっしゃるだろう
だけど多くの人間が自分が少しでも損をしている場合は、
落胆や焦り、懐疑心や不信感、不安や怒りに震えるのではないだろうか
当てにしていたお金が入らなくて計画や生活が困窮するのは明白だが
加えてさらに、というより一番の心に刺さる痛哀は
自分に対する扱いの希薄さに精神的にやられてしまうことだ、
自分はそんなに矮小な存在なのか、と
たった一回でも愕然とするのに
それがもし多額であったら?繰り返されたら?
じっとしてはいられないでしょう
約束したのになんで?なんで?なんで?なんで?なんで?、、、、、、
しまいにゃ気が狂うよ
もし金銭的な理不尽なトラブルに遭遇したら
公文書(※読者様から事件の推移のコメントをいただきましてありがとうございます💞本事例で返却義務側から公文書の請求があったとのことを伺いました、え?お金のことなのに公文書も持たずに依頼にいらっしゃったの?と意外でした、請求タイミング等で思惑への懐疑を除外して論ずるなら「公文書請求」という点においては至極正当だと思います)にて契約書を作成して
預貯金の保全義務や返却義務があることを明確にしておく必要があります
時として先様を慮り、言い出せない感情もよくわかりますが
こと金銭に関してトラブルを事前に回避したいなら感情論は通用しません
なぜならば案件は金銭によって食料を購入して食べて生きられる、命そのものに関わる問題だからです
ずるずると不当行為が長引き不安や恐怖に苛まれば心身が病んでしまうからです
そして我慢せずに早い段階で法的に『労働基準監督署』に相談してください
それには、前も書きましたが、審査の対象となり得る証拠として
どんな些細な手紙、文書、メール、音声記録、電話等の履歴(頻度の推移に即し関心度=誠意の判断基準となる)、
明らかにそれが原因で不調をきたした場合の医療費等や
活動が出来なくなった補償に値する時間記録も
必ず保持しておいてください
マネーロンダリングに及ばずしても不正な資金の流通は違法行為です
例えば、「借名取引」といった他人の資金を使用して運用することも
実行名義人の罪を問われる場合もあります
合意があるなしでグレーゾーンという見解もありますが
相手に内訳を明白にせずして資金活用がなされた場合も非常に重大な問題です
私は専門家ではないので一般的なことしかわかりませんが、
論点は、相手が不利益になるようなことには
先んじて必ず状況の明らかな開示とともに
それに対する相手に対して有益な補填が必要だということです
つまりは有り余るほどの 誠意 が必要ということです
( 繰り返しますが、これは金銭に限ったことではありません )
私たちは日常の生活の中で、
迷惑をかけた側が相手に充分な謝意を表しているか、
人の時間的精神的拘束に対する何らかの補填を施しているか、
さっきはお詫びの「菓子折り」の件を冗談ぽく書いたが、あながち間違ってはいない
言うまでもなく「物品」ではない、それで気持ちが済むものではない、というのはもっともだが
だったら御礼やお詫びを言葉や表情以外で何で表す?
何を持って損失や苦痛の穴埋めをする?
ましてや自ら問題を切り出さずウヤムヤにして誠意ある丁寧な言葉での謝罪も
できないようならば、したくないのであれば
通例、お菓子の一つくらい贈るでしょ、人として
たとえ心の底では嫌だなぁ、お金もったいないなぁ、と嘆いてたとしても
きちんと自ら切り出して、直接頭を下げて謝るのではあるまいし!
その何億倍もの嫌悪と苦悩に相手は打ちのめされているのだから!
なぜ贈答品と言われるものが丁重な箱に入ってるかわかる?
なぜ甘味が主流なのか知ってる?
そこでもし、そのお代は誰が支払う?なんて議論になるようじゃお話にならない、私が買うわ!
年齢や社会的立場、もっと言えば強くて怖い印象でなはい(=弱く優しい印象)対象に対して、
豪健な組織に含まれず後ろ盾が無いと勝手に判断した相手に対して、
(これ本当に印象で人を分類するの危険だからやめてね、
実はどんなバックボーンを携えているかなんて外見だけでは計り知れないからね、
ヘタするとコロッと捻り潰されるからね)
私たちはつい雑な扱いをしていないか!?
今回の件に当てているのではないが往々にして
理不尽で不誠実な応対は、時に心身を病ませてしまうことだってある
何かの拍子に急に何度も何度も哀しみや苦しみ怒りが込み上げてくることだってある
元金で儲けから返そう、なんなら利子つけてのつもりだったがどこかで怒りが湧いたのではと考えたいが
それは違法だしやっぱり人のものを勝手に使う発想はわからない、そして
(利息と遅延損害金っていうのはまた別ものだからね)
今回開示された残金が僅かだったことにびっくり!っていう感覚も私にはわからない
月末の持ち金たったの2桁、あぁ1桁になっちまった、、、なーんていうのはフツーにあるよ
一ヶ月で使い切って0になっても一ヶ月後に入ってくるだろう収入のために
僅かでもその光を目指してギリギリまで節約しながら必死で働いてるんだよ
その生存の道標となるべき光に、いかに縋って生きているかなど眼中になく、
あんたにゃ日の目は見させまいと眼の前でにフッと消されたら一体どんな気持ちになると思う???
誰にもその光を閉ざす権利はないと思うよ
プロフィール
Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA
[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)
🔷 【 2022 】
1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
◉POST CARD 3種
(yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10 ⭕️WEVIEW 10
▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot
🔶【 2021 】
1/1〜11 🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7 🔲YUKIMIZ T(Short)
8 🔲SUBSCRIPTION
9 🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start
🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6 🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2
🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座
◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展
5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON 5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ 桜東会館1階ギャラリー
6/7~ ●銀座
7/15-21 ●阪神百貨店個展
12 ●東京・銀座
【2014】
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
絵筆とともに40年1・2・0・2・1
●十字屋山形展 画業20周年記念個展
●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
(9/3~9)
●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞
東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表
【近年の主な個展】
2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
●神戸阪急個展:夢追い人
●名古屋GALLRY Ray大作展
:Float in the heaven
天空にて
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
ゆきみきみプレデビュー展
● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
:絵筆とともに40年 12021
●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
その一枚との出会い
●中合福島店:山田幸見展
●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
●阪神梅田本店個展 :山田幸見展
他、小品展、ガラス絵展、大作展
各団体チャリティー寄贈など活動
無所属
最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
全1700点より55点を掲載
税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
最新記事
- イベント中 (09/27)
- 制作中 * 執筆中 (09/22)
- 制作中 * 執筆中 (09/13)
- 制作中 * 執筆中 (09/07)
- 御礼●お知らせ (09/03)
- スーパーブルームーン🌕イベント (08/31)
- イベント (08/29)
- イベント (08/28)
- イベント (08/27)
- 制作中 * 執筆中 (08/23)
- 制作中 * 執筆中 (08/18)
- 制作中 * 執筆中 (08/12)
- 制作中 * 執筆中 (08/08)
- 制作中 * 執筆中 (08/04)
- 御礼 (08/01)
- 制作中 * 執筆中 (07/27)
- 御礼 (07/24)
- 制作中 * 執筆中 (07/21)
- 制作中 * 執筆中 (07/18)
- 御礼 (07/14)
- 制作中 * 執筆中 (07/10)
- 制作中 * 執筆中 (07/05)
- 制作中 * 執筆中 (06/28)
- 制作中 * 執筆中 (06/22)
- 制作中 * 執筆中 (06/16)
- 制作中 * 執筆中 (06/12)
- 制作中 * 執筆中 (06/06)
- 制作中 * 執筆中 (06/04)
- 制作中 * 執筆中 (05/30)
- 制作中 * 執筆中 (05/27)
- 制作中 * 執筆中 (05/19)
- 制作中 * 執筆中 (05/16)
- 制作中 * 執筆中 (05/12)
- 制作中 * 執筆中 (05/08)
- 制作中 * 執筆中 (05/03)
- 制作中 * 執筆中 (04/27)
- 制作中 * 執筆中 (04/23)
- 制作中 * 執筆中 (04/16)
- 制作中 * 執筆中 (04/10)
- 制作中 * 執筆中 (04/05)
- 制作中 * 執筆中 (03/31)
- イベント (03/28)
- イベント (03/28)
- 制作中 * 執筆中 (03/24)
- 制作中 * 執筆中 (03/19)
- 御礼 (03/15)
- 制作中 * 執筆中 (03/08)
- 制作中 * 執筆中 (03/04)
- 制作中 * 執筆中 (03/01)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/25)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (10)
- 2023/07 (7)
- 2023/06 (6)
- 2023/05 (7)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (9)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (7)
- 2022/10 (6)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (5)
- 2022/05 (6)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (8)
- 2022/02 (6)
- 2022/01 (9)
- 2021/12 (10)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (7)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (9)
- 2021/04 (11)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (20)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (14)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (25)
- 2020/07 (15)
- 2020/06 (18)
- 2020/05 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (13)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (5)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (4)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (4)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (3)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (6)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (1)
- 2016/05 (12)
- 2016/03 (1)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (3)
- 2015/10 (1)
- 2015/07 (18)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (29)
- 2015/04 (21)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (51)
- 2014/11 (17)
- 2014/10 (17)
- 2014/09 (46)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (15)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (14)
- 2013/11 (1)
- 2013/04 (1)
- 2011/09 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
