FC2ブログ

制作中 * 執筆中

顔、引きつってくる程、制作もさることながら、かなりの文字も書き続け、、、目にも相当キテますな、慣れないことをするもんで多分ブドウ糖に枯渇していたまさにその時、手元にはるばるやってきた救いの果実!
ありがとうございます*・'(*゚▽゚*)'・*
先日から風通しの良い所で出番を待っていた根菜や此の度お贈りくださったフルーツとのフルコースで疲れた身体にエネルギーをチャージさせていただきました💕

20220921221539ded.jpeg
徹夜明け、、、翌日夕方までが限界でした。。。の、顔

台風一過晴天なり…若い頃はお手紙の書き出しに使ったものですが、
根元が消滅しない限りはどこかに被害が及んでいるわけで、、、
台風逸れてよかった〜なる表現は慎むべき?と知人と話題にのぼりました
世界の情報が恙無く手に取れる時代では、今まで意識下にない気遣いが
どうも求められているようです

同じ限られた土俵で理不尽が生じ利潤や幸福が一定量の場合、
自分に害が及ばなくとも自分ではない誰かがそれを被っていることがある
自分が幸せで楽しい時間に、その分相手が不幸で哀しんでいるかもしれない、
その微笑みや満腹は、誰かの我慢や犠牲から成り立っているのかもしれないよ

なもん超絶マイナー思考と一掃されるだろうけど、
自分勝手な感情が不条理な悪循環を生むのを私はこの身をもって経験しました


このところ、書き物に携わる方とやり取りをしてると
豊富なボキャブラリーで固められた谷を流れる河のような文脈、
相手の言わんとすることを丁寧に汲み取り堂々とした意見と的確なアドバイス…
まるで夜な夜な短編小説に興じているように心地いい

なにも文才だけがそうさせているのではない、
例えばもしも稚拙な言葉であってもあたたかな気持ちになれるのは
そこに、とりもなおさず、人に真摯に相対する姿勢があるからだと思います
ご質問ありがとうございます
誠意って感じ方によっても異なるし人それぞれと思いますが、例えば人に対する真摯な態度を私が考える具体的な一つに、前例のようにきちんと言葉を返すといった相手に対して時間を使う工夫をすることだって含まれると思います。そう、あれがだめならこうしてみようか、という相対する工夫。
『お時間をいただきありがとうございました。』というお礼の言葉が存在するのもその所以です。
反面、相手をおろそかにしていれば、相手のことを忘れてしまったり、面倒だ、後回し、酷いな場合はガン無視。。。
挙句、私も使ってしまいますが、行動しなきゃいけなかった時に『◯◯だと思ってたから✖️✖️しなかった。』という自分を正当化する卑怯な言い訳となります。
しかし一方的に思ってしまった◯◯って正解なのでしょうか。全くの思い違い、全然逆ってこともあるんです。
ここ、難しいとこで私もよく失敗してしまいますが、自分に都合のいい勝手な思いからではなく、相手の環境や状態を自分サイドではなく、相手サイドに立って想像することが重要となってきます。今、相手に何をなすべきか自分優先の時間軸ではなく相手はこの時間は忙しそうだ、今はこれで困っているかもと、思いやりの工夫を繰り返すと見えてくるかもしれません、、、いや、見ようとしなければダメだ!
たとえもしその時、答えが出なくても相手を慮った事実があれば通じる力があると信じたいものです。
しかし、いつの間にか諦めて優しさを失えば、相手には決して伝導などしない。
自分が、不甲斐ないからそこまでだと思うのは自由ですが、
相手も、『ああ、私はどうでもいい存在だったんだ』と自身を責めざるを得なくなる。
努力もせずに相手をそこまで追いやる気になれるか?!たった一言で救われたものを!

ご質問いただいた方々も、何かに痛く傷つき苦悩を抱えておられるのかもとお察しいたします。
その中で、問題に蓋をして逃げることなく積極的に考えてみようとなさったことは、
もうあなたの優しさの証明だと私は思います。


時に、昨今耳にする追求されてからの後出しや小声の謝罪
どっちとも取れるギリギリセーフを狙った言い回し、、、
大人の事情ってもんが苦し紛れにそうさせていることも私はわかる、
しかし否応なしに先人の背中を見て成長する者たちはどう思うのだろう

私もこんな歳になっても無知であったり間違いもある、
だけど悪かったなあと一晩反省した時は翌日には朝一で自分から謝ります
時の力を借りて、都合の悪いことはなかったことにしようとか、
知らぬふりして過ぎたことは謝らない姑息な手や、
指摘されたらそれ以上に高圧的に逆ギレでお返し、、、全く自分が嫌になる
なんのフォローもなく傷つけられた側に立ってみれば
受けた苦しみ哀しみは消えることなくますます増大してゆくことがわかるさ
今の世の中、伝達方法ならいくらでもある
(他国を見るに、その国々特有の例えばトラブルの訴訟が日常的な国の方々などは
明らかに過ちと自覚していようとも決して自ら謝ろうとしないシーンがあり、
弱者の象徴で不利な展開となる謝罪を避ける手腕も理解はできるが、、ここは日本。
また、大の大人が相手が謝ってきたら謝るとか言ってるのってカッコわるって思う、
相手の柔軟な態度を確認してからでないと、そのプライドが頭を下げさせないのね)
このように自身の猛反も多い私なので説得力はないのだろうけれど
少なくとも後進方は私たちの轍が目に入ってしまうんだ、と襟を正して
言動に対して、きちっと責任を背負わなきゃいけないと思う
それは、よく言う聖人君子にしか実行できないことではない
人間ができてないからできない、とかいう言い訳は
少しでもよくなるようせねばならないことを無視して怠るのだから
我は得もないのに必死で自分の時間を削るなんてするものかという、
見返りも用意せずに無条件に甘えさろという、
或いはお前だけ耐えていろという、
誇り高き自信に満ちた上から目線の驕りともとれる

そもそも謝罪事案が起こることがいけないのだけれど
指摘される前に自ら認めた丁寧な謝罪は寧ろ潔い、
今、多くの人々がそう感じているのではと思う
  1. [ edit ]
  2. 制作中・執筆中

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop