FC2ブログ

イベント中

20231026175701ac9.jpeg
こちらにお越しの際には私のオススメ御案内ルートである『ノリタケの森』
オールドノリタケを収蔵したミュージアム、陶磁器の製造工程見学や絵付け体験もできる施設、ショッピングブース、カフェやノリタケ食器でいただく創作フレンチも楽しめ、開設以来、ギャラリーをはじめ何度も足を運ぶ場所です。
本日2周年を迎えた隣接のお洒落なAEON MOOL Nagoya Noritake Garden(プラネタリウムもあるよ)内にはマネージャー氏が関わるセンス抜群のショップも!
工場跡地の面影を残す広々とした佇まいの中、煉瓦の建物を背景にゆっくりとした秋の時をすごせます。



耳にする芸能界隈のお話の中で、
注視されている某所から各々の方々が
これからのご自分の道を選択なさっていると伺いました

特に世間的にも人気もあり数多の企業が欲しがる人材や
独りでもやっていけるような実力のあるタレント=才能は、
新たな活動方法や独立へ向けて模索し始動しているという見解のようです

常に優遇されて、
広く大きく広告を打ってもらえて、
華やかな場所に出番も多いタレント=才能でしたら、
その場が楽しく心地良く、
存在価値のアピールも、
自身にとってのメリットも、
非常に大きいことでしょうから
そこに留まり待ちつ持たれつ互いに盛り立ててゆくのも意義ある選択の一つ

一方、実績や貢献度がありながらも
理不尽な冷遇を受けたり、
露出を阻まれ存在すら希薄な扱いに
悩んだり苦しんだりの繰り返される精神的身体的損害の数々、、、、、、、、、
機会損失による企業本体も、逸失利益問題等の自身へをもデメリットが被るなら
新たな道への決断もその一つ、いや不本意にもそうせざるを得なくなってしまう
一から法律やシステムを習得し新たな仕事量ものしかかる荊棘の道だけど、
耐える期間が長かったほどに、知らぬ間に備わった自ら何とかせねばならない習性と
裸一貫底辺から挑戦できる強靭な力と信頼を得るとはなんぞやの解があるやん

或いは、
母体が著しく評判が悪く、俯瞰的位置で見えてきた至る所に流布する陰湿な実態の影
所属しているだけでイメージが大切な仕事にとってはマイナーな要素しかないという、
簡単には払拭しきれない忖度や理不尽に塗れたフィールドに居て

そりゃあ、通常あったオファーが何の連絡や説明も無くプツンと途切れたら、、、
すなわち明日へのプランや生きる為の確保がいきなり無くなってしまったら、、、
( 昨今退所を表明された方のように理由がわかっているのは、まだいいですが )
急に水を抜かれた水槽の魚を想像してみてください!
「怖くなった」という心情の吐露は正直なお気持ちだと思います
息ができなくなるような苦しさは、私にはとてもよくわかります

近代は昔のように
一度足を踏み入れたら一生お仕えするのが美徳、みたいな風潮は淘汰されました
無論、不当な我儘は無効だし状況への協力や気持ちの切り替えや反省や我慢も必要です、
感謝や恩義をニーズに最大限に応え不利なデマンドの承諾もして誠心誠意尽くしてきたなら
しっかり胸に手を当て振り返り充分に思慮して、それでもやっぱり、
一生懸命働いているけど、もう、ここにいても浮かばれない、役目はないんだな、
お払い箱として持ち合わせた才能が表出されずに葬られることのほうが罪な気がします
苦渋の決断を迫られるも断腸の思いでそこは、自分で自分を救い出さなきゃ

そして、方向がどうも違ったな、となったならもう一度軌道補正すればいい
意地を張ったり、かっこわるいとか、めんどくさいって思わなくていいんじゃないかな
私はよく経営者方と話すが、決断力もさることながら、
潔く非を認めること、
修正力に長けていること
 も重要な資質だと
フラフラしてると周囲を不安にさせるし統制力を疑問視されるし、
立場上つい、二言はない!一度下した判断に狂いはない!と虚栄を張りたくはなるが、
間違いや失敗は結局、厳しいが、ストレートに数字に表れる
だからこそ私は、冷たい人間だと言われるが、数字にはこだわる
責任ある立場上、結果はダメだったけど頑張ったもんねとワチャワチャ言ってられない
傷を舐めあったり、自分ではない誰かのせい、何かのせいになどしてらんない

もう、今まで常態化していた、辞めた奴は徹底的に潰すぞ!という理不尽な圧力は、
決して行使しないと公の面前で誓われたのだから
実際に無残にも理不尽に干された多くの才能を目の当たりにしてきて
それが恐ろしくて何も行動出来なかったという悲劇は繰り返されない筈
あたたかなファンはいつも応援しくださるから
思い切って御自分の信じた道を進んで!と思います

そして願わくば、
社会全体の組織の利益の追求の為にも、とことんフェアな戦略や競争が展開されてほしい
培われ輝く才能というものは、ほんの一握りの発掘された稀有な宝でもあるのだから
気に入らないとされた者が一声で消されるような理不尽な毒の魔法が解かれた暁には、
意地悪されたり、無視されたり、ありもしない下劣な噂を流されたり、、、、、、、
なにも互いの質が低下するようなネットリした仲良し小好しでなくていいから、
足を引っ張り啀み合う事なく、才能がいつでもどこでも共に公平に、
人様の目に触れる権利を保ちつつ、切磋琢磨共存できるステージがあってほしい

現在、大衆にお馴染みのCMに、
かつて個人趣味本意の権力者に身内サイドと路線がかぶると、勝手に目の敵にされ
(餌食の対象者の実力に驚異を感じて邪魔だから消してしまえ、となったのだろう)
画面から抹殺されてしまったというアーティストが抜擢されている昨今
世間も露出がない事に疑問を感じた明らさまな排除に、本人方はいかに辛酸を舐めたか
長きを経て、そんな子供じみた嫉妬や仕事を仕事と思わない怠慢、
そして間違っていると知りつつ顔色を見て意見を言えない従うだけの周囲の放置が、
ようやく少しづつ変わりはじめている

ビジネスの現場であるならば尚更、
嫌いだから、あの人は世に出さない、みたいな
理不尽に蹴落とすような仕草は、もう、見たくない、です
  1. [ edit ]
  2. イベント

プロフィール

YUKIMIゆきみ

Author:YUKIMIゆきみ
山田幸見・YUKIMI YAMADA 

[ 画家 ]
個展 60回(2022/4現在)

🔷 【 2022 】

1/5〜15 ⭕️WEVIEW 八
     ◉POST CARD 3種
      (yukimikimi®)
2/2〜22 ⭕️WEVIEW 9
3/3〜10  ⭕️WEVIEW 10
      ▶︎(日程変更)
3/24〜28 名古屋名鉄百貨店
4/1〜10 ⭕️WEVIE 10knot

🔶【 2021 】

1/1〜11  🔴个展(LIKE 中国)& WEVIEW 3
4/4〜11 🔴WEVIEW 4
7/7〜17 🔴WEVIEW 5(LIKE フランス)
7  🔲YUKIMIZ T(Short)
8  🔲SUBSCRIPTION
9  🔲FIT
10 🔲YUKIMIZ T(Long)
🔲YUKIMIZ CALENDAR
11/1〜11 🔴WEVIEW 6
11 🔵Thanks giving
12/1〜12 🔴WEVIEW 7
12 🔵Happy Start

🔷終了
【2020】
2/17〜29🔵銀座一枚の繪ギャラリー 日々、令月─
6     🔵
6/18〜24 🔵藤崎百貨店 (仙台)
8/20〜 26🔵ながの東急百貨店(長野)
10/7〜13🔵いよてつ高島屋(松山)
11/11〜20🔵WEVIEW 1
12 🔵
12/12〜22🔵WEVIEW 2

🔶終了
【2019】
1/2~8⚫大阪守口京阪百貨店 新春大絵画展 画業25年 ─色彩の織り成す、花鳥風月─
4/17~23⚫中合福島店 画業25周年記念 山田幸見油彩展
5/29~6/4⚫阪神梅田本店 画業25周年記念 山田幸見絵画展
7 ⚫️WALL BORRW with POTTERY
6/3~22⚫一枚の絵づくし展 銀座ギャラリー一枚の繪
11 ⚫️Show in NAKAZEN
12 ⚫️Send to the world
12/2〜25⚫️一枚の繪歳末感謝市
◆終了
【2018】
1/29~2/10⚫銀座一枚の繪ギャラリー
山田幸見画業25年展
2/14~20⚫名古屋名鉄百貨店 山田幸見画業25年展
5/23~29⚫山形酒田清水屋 山田幸見画業25年展
6月⚫銀座一枚の繪絵づくし展
6月⚫「出逢いの森」Life with Dog受注展
10/10~16⚫松山いよてつ高島屋 山田幸見画業25年展
11月⚫大沼山形本店 山田幸見画業25年展
12月⚫銀座一枚の繪歳末感謝市

◆終了
【2017】
1/25~30●中合福島店個展
2月 ●名古屋コラボ展
3月 ●長島(三重)絵画展
5/24~30●阪神梅田本店個展
6月 ●東京・銀座
10/26~11/1●フジサキ(仙台)個展
12月 ●東京・銀座

◆終了
【2016】
1/18~30 ●銀座山田幸見展『you輝me』
  5/26~31 ●十字屋山形店個展
6月 ●東京・銀座
8/31~9/5 ●伊勢丹静岡店個展
  9/28~10/4 ●いよてつ高島屋個展(松山)
【2015】
2/19-24 ●福島中合本店個展       
  5/5-17 ●名古屋電気文化会館山田幸見展ON   5/5-10●松岡邦彦とその仲間たちのトリエンナーレ  桜東会館1階ギャラリー 
   6/7~ ●銀座 
   7/15-21 ●阪神百貨店個展     
   12    ●東京・銀座  
【2014】 
 ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     絵筆とともに40年1・2・0・2・1 
    ●十字屋山形展 画業20周年記念個展 
    ●いよてつ百貨店個展:その一枚との出逢い
     (9/3~9)
   ●東京銀座(11/30~12/26)
一枚の繪 歳末感謝祭 出席 
  
【略歴】
1958三重県生
1976~現代芸術展、ギャラリー企画展等に出品
1981名古屋芸術大学絵画科洋画選考卒業後、
アパレル企業テキスタイルデザイン(神戸)
1984~広告企画デザイン(大阪)に従事
二科展、国際美術大賞展、日本の風景展(上野、尾道、松江、境港など)、LE SOLVAN DE PRINTEMPS等
国内外コンクール多数出品・受賞)
1994現代洋画精鋭選抜展銀賞受賞

東京大丸・新宿伊勢丹・池袋東武・静岡伊勢丹・丸栄・ジェイアール名古屋髙島屋・名鉄百貨店・岐阜髙島屋・津松菱・近鉄百貨店桔梗が丘店・丸井今井(札幌)・マリーン5清水屋・中合福島店・京急百貨店・京阪百貨店・十字屋山形店・めいてつエムザ(金沢)・高崎スズラン・うすい百貨店・中三弘前店・ながの東急百貨店・遠鉄百貨店・神戸阪急・阪神梅田本店・フジサキ(仙台)岡山天満屋・福山天満屋・米子天満屋・いよてつ高島屋・小倉伊勢丹・小倉玉屋・佐賀玉屋・トキハ百貨店別府店・大丸下関店
東京国際フォーラム・帝国ホテル(東京)・ホテルニュウオータニ(東京)・さいたまスーパーアリーナ
・名古屋電気文化会館・ディズニーシーホテルミラコスタ等、
現在全国34都道府県などで発表

【近年の主な個展】

2000●『一枚の繪』銀座ギャラリー:柘榴石ミレニアム
  ●神戸阪急個展:夢追い人
  ●名古屋GALLRY Ray大作展
          :Float in the heaven 
 天空にて  
2005● 静岡伊勢丹個展:Woody
2006● 丸井今井(札幌)個展:こどもたちとともに
● 大丸下関個展:海峡
2007●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:めぐり、めぐる
2009● 東京大丸プレミアム個展:ゆきみ×ROMAN
2010● 名古屋ギャラリー栗本:YOUKIMIKIMI
             ゆきみきみプレデビュー展
  ● YOUKIMIKIMIブランド小物制作
   ●いよてつ髙島屋(松山)個展:花、風、水
2011● 阪神梅田本店:祈りを込めて
   ●『一枚の繪』銀座ギャラリー個展:祈りを込めて
   ●フジサキ(仙台)個展:そして、祈りを込めて
2012● マリーン5清水屋(山形)個展:空、高く
  ● 阪神梅田本店個展:いつも、いつまでも
2014● 『一枚の繪』銀座ギャラリー個展
     :絵筆とともに40年 12021
  ●十字屋山形店:画業20周年記念・山田幸見展
●いよてつ髙島屋:画業20周年記念・山田幸見洋画展
          その一枚との出会い
  ●中合福島店:山田幸見展
  ●名古屋電気文化会館 :山田幸見展 ON
  ●阪神梅田本店個展 :山田幸見展 

 
 他、小品展、ガラス絵展、大作展
 各団体チャリティー寄贈など活動
 無所属

最新著書:「幸見画集55/1700」
画業20周年記念画集
    全1700点より55点を掲載
     税込3,000円
「YUKIMI IN WONDERland」
税込1,000円
   

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

« 2023 11  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR


pagetop