制作中 * 執筆中
独特のチェアも有名なブランドの、大好きだったお茶飲みテーブルには長年お世話になりました
換金目的で昨年から徐々に物を撤去してたけど、嫌なことがあって、今回、一気に!
ところが、さすがにベッドがないのは😰
冷たいフローリングの上にブレスエアー1枚では寒くて痛くて眠れない
このところ別の理由で眠れない夜も続いたけど、
気づいたんだ!嫌なことは、寒くて痛ければ、一瞬忘れられる
そうだ、段ボールがあるじゃん!一時的だけど、それを使おう
暖かかったよ、段ボール(でも湿気やカビや潜んでいる虫には気をつけてね)
新調すればいいんだけど一つ問題が、、
何年も前からの憂鬱な天井
新リフォームの部屋なのにあっという間に天井クロスがベリベリと、、、
管理会社様は直ぐに修復をと仰って下さったが、
2部屋+廊下+サニタリーの全ての天井やサイドまでもめくれ荷物を全部移動せねばとな、、
なぜかなんともない仕事部屋1室に全てを詰めるっていうの?って物理的に無理〜
ってより制作できないじゃん、仕事は混み混みだし1日だって無駄にできないのに、、、
そうこうしているうちにコロナ発生
しばらく、日に日に垂れ下がってくるクロスに耐えていたが
昨年、意を決してコーキングでセメント接着剤、ジョイント部に養生テープ、
頑丈な脚立も購入してなんとか自分でやってみた
ふつうはやらんよ、ウチの天井ちょっと高くて危険、素人がやっちゃダメよ🙅
私は塗る道具は完備してるし得意だから出来たまで😅
でも、かなりの角度で上を向かなきゃならなかったから案の定、首を痛めてしまい、
またまた私の理学療法士の先生に今度は首も、と😓ほんとに申し訳なさすぎる🙏
そんなクロス事件が発生した時だった、思い出すのは
日程が決まっていた個展が急遽3ヶ月間の内、いつになるかわからないという連絡
これは、理由がわかっていたからじゅうぶんに納得して
私は3ヶ月、各月テーマを変えての企画書を提出して
もし最終月になったなら今から2か月間、収入が途絶えることに怯えながら
どう転んでもいいように既に計画していた予定を全てキャンセルして連絡をお待ちしていた
私のように作品で生活している作家は
既に年間計画が整っているのに突然3ヶ月も予定が不明になるなんて
路頭に迷い、ものすごく生活が不安で恐怖に陥るのだ
残念ながら悠長に構えてられる身分ではない
しかも、私はアホみたいに季節感やら空気感やらなんちゃらこちゃら大切にしたいもんだから
例えば梅春と早春では、明らかに作品を創り分ける
例えば、新春用に大量に創っていた作品を3月には発表したくないわけで
と言うより、季節外れでセンスないでしょうが!
一から構成が変わってしまう、それをたった一ヶ月で創り加えなくてはならない
いつでもどこでも同じ作品であれば効率的であるし、こういったプレッシャーは回避できるが、、
時は経ちコロナ禍になって
いつになるか開催されるかどうかもわからないけど、という別件の個展のオファーを頂いた
私にとってのその地域は初期の頃からお世話になり欠かさず継続されていて
最も多くのお客様が御来場いただける貴重な場所だったので
絶対に伺いたかったし良いお返事を差し上げたかった
しかし、つまりはずーっと予定を空白にしておかなければならないってこと?は、
私のような者には、、断腸の思いで丁重にお断りするしかなくって
ほんとうに申し訳なかったと思っている
いかん、いかん、ついいろんなことを思い出してしまう
で、3ヶ月のうちいつになるかわからない状態のお話ですが、
いきなり、来週、我がアトリエに取材にいらっしゃりたいとのご連絡
個展の決定日時を知らされてなかった私は唖然として
「え?!あのう、私の個展はいつになったのですか?」とんだマヌケな質問をするしかなかった
どうしてこんなことになるのだと思う?
先日も私は大切な内容だと信じ、
是非お会いして穏やかに意思疎通を図れればと感じた案件があったのだが
突然の先様の御都合での日時を告げられ、
寸暇なきに御多忙の御様子を鑑み受け入れたが、もがくほどに苦しく哀しかった
どうしてだと思う?
それは、すべて私の責任
『この人には予定を聞いたり、不備が生じたらきちんと真実を話して
良い方向を互いに模索しなければならない』
と、人様に思っていただける人間性が私には備わっていないからだ!
と、勇気を持って、その要件ならば当方の状況も加味すべきと伝えたが返答は一切皆無で
仕方なしに一生懸命こちらの調整を試みたが私の状態も譲歩できなく、対面はおろか話もできなかった
私は、まだまだ、ちっさいのだ
なのでか、分厚い鎧を纏うようで、ますますキツい嫌ーな自分になってゆくようで怖い
だけど、もう、不甲斐ない過ちを起こさぬよう、
ウザがられても、疑問や意志はしっかりと伝えよう
ハラ割って話すことで、誤解や、それこそ私の不勉強や非常識が判明することもあろう
もしも私が間違っているのならば、謝罪もできる
私は取材の方がこちらにいらっしゃる時を前々から楽しみにしていて
マネージャー氏とも今度はどこへお連れしてどんなお食事の御案内をさせていただこうか、
などとプランを立ててワクワクしてたんですけど、、
ベリベリの天井
突然来週って、、既にスケジュールも詰まってる
見上げればベリベリの天井、お招きなんて失礼だし恥ずかしい😓😥😓
多額の交通費もかかるよね、それよりも優先すべきがあるはず!
がっくりきたがお招きは実現せず、別の方法をとりました
というとても残念な出来事をこのベリベリの天井を見ていると
鮮明に思い出され、さらにそれが雄弁に物語ってくる
家具もすっからかんになったこのたび、
思いきって内装クロス張り替えをお願いしました
管理会社様から家主様と折衝によっては費用は折半になる可能性もありますと告げられた時、
以前の私なら「そうですか、住居人の責任も否めないということでしょうかね」と頷いただろうが、
今日の私はきっぱりと「一銭もお支払いしたくありません」と言った
大事なのは、決して怒らず冷静に話す姿勢
湿気の問題もあろうかと使用したいのに加湿器を使っていないこと、
その部屋だけなんの不備もないことから制作素材による影響はないこと、
かつ、私の仕事内容は入居時に告げていること、
お風呂は必ず換気扇を回しその日のうちにお湯を抜いて掃除をしていること、
私はどちらかというと掃除好きで結露や汚れをこまめに処理していること、
加えて、許可を取った仮修復にかかる用具代を自ら支払い行ったこと、
少しでも作業の御負担を減らすようにの意味もあり、ここまで家具を廃棄したこと、
結果ほとんど家具の運搬費用は必要ないこと、(なんなら私がいただきたいくらい)
不具合の証拠写真を提出してこれまでの経緯を細かく伝えた
管理会社の方は相手の話を聞く耳をお持ちの非常に良い方で、
全てを持ち帰っていただき速やかに交渉の善処と工事手配のお約束を取り交わした
こうできたのは、お互いが、しっかりと、話し合ったからだ
私はまだまだ至らなくて情けないのだが、
自分の都合だけでなく、お相手の立場や気持ちを角度を変えて想像を巡らせたい
来月になるとリサイクルショップ様も施工会社様もお忙しくなるからね、
花粉症やハウスダスト症も酷くなるし、冬だけど室内だから暖かくして差し上げれる
何事も相手のことを慮るタイミングって必要じゃん!
それもあってでかいWベッドはお支払いをしてでも破棄を決意
冷蔵庫がない生活、やってみると冬なら出来るもんだ
冷蔵庫の中の食材を使い切るために、何十種類の料理をイッキに作った
お皿がどんどん並んだはいいけどいったいどこに保管するの?ってなったけど
ま、夜はベランダに置きゃいっか、ということで現在マヨネーズとバターもベランダに居る
考えようによっては、冬は陽当たりさえ避ければ外が冷蔵庫みたいなもんさ

家具のリサイクル屋さんは換金出来ないけど無料引き取りなら出来ると!
ご存知のように家電廃棄は品目によってかなりの料金がかかります
お金にはならなかったけど廃棄料がかからないなら、と
あれもこれも3部屋すっかり何も無くなりきっと修復作業もスムースに進むでしょう
入居室の修復費って材料や技術料に加えて家具移動費も大きな割合を占めるんです
ですよね、お一人で運べない家具が有れば人件費は2倍かかるわけだし
知っとき、それが社会の仕組み
鏡があったらバレエの練習だってできちゃうゾ


プロフィール
Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA
[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)
🔷 【 2022 】
1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
◉POST CARD 3種
(yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10 ⭕️WEVIEW 10
▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot
🔶【 2021 】
1/1〜11 🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7 🔲YUKIMIZ T(Short)
8 🔲SUBSCRIPTION
9 🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start
🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6 🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2
🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座
◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展
5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON 5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ 桜東会館1階ギャラリー
6/7~ ●銀座
7/15-21 ●阪神百貨店個展
12 ●東京・銀座
【2014】
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
絵筆とともに40年1・2・0・2・1
●十字屋山形展 画業20周年記念個展
●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
(9/3~9)
●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞
東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表
【近年の主な個展】
2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
●神戸阪急個展:夢追い人
●名古屋GALLRY Ray大作展
:Float in the heaven
天空にて
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
ゆきみきみプレデビュー展
● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
:絵筆とともに40年 12021
●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
その一枚との出会い
●中合福島店:山田幸見展
●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
●阪神梅田本店個展 :山田幸見展
他、小品展、ガラス絵展、大作展
各団体チャリティー寄贈など活動
無所属
最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
全1700点より55点を掲載
税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
最新記事
- イベント中 (09/27)
- 制作中 * 執筆中 (09/22)
- 制作中 * 執筆中 (09/13)
- 制作中 * 執筆中 (09/07)
- 御礼●お知らせ (09/03)
- スーパーブルームーン🌕イベント (08/31)
- イベント (08/29)
- イベント (08/28)
- イベント (08/27)
- 制作中 * 執筆中 (08/23)
- 制作中 * 執筆中 (08/18)
- 制作中 * 執筆中 (08/12)
- 制作中 * 執筆中 (08/08)
- 制作中 * 執筆中 (08/04)
- 御礼 (08/01)
- 制作中 * 執筆中 (07/27)
- 御礼 (07/24)
- 制作中 * 執筆中 (07/21)
- 制作中 * 執筆中 (07/18)
- 御礼 (07/14)
- 制作中 * 執筆中 (07/10)
- 制作中 * 執筆中 (07/05)
- 制作中 * 執筆中 (06/28)
- 制作中 * 執筆中 (06/22)
- 制作中 * 執筆中 (06/16)
- 制作中 * 執筆中 (06/12)
- 制作中 * 執筆中 (06/06)
- 制作中 * 執筆中 (06/04)
- 制作中 * 執筆中 (05/30)
- 制作中 * 執筆中 (05/27)
- 制作中 * 執筆中 (05/19)
- 制作中 * 執筆中 (05/16)
- 制作中 * 執筆中 (05/12)
- 制作中 * 執筆中 (05/08)
- 制作中 * 執筆中 (05/03)
- 制作中 * 執筆中 (04/27)
- 制作中 * 執筆中 (04/23)
- 制作中 * 執筆中 (04/16)
- 制作中 * 執筆中 (04/10)
- 制作中 * 執筆中 (04/05)
- 制作中 * 執筆中 (03/31)
- イベント (03/28)
- イベント (03/28)
- 制作中 * 執筆中 (03/24)
- 制作中 * 執筆中 (03/19)
- 御礼 (03/15)
- 制作中 * 執筆中 (03/08)
- 制作中 * 執筆中 (03/04)
- 制作中 * 執筆中 (03/01)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/25)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (10)
- 2023/07 (7)
- 2023/06 (6)
- 2023/05 (7)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (9)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (7)
- 2022/10 (6)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (5)
- 2022/05 (6)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (8)
- 2022/02 (6)
- 2022/01 (9)
- 2021/12 (10)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (7)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (9)
- 2021/04 (11)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (20)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (14)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (25)
- 2020/07 (15)
- 2020/06 (18)
- 2020/05 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (13)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (5)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (4)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (4)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (3)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (6)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (1)
- 2016/05 (12)
- 2016/03 (1)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (3)
- 2015/10 (1)
- 2015/07 (18)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (29)
- 2015/04 (21)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (51)
- 2014/11 (17)
- 2014/10 (17)
- 2014/09 (46)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (15)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (14)
- 2013/11 (1)
- 2013/04 (1)
- 2011/09 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
