FC2ブログ

制作中

20220621085549134.jpeg
ゲッソリしてしまったのでしばらく撮影NGだったのですが、社会的に節電ブーム(失礼、私的に節約ブームでした)なのでまだまだエアコンNGで暑いけど長袖ならなんとか応じられました
YUKIMIZ T の番宣もせねばですし早く腕に筋力つけメイクバッチリ気分になるよう頑張ります!
姿勢は大事、見え方がこんなに変わるそうです


5月、6月の WEVIEW の開催や
年間予定はあるものの、このサイトでは表記がないことなどへの
御質問を多く賜ります、ありがとうございます

突発的な急なご依頼や急ぎの制作、
3月のようにお知らせ後の変更でご迷惑をおかけするような事態を避けるためでもあります


必然か、偶然か、
私はここしばらくボランティア???みたいな感じになってます
そういうからには、もちろん無償で、他人様方に対するものです
( 自ら画策したのではなく予定想定外ですが、
人として得られる厚みは、今後の制作の幅に繋がるであろうと信じています )

私自身、
変なこと書いてるなとか変わってるなと思われてるでしょうし
人のことより自分のことを心配しろよってもんだと思いますが、

社会通念ではありえない理不尽に面して、
考えを述べ、たまたま次第にコミュニティが大きく広がった次第で
その理不尽が特異で異質なだけに、それを被った心情はなかなか理解を得難いたいとは思いますが
病ではありませんし、何よりも

無視される、なかったことにされる、逃げられることが
どんなに辛いか、わかるからです
話したい時に話せ、助けの叫びに応じてもらえることが
どんなに救いか、わかるからです


また、独りきりでの介護を体験し、不相応な自信がついてしまったからかもしれません
誰も助けてはくれない、なんとかしなければならない
ならばと、社会の補助を懸命に調べ工夫をしました
(なんでも独りでやっちゃうと、SOSを発信しても助けてもらえない人、放っておいてもいい人に、なっちゃうこともあります)

今思うと、自身の癒しの一瞬など皆無で休息など無い壮絶な日々でした
自分の睡眠は細切れ状態となり、逆に長時間は眠れない癖ができてしまう
病院に運ぼうものなら片時も携帯電話を身から離さず握りしめ、連絡に注視する
いつ何時でも出れるように持ち歩き、睡魔がそれに勝ることはない
たとえ眠っていたとしても飛び起きる!自分のことよりも大切だから、だ
そんな生活の中にいてガガガーっと泣き叫びたい時はあるけど、しかし嫌だとは思えなかった
自分がああしたい、こうしたい、ああだったから、こうだったから、つべこべ言う暇なんてない、
無償を提供する大切な存在なら、自分サイドに都合のいい言い訳なんかの前に行動が先んじる
弱々しい存在を目の前にして、エゴの防衛などかなぐり捨ててなりふり構わず助ける
一生懸命は滑稽に見えるかも知れない世間の目など気にせずに、寄り添う自分を好きになろうとした
それでしか自分の体力と精神力を維持する方法がなかったのかもしれない
「私はがんばってる!私はえらい!仕事と介護を両立してすごい!」
「いつでも幸見のお話し聞くよ!よっしゃ、任せろ!」
そんな独り言を繰り返した

母が睡眠に着く頃、ヘトヘトの体はバタンと寝床にダイブし爆睡を要求している
でも私には、生活のためにそれは許されない
さあ!これから!今から!仕事だ!起き上がれ!と夜を徹する
白々朝方、ようやく制作を切りやめ横たえたとしても
コトリッというわずかな物音で母に駆け寄る

そして、息を確認する

こんなことは特殊でもなんでもない、世の中にはそういう方々がいっぱいいらっしゃいます

(コメントありがとうございます赤ちゃんの授乳の場合もそうですよね、深夜だからといって大人の都合に合わせて眠ってくれる赤ちゃんなんていません。その時期はたいへんです。介護と違う点は、独りで抱えられるかの大きさなどとともに、赤ちゃんは成長してやがて睡眠のパターンが一定となる時が来ることです、ある期間はお辛いかもしれませんがその先は必ず見えていて我慢期間がわかってることです。「わからないこと」には不安がつきまといますが、この期間我慢すれば、という約束に救われます。
損得などの知恵を得た大人の中にはシレッっと自分の都合のいいように言ったことや約束を破る人もいますが、頭脳の発達途上にいる赤ちゃん期は生物摂理に即し、その約束は守ってくれます。
これから人生を始めることと終焉を迎えることは真逆ではあり接する気持ちは異なるでしょうが、
『差し伸べる手』の意味では同じかもと私は考えます。
その『手助け』は赤ちゃんや高齢者といった限定的な対象のみならず、『困っている人』は、喉から手が出るほど、欲し、懇願するものでもあります。)


そんな経験が私の場合は、
たとえ自分以外のことでも
両立、3立、4立、5立できるのではないかという、
おこがましくも私のような者でも何か少しでもできないだろうかという、
とんでもなく呆れた使命感に繋がっているのかもしれません
目の前に出現した試練ならきちんと向き合おう、と

しかし、長く辛い苦しい時間の連続に際して
現状を共有してもらって意見を求めたい!
助けて欲しい!そうもなります

先日、私のやっているボランティア??へのアドバイスも求めたくお話させていただいた方と
アスペルガー症候群の話題になりました
アルツハイマー、せん妄状態、見当識障害などは接することはありましたが
アスペルガー症候群についてはあまり知識もなかったので勉強してみました
その方からYouTubeなどで自然体で発信している方もいらっしゃるよ、症状テストもあるよと伺い
私もテストをやってみたけど、全く該当せず
よくネットでも鬱病などのテストとかもありますが、私は傾向なしとなるので
だから理解をし辛く寄り添うのが下手で自分が苦しくなってくるのだろうなと、
他人の抱える状態に対して助けようとする私の向き合い方や姿勢を反省しました
姿勢は大事、見え方がこんなに変わる

私の活動???(私はそれが正しいのか分からない)に対して、
共に一生懸命考えアドバイスを下さるその方の
自分には(私がやってるようなことは)できないよ、よく頑張ってるよ、
という何気ない自然な一言にとても救われました
前述の介護とかもそうですけど、多分、そうなんですよね、この言葉、この声かけかもしれませんね…
何かの困難に対して、良し悪しを論ずるのは重要だけど
まずは、そういう一言が、人は、嬉しい

  1. [ edit ]
  2. photo


<<制作中  | BLOG TOP |  制作中>>

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2023 11  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop