FC2ブログ

制作中 * 執筆中

20230416204009d32.jpeg

前回は特に反響を受けました ありがとうございます
御相談も多く、微力ながら出来るだけ寄り添いたいと思います
何故なら、私は、
悩みやSOSに言及すらしていただけない哀しみや苦しさを知っているからです

一番多いのは、やはり『 貸したお金をなかなか返してくれず、
それによって自身の生活が困難になってきた 』といった内容でした

催促をしたいが関係性を壊したくない、
或いは、お世話になったので恐縮して言い出せない、
そして、頼りにされて、心から、
困っているとのことだから静かに何も言わずに助けて差し上げたい、
様々な理由で、ただ我慢と不安と貧窮の地獄にいる
という状況は、私には、よくわかります

返すと言った相手を信じたい、
しかしお約束した返却日を過ぎても返してくれない、連絡なし
一体何が起こっているのか?
無視?眼中にすらないのか?
これは何かのサインなのか?
自身が身を引くべきなのか?
これほど真っ暗なスラム路頭で迷う恐怖を
味わったことがあなたにはあるでしょうか、、、

御相談者の方々の涙に対して
お声を聞きますよという意思を伝え、
先ずは労う言葉を一生懸命探しました
ただ声をかけて欲しい、それだけでいい、という願いを持つ気持ちが
私には、わかるから です

貸した相手が常に
本当の「ありがとうございます」「申し訳ございません」の言葉を繰り返して
お約束日に月1でも返済して下さる場合は信用に値するかとも思います
それは四六時中、貸してくれた相手への感謝と
迷惑をかけている状況を自覚し謝罪を念頭に置いておられるからです

ところが、
直接会って、それがどうしても嫌だったら少なくとも電話で、声で、の言葉は一言も無く
書状やメールだけといった形式的のものだったり、
書面の起こした返済約束日などなんのその、忘れたかのように何ヶ月にも渡り無視したり、
或いは「だったら、早く言ってくれればよかったのに」などと仰るのならば、
それは初動(前回書いた借用時の義務事項である)相手の状況を確認しないままの、
違法違約事項でありながら「こうなりましたので、よろしく」という事後依頼であり、
※多くの方々からご指摘を受けまして
上記の場合は依頼とはいえなく、
具体的判例によりますが、事前調査意思確認のない通達的範疇に入る案件であるかもとのことです
あえて「依頼」という単語を訂正せずに赤字を書き加えました
ご教授、ありがとうございました

それが一人の人間を、人として大切にしていると言えるでしょうか

そして、ですよ!
もし、催促して、すぐにお金を返してくれたなら、ですよ!
そもそも、お金あるんじゃん!
なんで返してくれないの?
つまり、私のお金を私ではなく別の所へ使おうとしていたことが明らかになってしまい、
恐ろしい、、、
さらにこんな悲劇があっていいんですか!!!!!

言いようのない屈辱も避けたいので、なかなか言い出せない


もし人としての人権を認めているのなら
言わなかったアンタが悪い、のような発言は起こらない

逆ギレというものは、私は一度だけ経験したことがありますが、
ほんとに怖いものです
そもそも非があるほうが理に反して捻じ曲げようとするのですから
とんでもなく高圧的なパワーが必要なわけです
全く意味の通っていないただ物凄く恐ろしい言葉で罵倒されれば
怖くて怖くて「悪いのは私です、許して下さい」ともなってしまいます



「アンタの苦労なんて知らなかった、だって言わないんだもん」結局、相手のせいにする発言
「知ってたら借りなかったのに」だったら、最初から借りようと思うなっちゅう話
これこそ、思いやりも想像力も無い証だと思います
一生懸命に歯を食い縛って耐え従ったというのに、、、

ケースバイケースではありますが、以上のように、
御相談者様がいくら相手を大切に想っていても
相手がそうでないという証拠は小さな言動にも顕著に表れます
それらから懸命な判断が出来たら、潔く関係性が崩れてもよしと考え、
きちんと催促をしてみたら如何でしょう、
いや、勇気を持って催促すべきです!
何も悪くない崩れなくてもいい心や身体が音を立てて日に日に疲弊してゆく前に

そして、
相手を違法者にしないため、でもあります

私は常々、よく考えた末にそれでも、
なんかおかしい、約束と違うのではないか、
と疑問が生じた場合は、逃げずに相対して、ハラ割って、
どうせウザがられても伺ったり意見を述べたい、と書いております

そうしなければ、

ハイハイとなんでも思い通りにいう事を聞く人、
シメシメ上手く利用だけして切り捨てできる人、
最も酷い場合は、猥褻な言葉すら一方的に放ってもいい人、、

みたいに蔑まれ続けてしまいます

私だって玩具じゃなくて人間なんだ!という声を上げなければ
特に金銭トラブル、セクハラに巻き込まれることも発生してきます

ここまで述べましたが、反面、
自身はズタズタになってもいい、尽くし尽くす!
といった無償の愛?も存在します

そんな愛?をリクエストしていいかどうか、という、
この人にはこんな願いを持ってはいけない、という、
相手へ、いくらヒトは動物とはいえ欲望をあからさまに突きつけるのではなく、
人としての理性を持っていただくように
自分が努力することが先決であるとも感じます

それには、
理不尽な事象への訴訟は臆せず決行する人間である!
といったアピールも不可欠になってこよう

残念ながら人は見た目や雰囲気で判断されやすいので
こんな厳しい人だと思わなかった、みたいな言葉をよく耳にしますが、
自分自身だってよくわからないのに人の内面なんてわかる筈がない
女性だと思ってもそうではないといったカテゴリー分別の排除への理解も浸透してきました
勝手な思い込みで、あの人だったらチョロイから許してくれるだろうと蔑ろにするような
勝手な感情での、勝手な判断での、理不尽な虐待は、一刻も早く消えて欲しい

でなければ、
理不人(リフジン)がそうして何事もなかったかのように何も失うことなく幸せな空間に居る時も
荒れた戦場でいつまでも重い甲冑を纏い、耳障りな矢を射り続けなければならない
もはや自分のイメージなんてどうでもいい
こんなにも多くの、理不尽によって困って泣いて助けを求めている人々がいるのだから
  1. [ edit ]
  2. 制作中・執筆中

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop