FC2ブログ

制作中

20220714121713eb3.jpeg
YUKIMIZ T No.20213 「TOOLS(道具)」という作品をプリント、一番人気商品です

これまで出来ていた力仕事が年々できなくなってきて
昔は10kgのお米を両肩に担ぐなんて簡単だったのに
今は無理〜というか、その前に買えーせんがね

なんせ自分の身一つで無から有を生み出す仕事をしてるのだから
あれを動かそう、これを持ち上げよう、なんて
独りでやるものだと思っている
で、やれるものだと思っている

ところが、そもそもの力やバランスの取り方云々
以前は、持たなければならず、そして持てた50kgの箱を今は持つのが一苦労だ、情けない
特に重量物移動は次第に不可能になるだろう、それは仕方ない、自然の摂理に甘んじよう

そこで私の生活にとっては必須な換金活動の一環としての意味もあり
徐々に、独りでは動かせない大きなシェルフなどをリサイクルしたり、
お使いいただけるなら差し上げたりしている
その前に中味の莫大な資料にお世話になりました、ありがとうと一礼しながら処分して
必要重要書類だけを30角(かく)くらいのキューブボックスや
独りで持てる範囲のストレージボックスに詰め替えている

結局最終的に残るものは、自分の脚で歩き現地で取材した写真やら資料だ
ネット情報や一度他人のフィルターを通った写真などは今の私には魅力を感じられず、
当時はいいなあ、参考にしたいなあと思って溜め込んだものの中で残るものは僅かだ
他人の情報を拝借して自分のオリジナルを創り出すことはない

ところがまたここで問題が勃発
私は職業病で長年腱鞘炎とも付き合っているので作業負担の軽減目的で
DIYのツールとしてプロ仕様の電ノコや電動ドライバーも所持していたが
それも切羽詰まった時に泣く泣く換金してしまい(工具買取に長けたショップさんがあります)
今やアナログのドライバー1本で
キューブボックス10個くらいの組み立てなんてちょろいと高を括っていたのが大きな誤算だった!
考えてみたら約5cm全ネジコーススレッドでキャスター取り付けを含めて約100本捩込むわけだ、
着実に力と技術は衰えていて指は痛いは
ここで無理したら怪我するだろうなと思うところでキッチリと、はい、やってまいましたー、の始末
結局申し訳なくも、自分の不注意であちこち生じる痛い箇所の治療を委ねることになる
こういう動きをしてここを酷使したがためにこうなっている、という担当の先生の御判断は流石だ

(制作が混んでいる中で家具作りで手を痛めてしまい
中途半端な状態で作業が滞っていますので、週末、お手伝い募集中〜
もちろん今話題になってる最低賃金1000円/1hは確約なり)
お応え
●今、私のできないネジ止めの作業がメイン。
●他、リーズナブルな板なので背面と切り口に化粧板シートがなく塗料で木目を描く。
 ⇧簡単な方法をお教えします。
●完成後の8角(かど)コーナー取り、ヤスリでアールをつけ着色します、超簡単です。
(おしゃれなコーナーガードも販売されているので、角が気になる方は調べてみてね。)
●目地コーキング(シーリング)ウレタンではなく水性アクリル樹脂系充填材です。
 アレルギー等NGの方は御注意を⇦少し技術が要りますがお教えします。
    交通費は支払います。5時間程度、節約料理ではない夕飯つけます!thank you!!


みなさんもご経験あると思いますが、
ちょっと一部を整理しようとしただけなのにドミノ式に他の部分も手をつけてえらいことになる

心機一転、というほどでもないが
仕事場の資材で汚れたカーペットも作業配置も一新させ
場所を取っていたどでかい作業台も、再利用してくださる方々もいらっしゃるだろうし、
特殊サイズだから長年のプロのリサイクラーの勘で多分いいお金にもなるだろうが
業者さんにお願いし処分をしていただいた(ありがとうございますご質問を受けたのでお応えを。相談に応じて色んな作業を依頼できる業者さん。近年高齢者や人手を要する方々の利用が増えています。作業費は各社によって異なります。すり合わせは必然ですが、早急であったりこちらの予定に準じていただけるのが利点だと思います。費用はかかりますが御判断範囲でうまくご利用なさるのをお勧めします。)

助けを探す必要のない方々は幸せだとも思いますが、
必死で探せば社会には様々な救いの手段があります。
ボランティア的ものもあれば正当なビジネスもある、
お金が無いがための救済システムや法律もあります。

何れに願い頼ったとしても、
人様に助けを乞うのですから、
それに見合う支払いや補完事項、
万が一それもできないのであれば、
せめて誠心誠意を込めた真摯な感謝、
自らきちんと態度や言葉に現し伝える、
関係性如何に関わらず助けに応じた人へ、
この心を持つ事は人として絶対に必要です。




部屋はスカスカになり味気ないほどシェイプされた
もう、独りで移動できないものは洗濯機(昔、大好きな大泉さんがCMしていて友達が買っちゃいなよ!お洗濯するたびにテンション上がるわよ〜という言葉にコロっといってダークブラウンのドラム式をget)と冷蔵庫(洗濯機の色に合わせて買ったお気に入り)くらい、ベッドは折りたたみキャスター付、ソファはジョイント式なのでOK
手放さなかった方がいいものもあっただろう、もったいないなあ、とも思う

だが、白く開いたスペースで
また何か新しいことが始められよう

とりあえず、友達から借りていた脚立を返し、
足場の広いかなり本格的な脚立を購入した

強固な脚立があれば
広くなったスペースで巨大なものも創れるぞ!


いろんなものが奪われていく
平然を装っていても、哀しく苦しくないことなどない
だけど、何にもなくても新しいものを創り出すのが私の普段で普通だから
日々、心身を削られる試練が目の前に立ちはだかっても
なんとかしようと考え、きっとなんとかするんだろうな

元となる販売製品を自ら作り出すノウハウを付帯していることが
製造生産者の強みでもあるんだろうな

真っ先に人のものを、うまくタダでどうこうしよう、という発想は、ない
  1. [ edit ]
  2. 道具


<<制作中  | BLOG TOP |  制作中>>

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop