FC2ブログ

制作中 * 執筆中

202211171507016b8.jpeg

まだまだ来週からも後が詰まってますが
年末を迎え、一作品ごと出荷を終えると一瞬ホッとします
、、、というのはてんで間違っていたことに
様々な問題点が明白になってくるにもかかわらず辛酸を舐めるに連れ気付きました

昨年打ち出した サブスク は、私の既に完成品の選択に御同意上で成り立っていますし、
FIT のオーダーでは、お客様が十分に納得なさるまで調整しますので
お手元にお届けした時には、さすがに心地よい『達成感』は、あります!

が、しかし、

出品出展先に販売があるといったビジネスゾーンに卸す場合においては、別 or 逆
御成約が成されなければ、
それに関わる全ての方々にご迷惑をおかけすることになる計り知れない重圧を感じます
この段階でいくらいいね!と言われても
自己満の『達成感』などと戯け(ターケ)てはいられない

分業でもあるのだから、あとはよろしく、というのも正解ではあろう
しかしそれは、充分なフォローなり実力なり自信がある場合だ
出来得るだろう援護射撃を乞うことも、
嫌われようとも、
鬱陶しがられても、
情けなく惨めであっても、
恥を忍んで、
たくさんの言葉で直訴するという、辛い仕事も私には残ってるんだ!

いつも言うように、この時点では創り手側は大いなる赤字です
材料費や送料等は高騰するばかりで、制作労働に対する賃金も一切ありません
それに加えて組織的に枠組みされる制作や広告予算があてがわれるわけでもなければ
素材購入や出荷などの単純作業への自身の時給も皆無です、それどころか
これらの、私以外でも可能な作業を人様にお願いすれば、そこでまた費用が重なります
私は立場や環境を利用して、うまいこと人様のものをタダで使おうとは、思わない

( 『制作』とは『芸術活動』であり 『労働』ではない、という考え方も十分理解をしていますが、
自己表現の楽しみや救いや譽れを求める場合と、プロとしてそれで生計を立てている場合とでは、
明らかに意味を異にします )


では何に縋(すが)ってるいるのか、というと

それは、
露出度が確保されて、作家としての存在や人気を博せば
自ずとお客様方々の認知度 ⇆ 購買意識という一石二鳥を高めることのできる、
『 宣伝 』や『 広告 』にある、
とも考えられます

例えば、もし制作のキャリアや力がなくとも
著名なアイドルさんが紙切れにチャチャっと描いたイラストは瞬く間に高値で売れるでしょう
( みなさん、ご意見や御同意ありがとうございます!
みなさんが仰るようにもちろんそれは例えば創作したものでなくても然りですね
大切な人が一生懸命自分に宛ててくれたものは愛おしくて、私も包装紙1枚捨てません )

著名である、盛り立てる媒体が豊富であり、よく目につく、
つまり、世間にその存在を広く大きく刷り込ませる、ことも
成果への勝因の一つとも言えます

これらの、金銭ではなくともある種の人としての存在承認の喜びを得られることが、
本来の目的である売り上げに通ずる起爆剤となり、
先ほどの『赤字』を埋める重要な要素にもなり得るのです

しかしそれもなく世間に発表販売されているのかも知らしめられないのであれば、
何日もかけて創り出した作品の出荷がようやく完了したとて、果たしてチームに貢献できるのか、
その段階でフゥー〜と一瞬肩の荷を降ろしていた自分はなんて愚かだったんだろう、と反省します

確かに私の手を離れ次々とドミノ式に携わる方々は
作品が売れなくても、所属エリアからのお給料があれば損はしないでしょう、が
グロスで見てプラスαの利潤が出なければ、
その企画統括真髄部分に儲けを捧げることはできない
お役に立つことができなかったドミノの最初を創り出した私の責任は大きいと思います
ホッとなどしていられない

折りしも仕事柄、twitterの イーロン・マスク氏の情報がワンサカ入ってきます
賛否両論の中ですが、直接実際に苦渋を被った当事者方々も多いので
私の周囲では利用者も少ないが、反動からかtwitterをおやめになる方々が多いかな

私は残念ながら人様のつぶやきに耳を傾ける余裕もなく、
全く利用していないし興味はないんだが
経営方針については立場上、意見も述べなくてはならないとすれば
利潤を生まない赤字マンパワーの確固たる判断上に基づき
分配に歯止めをかけんが為の頭数の削減も必要と考える
案外、私のこの冷酷さを熟知している人も多い
間もなくマスク氏の労働時間へのコメントも日本のある一定層を震撼させるだろうが、
異業種なので論点の無理も承知であえて言ってみれば、私の世界では週120時間労働は普通だ
それだけ制作しても、結果を出さなければ、『ハードコア』とは認められない
遊びの場ではないのだから体力や能力が不足していれば、キャリアを簑に着て居座るべきではない

しかし、表向きにでもリリース時にアピールすべきは『 感情論を廃した 公平で慎重な精査 』だった
アメリカの現場で起こっていることがすなわち日本に伝わっているわけではないが
切るのであれば、
冷静に個人の実力の費用対効果を数値化してボーダーラインを設定し、それを公表してからであれば、
温情やら好き嫌いのまかり通らないアメリカビジネス社会でなら少しは理解が得られたのではないだろうか
つまり人員削減が新体制に必須とするならばだが、言い方とかやり方だ、
などなど渋々主張するも、youはいかにも日本人らしい、と半ば揶揄される昨今

なので、まあ、人様のことはさておいて、自分にだけはストイックでいよう、
厳しさの鏃(矢尻)を自分で自分にだけ向けたものならば、誰にも非難はされまい
お約束通りに作品を納めさせていただいたとしても
一息ついてんじゃないよっ!て、自分にビシッと言い聞かせよう
その時点で赤信号をたわわに点滅させている最も恐ろしい出費のピークの座標点を、
しっかり頭に刻みこめ!

『結果』が全て、ではないんだろうけど
『結果』が全て、でもある時はあるのだ

ホッとするのはまだまだ遥か、先、いや、永遠に訪れないかもしれないのだ

  1. [ edit ]
  2. ビジネス

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop