制作中 * 執筆中
組織コンサルやイベント企画は別ですが、
私の基本の仕事は制作ですので、辛いお話を伺ったりでお金を頂いたりとか、商売にしてはおりません
頻繁に申しておりますが、苦しんでいる人がそれを吐き出すことで何か少しでも光が見えることもあると私は自身の経験を通して体感し、
それを無視されたり制約を受けたり途中でバサっと切られる苦しみが身に刻まれているので、
人として、ありたいと願う姿であると同時に一層、
吐露したい方々の気持ちを無下にしたくはないと思うのでしょう
Me Too waveのうねりが高まる今、
公表したい方々、訴えたい方々の声が何処に居ても広く耳に届くようになってきました
そして、法改正へと動きは加速しています
昔なら情報媒体は新聞やテレビでしたが、
根強い忖度や隠蔽も明るみに出て信頼が薄れてきた手段に変わり
SNS等の普及により小さなつぶやきさえも大きな波を起こせます
その中の一つとしてのYouTubeは以前書いたような頻度で拝聴しますが、
ご本人が顔も名前も出して発信しているものは
直接的に、時に炎上し叩かれもしますが、それは覚悟の上でしょう
私もチャンネルを持っていますので、
自分の、生の、声で、顔で、表情で、
もうイメージなどどうでもよく、何かの抑止になれば
リアルタイムで発言し御質問に応えられるYouTubeを利用するのもアリと考えます
何かのきっかけで大きくマスコミにも波及すればなおさら、
私はペシャンコになるでしょうが、真実は伝わり、抑止力が高まる
実際にその手応えを感じております
起こった事実や証拠、それに則っていれば怖くはない
↓ 昨今の皆様のお声から共通していると感じた点です
悲惨な状況を語る方々に私は一つの質問をします
もし、いつのことにかかわらず相手から真摯な謝罪があれば許せますか?と
御反応はケースバイケースですが、今もなお苦しんでおられる方々に通ずることは
それがないのです
真摯な謝罪も慰謝もなく、いつの間にかフォローが途切れる、
加害者が無視し、何事もなかったかのように安穏としている、、、等々
示談、あるいは訴訟で法的手段を取るか、または
暴露本の出版、youtubeでの配信、会見、、、、当然の流れ
(「暴露本」という言葉はどうしても一方的故か?マイナーなイメージだが、
「真実本」であれば、その印象はガラッと変わると思う )
今まさに世間で取り上げられている案件においても
加害者が他界されていたりと、一方の確たる情報が得られない
それが解決への道を遠ざける一因ともなる
なので、やはり、今、その時、リアルタイム、生、という条件は必要と感じるのです
以下、時と場合において
具体的に気をつけたい言葉、自己への反省でもあります
誠に遺憾である、お詫びを申さねばならない
➡︎まだ謝ってはいないよね、思っているけど謝りたくはないんでしょ、とも捉えられる
恐らく硬い単語のイメージ?上から目線に感じるのは重責の方々が多用するせい?
軽率だった、浅はかだった、言葉足らずだった
➡︎これは世間でもよく指摘されるが『軽』『浅』という文字!
被害者は決して大したことのない『軽い』『浅い』傷を負ったわけではない
加害者の、少しでも罪を軽減しようという意思が反映されていて
『重く』『深く』傷ついている人がその言葉を浴びせられるとさらに傷が増す
同様に、 ただ『言葉が足らなかった』だけ なんてもんじゃない!
もし傷つけたなら、ごめんなさい
➡︎傷つけるつもりはなかった、という表現はわかります、私もよく使っていました
しかし『ごめんなさい』の前に条件をつけることにもなり、
また、そもそも相手が嫌がる表現だとは思っていない、裏を返せば
こんな表現を放ってもいい相手なんだという見くびり、同じ価値観感覚だという驕り
なんなら、こんなこと(←加害者にとっては)で傷ついたアンタが悪いのさ、ともなってしまう
『ごめんねー』『許してねー』『すみませーん』
➡︎時と場合、親しい間柄ならなんら問題はないでしょう、寧ろ和やかです
しかし、謝罪時の深刻な場面で、最も傷つくのは、もうおわかりだと思いますが
メールでの『 ー 』軽ーく言わないでよ!(どうですか?『軽ーく』も)
謝罪相手をイライラ、気持ちを更に逆なでします
だから、メールは難しい
しかし、いただいてほんわか嬉しくなるメールもある
謝罪文においてさえも美しく気持ちがスーッと和らぐメールもある
要は適切な文字を発信できない私はまだまだなんだ、と自身を反省します
、、、んな細かいことネチネチと、とも思いますよね、
そこが、深く傷つけられて敏感にならざるを得ない被害者心理の一つなのです
そして、
過去に酷いことがあったにはあったけど今は違うよ、という上書きによるもみ消し
過去の事は謝罪も行なわず、
(多くコメントを求められるので少しだけ書きます
私は当該社長の謝罪発言において疑問部分はあります、それとは別に被害者に直接会って話をしての謝罪が事実なら、人としてごく当たり前ですがそこは始めの一歩だと思います
隠蔽が長引くよりも既に社会的制裁を受けている事で是正に向かえる選択肢ができたのかもしれない
発端は自主的ではなく被害者の告発ではあるが、うまいこと隠そうと責任を取らずに闇に葬るよりも)
調査が入ったとしても、今は違います、と言えるようにする上塗り工作
これを防ぐためにも、手紙やメールのやり取りなど詳細な証拠が必要となってくるのです
逆に言えば、これがあれば嘘が見抜ける、正当な判断の基準となる!
関連して、周囲の見て見ぬフリ、知ってて放置した罪が問われる法改正も進んでいる
プロフィール
Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA
[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)
🔷 【 2022 】
1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
◉POST CARD 3種
(yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10 ⭕️WEVIEW 10
▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot
🔶【 2021 】
1/1〜11 🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7 🔲YUKIMIZ T(Short)
8 🔲SUBSCRIPTION
9 🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start
🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6 🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2
🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座
◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展
5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON 5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ 桜東会館1階ギャラリー
6/7~ ●銀座
7/15-21 ●阪神百貨店個展
12 ●東京・銀座
【2014】
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
絵筆とともに40年1・2・0・2・1
●十字屋山形展 画業20周年記念個展
●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
(9/3~9)
●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞
東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表
【近年の主な個展】
2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
●神戸阪急個展:夢追い人
●名古屋GALLRY Ray大作展
:Float in the heaven
天空にて
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
ゆきみきみプレデビュー展
● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
:絵筆とともに40年 12021
●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
その一枚との出会い
●中合福島店:山田幸見展
●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
●阪神梅田本店個展 :山田幸見展
他、小品展、ガラス絵展、大作展
各団体チャリティー寄贈など活動
無所属
最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
全1700点より55点を掲載
税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
最新記事
- 制作中 * 執筆中 (09/22)
- 制作中 * 執筆中 (09/13)
- 制作中 * 執筆中 (09/07)
- 御礼●お知らせ (09/03)
- スーパーブルームーン🌕イベント (08/31)
- イベント (08/29)
- イベント (08/28)
- イベント (08/27)
- 制作中 * 執筆中 (08/23)
- 制作中 * 執筆中 (08/18)
- 制作中 * 執筆中 (08/12)
- 制作中 * 執筆中 (08/08)
- 制作中 * 執筆中 (08/04)
- 御礼 (08/01)
- 制作中 * 執筆中 (07/27)
- 御礼 (07/24)
- 制作中 * 執筆中 (07/21)
- 制作中 * 執筆中 (07/18)
- 御礼 (07/14)
- 制作中 * 執筆中 (07/10)
- 制作中 * 執筆中 (07/05)
- 制作中 * 執筆中 (06/28)
- 制作中 * 執筆中 (06/22)
- 制作中 * 執筆中 (06/16)
- 制作中 * 執筆中 (06/12)
- 制作中 * 執筆中 (06/06)
- 制作中 * 執筆中 (06/04)
- 制作中 * 執筆中 (05/30)
- 制作中 * 執筆中 (05/27)
- 制作中 * 執筆中 (05/19)
- 制作中 * 執筆中 (05/16)
- 制作中 * 執筆中 (05/12)
- 制作中 * 執筆中 (05/08)
- 制作中 * 執筆中 (05/03)
- 制作中 * 執筆中 (04/27)
- 制作中 * 執筆中 (04/23)
- 制作中 * 執筆中 (04/16)
- 制作中 * 執筆中 (04/10)
- 制作中 * 執筆中 (04/05)
- 制作中 * 執筆中 (03/31)
- イベント (03/28)
- イベント (03/28)
- 制作中 * 執筆中 (03/24)
- 制作中 * 執筆中 (03/19)
- 御礼 (03/15)
- 制作中 * 執筆中 (03/08)
- 制作中 * 執筆中 (03/04)
- 制作中 * 執筆中 (03/01)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/25)
- 2/22-27 名鉄百貨店(名古屋)にて (02/22)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (10)
- 2023/07 (7)
- 2023/06 (6)
- 2023/05 (7)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (9)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (6)
- 2022/11 (7)
- 2022/10 (6)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (5)
- 2022/05 (6)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (8)
- 2022/02 (6)
- 2022/01 (9)
- 2021/12 (10)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (7)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (11)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (9)
- 2021/04 (11)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (20)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (14)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (25)
- 2020/07 (15)
- 2020/06 (18)
- 2020/05 (6)
- 2020/03 (3)
- 2020/02 (13)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (3)
- 2019/04 (5)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (4)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (1)
- 2018/02 (5)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (4)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (3)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (6)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (1)
- 2016/05 (12)
- 2016/03 (1)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (3)
- 2015/10 (1)
- 2015/07 (18)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (29)
- 2015/04 (21)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (51)
- 2014/11 (17)
- 2014/10 (17)
- 2014/09 (46)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (15)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (14)
- 2013/11 (1)
- 2013/04 (1)
- 2011/09 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
