FC2ブログ
  • 2023_05
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>
  • 2023_07

制作中 * 執筆中

2023011117325881b.jpeg
202301111723039d9.jpeg
私が普段買ってくる白菜は見切り品コーナー(「ボクたちには明日がない!」ってPOPが貼ってあるの、買わなきゃって思うよね)のせいぜい1/4カット、白菜って大きかったんだよねって思わず愛おしく抱きしめてしまいました!大切に育てられ来てくれた新鮮な冬野菜や手作り干し芋に癒されたホクホク食卓…
ありがとうございました


年頭から2仕事終えて辺りを見渡すと、
市場は知らぬ間にお正月商戦から一気にバレンタイン色に染まってる
知人のVMD(ビジュアル・マーチャンダイザー)は昨年クリスマス前から休暇がなく
食事しながらも目の前で居眠りしちゃう現状、それが通年なのだから
私などが『 忙しい 』なんて言葉を口にはできません

私はチョコレートに目がないのでこのサイトではこの時期必ず書いていますが
トップシェアを保つJR名古屋髙島屋様のチョレートテーマパーク『アムールデュショコラ』
行動制限がなくなったからこそ注意喚起が重要な今年の展開に
企画運営の方々のご苦労を知りつつも一顧客としてのワクワク感も否めない私です

今年のバレンタインのトレンドは何か、
私も御多分に洩れず昨年秋から調べてます、というのは、
やはり今年人気の話題のチョコを渡すには即完売前に手を打たねばだし、
お好みを把握している方には是非それをお贈りしたいですし、
遅れて何だろうといらぬ気を遣わせぬよう確実にお届けするには余裕を持つのが自然です
そして何と言ってもその一粒一粒はショコラティエの作品なのですから  
広く支持を得るのはどんな色、形、味、かつ価格帯なのか
アートの世界に携わる身としては大好きなチョコレートから学ばない手はありません

全国百貨店のキャッチコピーや商品や新規ショップ情報も一通り得て、
さてどれを選ぼうか、という段階ですが、、、、、

先様のお好みの品が明白な場合はそれを注文するだけですのでいとも簡単ですが、
情報がないなら海外一流ブランドを選択すれば大抵は失礼はないものの、
メジャー商品だけにかぶっちゃうかなぁとか、
地元銘柄や個性をアピールしたほうが喜ばれるかなぁなんて迷ったりもします

それだけではありません
年齢を重ねるほどに先様の状況も大切になってくる
経験を積み色んな想定を慮れるようになるのが歳を取るということだ
私のように在宅仕事で宅配ボックス完備なら支障ないですが
先様のお仕事時間やお身体の調子が優れない場合や介護で手が離せないことも、、、
ならば内容は勿論、ポストインできるものにしたり賞味期限の短いものは避けるなど
お相手の環境も加味しなくてはなりません

連絡も然りです
サプライズなのか、一言、言葉を、添える、べきなのか
それによっては気持ちが伝わることもあれば、逆に嫌な思いをさせたりしてしまいます
そういう配慮も含めてがギフトなのだと思います

差し上げるんだから、つべこべ考えなくてもいいじゃんっていうのもわかりますが
こうしたイベントにしろ、年始にしろ、誕生日にしろ、なんちゃら記念日にしろ、
年に一度のけじめや大切だと思ってる日に向けて準備する期間はたっぷりあるんだよ
今迄、そして今も、していることに対して、一体今まで何をしてきた?
たったそれくらい、精魂込めて相手の安まるシーンを用意することができないであろうか
きちんと礼儀を尽くした痕跡によって、
モノじゃない!もし好みにそぐわなくとも暖かな言葉や丁寧な行動に心は動くものなのだ

以前書きましたが、大好きなブルガリで当時1粒1,500円のチョコレートを購入しただけなのに
丁重に奥の寛ぐ部屋に通され決済をさせていただいた話
そんなステイタスを味わおう、ふさわしくなろうと努力するのも一つの楽しみ

そこへきて私は見栄っ張りですので
アーティストたるやセンスいい!と褒められたいし、
好みを覚えてくれていて一生懸命選んでくれてありがとう!って言われたい〜!

で、探せば探すほど決められなくなってきて、、、
しかしフェアトレードの増加や現材料の高騰による価格変動やパッケージデザイナー各々…
どんどん知識が増えていって、、やっぱり私は作る側なんだなって感じます
ついには今やオリジナルチョコの製品化を絶賛妄想過程なり
  1. [ edit ]
  2. 制作中・執筆中

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop