制作中
シルバーウィークの意味を最初はわかってたんだけど
自分がシルバー世代になるにつれて高齢者への感謝週間と勘違いしてしまっていた😂
ようやく何とかスタンバイして待ってるのになんで連絡ないのーー???
あっ、そっかぁ、休日だったなぁ😢
。。。そこは暖かな幸せのある。。。癒しの日なんだね。。。
我々のように休日の無い仕事人は概して曜日がわからなくなるものです、いや、歳のせいかな😅
私の重要な作業でもあるメールでは不可能な、作品や書類や自筆の御礼状等の発送に関して、
例えば普通郵便は市内なら概ね翌日に着いていたのに
次第に時間を要し土日の配達もなくなったので
今週中に着必須なら水曜日迄に発送しなければ確実ではない
もしくは高いお金を使って早く届く方法で送るしかない
必要材料経費の爆高騰の中でも料金据え置きなら
人件費などに頼るサービス軽減でバランスをとるという動向は、致し方ない
84円で送れるサイズのものでも火曜日中に依頼がないと
水曜日に用意して発送しなきゃ今週中にと言われても着かないのが厳しい現状なわけよ
なので曜日がわからん中でも月曜日の認知には注意して
なるべく大きな荷物は送り終えておき、
火、水曜日の突然の至急の仕事が来た時に影響が及ばないようにしている
ということは前日曜日は深夜まで梱包作業で💦💦
ガムテープのビシビシビシという音が鳴り響いちゃって、、
周辺の皆様にご迷惑をお掛けしてたらどうしようと🙇
んだけど、やらなきゃならないし、クレームきたら
私は、即、平謝り致しますので、と腹をくくって
作業をやっております🙇🙇🙇って、ダメだね、やっぱり、改善しなくちゃ
(ギリギリまで作品の見直しをするので、どうしても梱包作業が押して夜になっちゃうんです、月曜は当然、朝一で連絡入ってくるしねー😫)
先日に続き、心が張り裂ける会見を見た
なんでこうもたびたび見てしまうんだろう、とがっくりうな垂れたが
恐らく他の情報が入る中でも心に酷く突き刺さるので
そればかり目にしてるように感じるのだろう、きっとそうだ、そう思おう
セクハラに関して
被害者はyoutubeなどでも訴え、長く長く闘ってきて、
被害者の要望が直接謝罪をという件でようやくそれに至ったそうだ
なんでこんなに長く、え?まだちゃんと謝ってなかったの?
って???がいっぱいだったけど
大抵はそんなもんだ
セクハラに限らず、落ち度は素早く隠蔽体質、
そう、訴えても取り合ってもらえずに無かったことにし、いつの間にか無視して逃げる、
それが、被害者をさらにさらにさらにさらに苦しめてゆく
被害者の要望に私は深く頷けた
無論、そんなことで一生の傷が癒えるはずはないし、それが目的ではないだろう
しかしお互い何かのケジメを付けて前へ進まなきゃならない
だったら加害者のほうから進み出て謝罪しなきゃ始まらないし、終わらないんだよ
そうなんだよ!
これは私の人生での、決してこんな考えを持つに至りたくはなかった(とどのつまりは、自分自身の不甲斐なさを弱さを自分自身で自分に責めている、私がダメ人間だからこうなってしまうんだ、という絶望感にいつもいつもいつも陥っている)私の経験論だが、
言われたらまさに「軽」という文字を乱列する「軽率な行動」「そう感じさせてしまったのなら謝る」といった、
つまりこれくらいは相手を傷つけやしないだろうという、まさかの、相手も自分と同じ感性だという大いなる自信に満ちた上からの驕り目線と、自分の気持ち欲求を表出するのは当然の権利であるという思考に基づく相手を人として大切に扱わない侮蔑により、
あたかも大した問題ではないのに被害者側の大げさな感覚だ、みたいに
訴え側にも責任があるような時に逆ギレの威圧的な表現で謝ることはできても
まずは加害者から最初に口火を切り、心から真摯に深く頭を下げることは、しないんだよ
自らの口で誠意を込めての謝罪を、
多分そうしてもらえれば、と、最大の譲歩をしているのに
消えない傷を負った側にはそれしか望めないのに
方法ならいくらでもあるのに
そしていつの間にか時間が経ち無かったことにされてしまう
どんどん過去になってしまうことにあの時は…なんてわざわざ謝らないんだよ
逆に蒸し返すな、などと時に激しく攻められる
中には、とんでもない噂を流されたりすることだってある
再び恐怖を味わった被害者は、黙って黙って黙って
結局、被害者が、加害者とその家族を周囲を、守らなければならないのか!そんな理不尽なことはせんよ
何度も言うけど、時間が経てば経つほどに
無視されれば無視されるほどに
苦しみは薄れてゆくのではなくさらにさらにさらにさらに深まっていくんだよ
、、、わかんないんだろうな、だんだん忘れてくれるだろう、くらいにしか思わないんだろうか、人の気持ちを
先日も然りだが、私が思うところは
こうだから改善していただきたいといった具体案を提示なさっていることだ
一昔前なら、もしかしたら被害の訴えだけにとどまっていたかもしれない
しかし、辛い実体験があるからこそ第二の被害者を生まないための
的を得た発想やアイデアを持てるのだ、それを発信する勇気もある
そして昨今のいい意味でのSNSの普及は世論として大きなウェーブを巻き起こすことさえできる
同じ苦しみを持つ救済のお仕事をなさるそうだ
なぜ、夢見て、努力して、築き上げた場所を自ら去らなければならないのかと
それが人的圧力から追い出されたのならなおさら無念だろう
何も悪いことをしていない自分が身を引く理由はどこにもないが、
何も知らずに平然と日常を送る人が傷つくのを回避できるならあえてそうしよう、とできるか
もうボロボロになっていても
明日を向こうとした次には後進のこと、周囲のことを考えるようになる
そんな苦しみに遭遇する人を増やしたくないからだ
被害者は自分だけではなく、加害者の家庭や周囲も被害者なのだ、
という意味の言葉が頭から離れない
プロフィール
Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA
[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)
🔷 【 2022 】
1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
◉POST CARD 3種
(yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10 ⭕️WEVIEW 10
▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot
🔶【 2021 】
1/1〜11 🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7 🔲YUKIMIZ T(Short)
8 🔲SUBSCRIPTION
9 🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start
🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6 🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2
🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座
◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展
5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON 5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ 桜東会館1階ギャラリー
6/7~ ●銀座
7/15-21 ●阪神百貨店個展
12 ●東京・銀座
【2014】
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
絵筆とともに40年1・2・0・2・1
●十字屋山形展 画業20周年記念個展
●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
(9/3~9)
●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞
東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表
【近年の主な個展】
2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
●神戸阪急個展:夢追い人
●名古屋GALLRY Ray大作展
:Float in the heaven
天空にて
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
ゆきみきみプレデビュー展
● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
:絵筆とともに40年 12021
●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
その一枚との出会い
●中合福島店:山田幸見展
●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
●阪神梅田本店個展 :山田幸見展
他、小品展、ガラス絵展、大作展
各団体チャリティー寄贈など活動
無所属
最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
全1700点より55点を掲載
税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
最新記事
- 制作中 * 執筆中 (09/22)
- 制作中 * 執筆中 (09/13)
- 制作中 * 執筆中 (09/07)
- 御礼●お知らせ (09/03)
- スーパーブルームーン🌕イベント (08/31)
- イベント (08/29)
- イベント (08/28)
- イベント (08/27)
- 制作中 * 執筆中 (08/23)
- 制作中 * 執筆中 (08/18)
- 制作中 * 執筆中 (08/12)
- 制作中 * 執筆中 (08/08)
- 制作中 * 執筆中 (08/04)
- 御礼 (08/01)
- 制作中 * 執筆中 (07/27)
- 御礼 (07/24)
- 制作中 * 執筆中 (07/21)
- 制作中 * 執筆中 (07/18)
- 御礼 (07/14)
- 制作中 * 執筆中 (07/10)
- 制作中 * 執筆中 (07/05)
- 制作中 * 執筆中 (06/28)
- 制作中 * 執筆中 (06/22)
- 制作中 * 執筆中 (06/16)
- 制作中 * 執筆中 (06/12)
- 制作中 * 執筆中 (06/06)
- 制作中 * 執筆中 (06/04)
- 制作中 * 執筆中 (05/30)
- 制作中 * 執筆中 (05/27)
- 制作中 * 執筆中 (05/19)
- 制作中 * 執筆中 (05/16)
- 制作中 * 執筆中 (05/12)
- 制作中 * 執筆中 (05/08)
- 制作中 * 執筆中 (05/03)
- 制作中 * 執筆中 (04/27)
- 制作中 * 執筆中 (04/23)
- 制作中 * 執筆中 (04/16)
- 制作中 * 執筆中 (04/10)
- 制作中 * 執筆中 (04/05)
- 制作中 * 執筆中 (03/31)
- イベント (03/28)
- イベント (03/28)
- 制作中 * 執筆中 (03/24)
- 制作中 * 執筆中 (03/19)
- 御礼 (03/15)
- 制作中 * 執筆中 (03/08)
- 制作中 * 執筆中 (03/04)
- 制作中 * 執筆中 (03/01)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/25)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/22)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (10)
- 2023/07 (7)
- 2023/06 (6)
- 2023/05 (7)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (9)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (7)
- 2022/10 (6)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (5)
- 2022/05 (6)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (8)
- 2022/02 (6)
- 2022/01 (9)
- 2021/12 (10)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (7)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (9)
- 2021/04 (11)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (20)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (14)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (25)
- 2020/07 (15)
- 2020/06 (18)
- 2020/05 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (13)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (5)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (4)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (4)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (3)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (6)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (1)
- 2016/05 (12)
- 2016/03 (1)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (3)
- 2015/10 (1)
- 2015/07 (18)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (29)
- 2015/04 (21)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (51)
- 2014/11 (17)
- 2014/10 (17)
- 2014/09 (46)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (15)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (14)
- 2013/11 (1)
- 2013/04 (1)
- 2011/09 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
